電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,331件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

鴻池運輸とNLJ、来月末からダブル連結トラック運行 (2024/4/1 生活インフラ・医療・くらし)

鴻池運輸はネクスト・ロジスティクス・ジャパン(NLJ、東京都新宿区)と共同で、5月末から荷台を連結して多くの荷物を運べるダブル連結トラック(イメージ)...

キリン、年8.4万トン分モーダルシフト JR貨物などと連携 (2024/4/1 生活インフラ・医療・くらし)

キリングループロジスティクス(東京都中野区、安藤弘之社長)とJR貨物、日本通運の3社は、4月1日から年約8万4000トン分のキリングループ製品の輸送を中長距離トラッ...

三井不、神奈川・海老名に物流施設 太陽光の売電計画 (2024/3/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

日本ロジテムが1棟すべてを賃借し、神奈川県の厚木・綾瀬・平塚・海老名エリアにおけるサード・パーティー・ロジスティクス(3PL)事業の注力拠点として活用する。

ソフトバンク、専用型5G提供 遅延最大5分の1に抑制 (2024/3/27 電機・電子部品・情報・通信2)

新サービスの提供に伴い、ソフトバンクロボティクス(東京都港区)の「ロジスティクス・イノベーション・ラボ」(千葉県市川市)でプライベート5G技術検証エリアを4月に開設する...

今後、オークラ輸送機は同装置を製造し電子商取引(EC)業者やサード・パーティー・ロジスティクス(3PL)業者、一般製造業など幅広い分野の顧客に同装置を提案する。

三井不、米で物流施設を開発 現地TSと合弁、加州に2件 (2024/3/19 素材・建設・環境・エネルギー2)

12年の物流施設事業部(現ロジスティクス本部)発足以来、自社ブランド「三井不動産ロジスティクスパーク」を核に、国内外で66件(延べ床面積は合計約536万平方メートル)を...

荷主企業の物流業務を一括受託するサード・パーティー・ロジスティクス(3PL)事業を展開している。

日本郵船が英に物流拠点 500億円投資、来春開業 (2024/3/4 生活インフラ・医療・くらし)

同センターは、日本郵船の物流子会社の郵船ロジスティクス(東京都品川区)の英国法人が運営する。

日本郵船、英社を買収 eコマース配送デジタル基盤 (2024/2/27 生活インフラ・医療・くらし)

子会社の郵船ロジスティクス(東京都品川区)の英グループ会社が、同事業会社など10社を傘下に持つ英ノエル・トプコを買収した。... 買収を行った郵船ロジ傘下の英インターナショナル・ロジス...

日本郵船子会社の郵船ロジスティクス(東京都品川区)は日系物流企業で初めて22年4月にオフセット輸送サービスを開始した。

2023年下期の新社長《非上場会社》 (2024/2/22 下期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「23年下期の新社長、201人」 非上場会社 社&...

ライン不要、低・高層棚入出庫 ユアサ商事はPhoxter(大阪府豊中市)やプラスロジスティクス(東京都豊島区)と共同で、コンベヤー...

ファイズHD、人材派遣会社を買収 (2024/2/16 生活インフラ・医療・くらし2)

ファイズHDは企業の物流業務を一括受託する3PL(サード・パーティー・ロジスティクス)などを展開している。

郵船ロジ、超低温で国際輸送 ウイルス研究用 (2024/2/16 生活インフラ・医療・くらし2)

郵船ロジスティクス(東京都品川区、岡本宏行社長)は、試験研究用ウイルスの輸送において、特殊容器を用いたマイナス70度Cでの超低温国際輸送サービスを提供した。

オープン基盤、先進技術駆使 ネクスト・ロジスティクス・ジャパン(NLJ)は自動運転やコネクテッドといった自動車関連の新技術を用いて物流の社会課題を解決することを目的に...

京王運輸が幹線輸送 JRCXで中継リレー、運転手不足に対応 (2024/2/9 生活インフラ・医療・くらし1)

JRCXには晴海コンテナ輸送(同)や東京高速陸運(同泉区)、関東ロジスティクス(東京都足立区)、愛寿物流(埼玉県八潮市)、東陽ワーク&#...

富士通、疑似量子計算技術をニトリの配送に導入 最適ルート作成 (2024/2/7 電機・電子部品・情報・通信1)

富士通とニトリホールディングス(HD)、ホームロジスティクス(東京都北区、丸橋雄一社長)は、ホームロジスティクスが運営する配送センターの配車システムに、富士通の疑似量子...

ポイントは、グローバル事業や在庫管理・流通加工などのコントラクト・ロジスティクス事業といった宅配便以外の拡大だ。

ユアサ商事はPhoxter(大阪府豊中市)やプラスロジスティクス(東京都豊島区)と共同で、コンベヤーを使う大がかりな搬送ラインが不要な自動搬送システムを開発した。

【三井倉庫ロジスティクス】石川輝雄氏(いしかわ・てるお)88年(昭63)東海大体育卒、同年ダイエー入社。13年三井倉庫ロジスティクス入社、18年執行...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン