電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

321件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

ポイントはグリースの潤滑と考えており、研究開発に力を入れる。

ホーコス、グリーストラップ値上げ 5月から最大20% (2022/3/16 建設・生活・環境・エネルギー1)

ホーコス(広島県福山市、菅田雅夫社長)は、5月1日から建築設備機器部門の主力商品であるグリーストラップを値上げする。

SMC、空圧シリンダー寿命4倍 (2022/2/28 総合1)

シリンダーを構成するエアパッキンや圧力容器、グリース、耐摩耗性の表面処理など部材・形状を要素ごとに見直すことで長寿命を実現した。

IDEC、社員食堂の生ゴミゼロ 分解装置導入 (2022/2/28 機械・ロボット・航空機2)

また、排水に含まれる油分などを取り除くグリーストラップをオゾンガスで浄化する装置「グリースオゾナイザー」も導入した。

一般的なグリース系材料と比べ優れる熱伝導率や耐久性などを前面に押し出して拡販する。

一方、22年には液晶潤滑剤を利用することでグリースや油が蒸発しない「液晶潤滑リニアウェイ」の半導体製造装置メーカーへの正式採用を期待しており、決定すれば同液晶潤滑シリーズの量産体制も新たに構築する。

2021洗浄総合展/紙上プレビュー(7) (2021/11/30 建設・生活・環境・エネルギー1)

高性能洗剤、高圧スプレー、加温を組み合わせてグリースや油分などの汚れに高い洗浄力を発揮する。

DOWAメタル、アルミ回路基板を開発 冷却性能を向上 (2021/10/25 素材・医療・ヘルスケア)

近年、ハンダやグリースで基板やヒートシンクを接合しない一体型の直冷構造により、パワーデバイスからの放熱性を高めた回路基板が注目されている。

グリースや材料、組み付けの仕方などを見直し、長寿命を実現した。

【ノウハウ生かす】 日本ゼオンが6月に生産を始めたTIMはシート状の薄いゴムで、垂直方向への熱伝導率が38ワット/メートルケルビンと、一般的なグリース系材料と比べて約10倍...

プレ大会では米ケンブリッジ大学が小さ過ぎてつまめない部品をグリースでハンドリングした。

薬品工場や研究施設のほか、ボールベアリングと異なりグリースを必要としないため食品工場、医薬品工場などへの需要も見込む。

グリース・ケーブル交換などを含むフルパッケージは3年に1度で同60万円から。

【名古屋】ジェイテクトは、軸受の回転性能を示すdmn(ピッチ円直径×回転速度)が185万以上と世界最高級の電気自動車(EV)モーター用高速回転グリース玉軸受&...

高粘度グリースも確実に吐出 GNS(埼玉県坂戸市、山田長政社長)が電動グリースポンプ「nEP400BP/AP」を、より高粘度のグリースに...

日本ゼオン、シート系放熱材の生産開始 (2021/6/18 素材・医療・ヘルスケア)

多くの放熱材に使われるグリース系材料と比べて、熱伝導性、耐久性、作業性が高いのが特徴。

日常点検やグリースの給油などメンテナンス周期を専用タブレットに表示する。

新開発のベアリング保持器と長寿命グリースを採用してグリース漏れ量を従来品比70%低減、耐焼き付き性は同40%向上した。... 高温や高速の環境ではグリースが漏れやすくなるが、新開発の保...

軸受の温度上昇を低減し、グリース(潤滑油)の劣化を抑える。

日本トムソン、軸受一体型ローラー サイズ拡充し用途多様に (2021/1/28 機械・ロボット・航空機2)

同シリーズはグリース(潤滑油)の流出や軸受内部への異物の侵入を防止するシールと、外輪と側板の金属接触を防ぐスラストワッシャーの機能を持ち合わせ、軸受の長寿命を実現する。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン