電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

973件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

Mipox、高精度アライメントシステム利用の常温接合加工サービス (2024/2/7 素材・建設・環境・エネルギー1)

【宇都宮】Mipoxはボンドテック(京都市南区)の高精度アライメント(位置決め)システム「マジックビジョン」を用いた常温接合加工サービスを始めた。

SGHD子会社、東京・江東区に物流拠点 非常用設備を充実 (2024/1/24 生活インフラ・医療・くらし1)

SGホールディングス子会社のSGリアルティ(京都市南区、橋本譲社長)は、東京都江東区に物流施設「SGリアルティ新砂」(仮称)を建設する。

日鉄ステンレスの省合金二相鋼、京都市の雨水滞水池ゲートに採用 (2024/1/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

日鉄ステンレスの省合金二相鋼「NSSC2120(SUS821L1)」厚板が、京都市上下水道局鳥羽水環境保全センター(京都市南区)の雨水滞水池流入ゲー...

鈴木製機、AGVを多層階搬送 連携無人リフター (2024/1/16 機械・ロボット・航空機2)

【浜松】鈴木製機(静岡県掛川市、鈴木純一郎社長)は、無人搬送車(AGV)と連携して多層階の荷物移動を自動で行える垂直搬送機の受注を始めた。... A...

【京都】堀場エステック(京都市南区、堀場弾社長)は、半導体製造装置向けマスフローコントローラー(MFC)の新製品2機種を発売した。

サイサン、関西支店開設 (2023/12/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

サイサン(さいたま市大宮区、川本武彦社長)は、関西支店を大阪市中央区のおおきに南船場ビル内に開設した。また支店傘下の拠点として京都営業所(京都市南区)、京丹波営業所&#...

【京都】片岡製作所(京都市南区、吹田昌志社長)は、2024年春をめどに二次電池検査システムの生産能力を現状比3倍に引き上げる。... 同社は京都市南区に本社と複数の...

JR東海と米マリオット、京都にホテル初出店 (2023/12/15 生活インフラ・医療・くらし2)

JR東海と米マリオット・インターナショナルは京都市南区にホテル「コートヤード・バイ・マリオット京都駅」を2026年度に開業する。... 東海道新幹線・京都駅八条東口から徒歩3分と利便性に優れた立地に設...

堀場、京都に新工場 半導体装置用MFC増産 (2023/12/13 機械・ロボット・航空機1)

170億円投資 【京都】堀場製作所は12日、京都府福知山市に半導体製造装置向けのマスフローコントローラー(MFC)や薬液濃度モニターなどを生産する...

日新電機、材料改質で量産対応 半導体向け装置開発 (2023/12/12 機械・ロボット・航空機1)

【京都】日新電機(京都市右京区、松下芳弘社長)は11日、量産向け半導体材料改質装置「KYOKA(鏡花)=写真」を開発したと発表した。... ...

堀場グループで半導体事業を担う堀場エステック(京都市南区)社長を兼務する堀場弾常務執行役員に、グループの半導体戦略などを聞いた。 ... 「研究開...

ニュース拡大鏡/京阪、グループで環境対策 省エネ電車・EVバス (2023/12/8 生活インフラ・医療・くらし2)

京阪バス(京都市南区)は25年大阪・関西万博のシャトルバス向けを中心に電気自動車(EV)バスを増やす。... 京阪ホテルズ&リゾーツ(同下京区)...

企業信用情報/24日・27日 (2023/11/28 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【24日】 ◎後藤商店 ①スーパー経営②大阪市港区③2000万円④後藤和男⑤...

【京都】堀場製作所は半導体製造で使用する異物検査装置を増産する。本社工場(京都市南区)の生産エリアを拡張中で、2024年1月末に竣工予定。... 拡張後の延べ床面積...

三和鶏園、京都・亀岡に卵選別包装拠点 「関西圏全域カバー」 (2023/11/17 生活インフラ・医療・くらし1)

【京都】三和鶏園(京都府舞鶴市、山元淳一社長)は、京都府内で最大規模となる鶏卵選別包装施設(GPセンター)を京都府亀岡市に竣工した。... 鶏卵の自...

【京都】任天堂は本社(京都市南区)隣に建設予定の研究開発拠点「任天堂本社第二開発棟」の規模を拡張する。... 同社は22年4月、本社と14年建設の「本社開発棟」に挟まれた約1万平方メー...

大阪ソーダ、医薬品向けSECカラム 国内・中韓に投入 (2023/10/23 生活インフラ・医療・くらし)

カラムに充填するシリカゲルは大阪ソーダで製造し、カラムへの充填は子会社のサンヨーファイン医理化テクノロジー(京都市南区)がする。

戸田建設、掘削土砂量を即時計測 3Dレーザースキャナー活用 (2023/10/11 素材・建設・環境・エネルギー)

戸田建設はきんそく(京都市南区)と共同で、泥土圧シールドトンネル工事での掘削土砂量を3次元(3D)レーザースキャナーを使ってリアルタイムで連続・正確に計測管理する技術を...

19年8月には京都営業所(京都市南区)の屋上部分全体に太陽光発電パネルを敷き詰め、営業所内で使う電気を賄う措置をとったのもその表れだ。

機械技術10月号/小物部品への微細加工技術 (2023/9/22 機械・ロボット・航空機)

事例は、タカタ精密工業(富山県立山町)と二九精密機械工業(京都市南区)の取り組みをリポートする。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン