電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

29件中、2ページ目 21〜29件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.001秒)

日通、物流倉庫向け協働型ピッキング 今年度内に実用化 (2019/7/15 建設・生活・環境・エネルギー)

ピッキングエリアで、人や物に干渉せず稼働できるラピュタのロボットと作業者による協働を実現し、省人化、自動化による生産性向上を狙う。 ... ラピュタのロボットは人のピッキング作業を支...

落雷の迫力競う 音羽電機が写真コンテスト (2019/1/8 電機・電子部品・情報・通信1)

音羽電機工業(兵庫県尼崎市、吉田修社長、06・6429・3541)は、落雷の撮影を競う「第16回雷写真コンテスト」のグランプリに、篠崎智宏さん(茨城県)の作品「ラピュタ...

ラピュタが提供するサービスは、完全自律飛行のドローンシステム「ラピュタCドローン」。... ラピュタは日本ユニシスやセコムなどとパートナーシップを結び実証実験や用途拡大を進めていく。ラピュタは14年に...

研究所には制震システム「ラピュタ2D」を採用する。... これに対し、ラピュタ2Dは、30分の1から50分の1まで建物の揺れを大幅に減らせる。... ラピュタ2Dは工場などの生産施設をはじめ、原子力関...

「『天空の城ラピュタ』のようなロケーションだ」と熱く紹介するのは、紀陽銀行頭取の松岡靖之さん。

加力制震装置は同研究所新本館「テクノステーション」で実用化したスーパーアクティブ制震システム「ラピュタ2D」をベースに開発した。

テクノステーションは世界初の適用事例として、震度5―6程度までの地震を制振装置で相殺する「ラピュタ2D」を採用し“揺れないビル”を実現する。

「建物が空中に静止するかのような状態」(勝俣英雄技術研究所構造技術研究部部長)にすることから、スーパーアクティブ制震「ラピュタ2D」と命名した。

採用したのは「ゲド戦記」「千と千尋の神隠し」「魔女の宅急便」「となりのトトロ」「天空の城ラピュタ」「風の谷のナウシカ」のアニメメロディー。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン