電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

76件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

関西電力送配電、停電情報サービスに新機能 アプリで自動通知 (2021/9/10 建設・生活・環境・エネルギー)

スマートフォン用アプリケーション(応用ソフト)「関西停電情報アプリ」で9日から、登録している地域で瞬時の電圧低下が発生した場合の自動通知(プッシュ通知)を始めた。短時間...

飲食、LINEで注文・決済 NESIC、スタジアム内100店舗導入 (2021/9/2 電機・電子部品・情報・通信1)

チャットボット(自動応答ソフト)とのやりとりやプッシュ通知などの使い慣れた操作環境で顧客と店舗をつなぐことで、サービスの利便性や汎用性が高まることに着目した。

ビーコン(位置情報特定技術)を活用し、店舗近くを訪れた利用者にプッシュ通知で割引情報を提供できるほか、後日に情報を再配信して店舗のリピーターを増やす仕掛けもある。

参天製薬は、気象状況から目の症状の注意レベルや対策などを通知する医師監修アプリケーション(応用ソフト)「かゆみダス 目のかゆみ注意報=写真」の提供を始めた。... 最適...

大林組、3Dまちづくり基盤にスマホ対応サイト追加 (2020/11/6 建設・生活・環境・エネルギー)

また、従来は複数のセンサーやカメラのデータから、通行量や通行人の性別・年代、周辺道路の混雑状況などのリアルタイム情報を提供しているが、新たにプッシュ通知機能を追加。

THK、自律移動「展示ロボ」の受注開始 広範囲に情報訴求 (2020/10/5 機械・ロボット・航空機1)

ロボット本体に近距離無線通信規格「ブルートゥース」機器を追加搭載することで実店舗からのプッシュ通知が可能になり、電子商取引(EC)サイトなどにも誘導しやすくなる。

日立GLS、冷蔵庫で遠隔見守り ドア開閉回数通知サービス (2020/10/1 電機・電子部品・情報・通信2)

開閉が長時間ない時や、夜間の開閉回数が多い時などにプッシュ通知でスマホに通知する機能も備える。

北陸電力送配電、停電情報通知アプリ提供 (2020/7/28 建設・生活・環境・エネルギー2)

北陸電力送配電(富山市、076・441・2512)は停電情報をスマートフォンなどに通知する無料アプリケーション「停電情報お知らせサービス=イメージ」の提供を始めた。災害などで同...

システムサポート、シフト管理向け携帯アプリ公開 (2020/5/21 電機・電子部品・情報・通信2)

同アプリを利用することで、スタッフは従来のシフティのウェブ版ではメールで受け取っていたシフト提出依頼やシフト確定、ヘルプ募集をスマートフォンのプッシュ通知で受け取ることができる。 通知を送る管...

プラットフォーム(基盤)として提供し、会員カードを発行する「会員化」やアンケートを取得する「見える化」、一斉送信でないプッシュ通知の「再来店促進」、利用者情報を分析する「効果測定」の4...

毎朝5時に気象庁が公表する最高気温予想を入手し、朝5時半に社員のスマートフォンに対してプッシュ通知でテレワーク推奨を連絡する。

さくらインターネットは、プッシュ通知エンジンサービスを手がけるフェンリル(大阪市北区)と連携し、同サービスを低コストで利用できるサービスプランを始めた。... フェンリルは情報の更新が...

日本無線、道路情報アプリ開発 事故などスマホに通知 (2019/10/29 電機・電子部品・情報・通信1)

運転者が走行時に必要とする事故・渋滞・気象情報など、進行方向に合わせて個人のスマホに文字と音声で迅速にプッシュ通知して知らせる。... 試作開発したアプリはエリア通知が可能なため、通常の道路情報板に比...

塾からの連絡が保護者のスマホにプッシュ通知で確実に届く。

スマートフォンのアプリ利用者向けに事故連絡画面に誘導するプッシュ通知を行った。

情報発信アプリは1月に導入、停電・復旧情報を任意の地区単位でのプッシュ通知、利用者からの画像投稿や利用者対応のチャット機能などを順次拡充してきた。

anect、セミオーダーでスマホアプリ 短期間・低コスト (2019/3/28 中小企業・地域経済2)

リリース後はプッシュ通知や情報配信などの更新を顧客側で運用できる。

村田製作所、「NB―IoT」無線タグ試作 来年実証 (2018/10/31 電機・電子部品・情報・通信1)

訪日外国人(インバウンド)旅行者らが無線タグを携帯すれば、地震や津波など災害が起きた場合にインターネット接続ができない環境でも、スマートフォンやタブレット端末に各種情報を通知できる。....

事前に設定したエリアを通ると、クーポン掲載店舗の情報がプッシュ通知で配信される。

北ガス、ガス・電気データ見える化 独自HEMS、10月開始 (2018/4/5 建設・エネルギー・生活2)

同アプリを通じて他世帯との比較やプッシュ通知などで、無理のない省エネも促す。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン