電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,323件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

新役員/JFEスチール(上)常務執行役員・柳沢秀俊氏ほか (2024/4/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

溶融亜鉛メッキの生産不調時、休み返上で対応し「複眼的思考とマネジメントの重要性を痛感した」。

溶融亜鉛メッキの熱延(同)は同16万―16万3000円で、2月末と同値だ。

国内の鋼材では、店売りの熱延薄板、亜鉛鉄板、丸クギの各相場は、いずれも持ち合いが続いている。... 店売りの亜鉛鉄板や丸クギも同様だ。

同社は亜鉛メッキ鉄線メーカー。

KDDI、予備電源に亜鉛二次電池 基地局で実証 (2024/4/12 電機・電子部品・情報・通信)

KDDIは11日、日本ガイシで開発中の亜鉛二次電池を携帯通信基地局のバックアップ電源設備に用いる実証試験を始めたと発表した。亜鉛二次電池の重量は、多くの基地局で用いる鉛蓄電池の半分...

非鉄8社の上期地金生産計画、3社が銅増産 (2024/4/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

また、亜鉛の生産計画は全3社中、三井金属とDOWAHDが増産を計画する。DOWAHDは子会社が国内最大の亜鉛製錬所を持つ秋田製錬(秋田市)を完全子会社化したことを材料に、同26・8&#...

自動車や建材のメッキなどに使う亜鉛は同2650ドル近辺で、同1・1%高い。 景気動向に敏感に反応する銅価格の上昇は景気回復の意味合いを含んでおり、アルミや亜鉛、ニッケルや鉛と...

三井金属は4日、国内亜鉛材料価格の指標となる電気亜鉛建値を2万1000円引き上げ、トン当たり44万2000円とした。... ロンドン金属取引所(LME)の亜鉛相場が上昇した。

非鉄金属山元3社は、電気銅、電気亜鉛、電気鉛の建値を改定した。... 三井金属は電気亜鉛建値を1万8000円引き下げ同42万1000円とした。

あの街この街技あり企業(6)サクラテック(大阪府東大阪市) (2024/4/2 中小・ベンチャー・中小政策)

江戸時代から栄えた東大阪市・枚岡の伸線業を源流とし、現在は亜鉛メッキ鉄線メーカーとして同業界の一角を占める。... (随時掲載) ...

値上げする鋼板製品は、主に溶融亜鉛メッキ鋼板やカラー鋼板。

非鉄金属山元2社は26日、電気銅と電気亜鉛の建値を改定した。... 三井金属は国内亜鉛材料価格の指標となる電気亜鉛の建値を3000円引き上げ、トン当たり43万9000円とした。 .....

東京地区の亜鉛鉄板相場はもち合いの展開だ。... 亜鉛鉄板の市中実勢相場はベースサイズ(厚さ0・35ミリメートル)がトン当たり27万5000―28万円どころで、2月...

非鉄金属山元2社は19日、電気銅と電気亜鉛の建値を改定した。... 三井金属は国内亜鉛材料価格の指標となる電気亜鉛の建値を3000円引き下げ、トン当たり43万6000円とした。 .....

非鉄山元3社、電気銅・鉛・亜鉛建値上げ 非鉄金属山元3社は14日、電気銅、電気鉛、電気亜鉛の建値を引き上げた。JX金属は国内銅価格の指標となる電気銅建値を5万円引き上げトン当たり13...

非鉄8社と鉱業協、ダイバーシティー加速 国際女性デーにイベント (2024/3/12 素材・建設・環境・エネルギー1)

参加企業はJX金属、住友金属鉱山、東邦亜鉛、DOWAホールディングス、日鉄鉱業、古河機械金属、三井金属、三菱マテリアル。

非鉄金属山元2社は11日、電気銅と電気亜鉛の建値を改定した。... 三井金属は国内亜鉛材料価格の指標となる電気亜鉛の建値を6000円引き上げ、トン当たり43万円とした。 ... 特に...

溶融亜鉛メッキの熱延(同)が同16万―16万3000円で、1月末と同じ価格だ。

三井金属は6日、国内亜鉛材料価格の指標となる電気亜鉛建値を6000円引き上げ、トン当たり42万4000円とした。... 国際指標であるロンドン金属取引所(LME)の亜鉛相場が上昇した。...

日新インダストリー、環境対応型メッキ補修剤発売 (2024/3/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

亜鉛粉末と亜鉛フレーク粉末を併用し、密度が高く緻密な塗膜で優れた防錆力を生む。 亜鉛含有率は80%で、乾燥塗膜中にアルミニウム6%、マグネシウム3%を含む。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン