電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

332件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

不断 デジタル人財育成(38)明電舎 モノからコト売りに転換 (2024/3/20 電機・電子部品・情報・通信)

DX人材は「ベース」「専門」「DX」人財の三つに階層化した。全社員を対象とするのがベース人財で、デジタルリテラシー(活用能力)を身に付けるための研修や、国家資格「ITパスポート」取得の...

技術・営業・管理で交流 ハッカーからのサイバー攻撃を防ぐサービスなどを手がけるサイバーセキュリティクラウドは、顧客がデジタル技術を安心・安全に使えるように支援できる人をデジタル人材と...

清水建、イノベ拠点完成 「旧渋沢邸」DNA継承誓う (2024/3/12 素材・建設・環境・エネルギー2)

研修施設と同居、交流加速 清水建設が東京都江東区に設置した人財育成とオープンイノベーションの拠点「温故創新の森 NOVARE(ノヴァーレ)」で、構成する五つの...

不断 デジタル人財育成(36)千葉銀行 ITに出向、中核育てる (2024/3/6 電機・電子部品・情報・通信2)

公募・選抜、150人目標 千葉銀行はデジタル変革(DX)人材の早期育成に向け、2021年に「DXトレーニー」制度を導入した。... 現在までに60人をDXトレーニーと...

不断 デジタル人財育成(35)NTTテクノクロス 全社員、アジャイル研修 (2024/2/28 電機・電子部品・情報・通信2)

事務管理部門を効率化 NTTテクノクロス(東京都港区、岡敦子社長)は、短期間で試作と改良を繰り返すアジャイル開発にたけた人材を育成するため、4段階のクラスを設けた「ア...

事業会社別の人財育成から、グループの機能別に育成する体制に移行する。... これまで人財の育成・配置は事業会社ごとに担ってきたが、25年からは機能軸が中心に実施する。... 各機能ごとに人財育成体系・...

不断 デジタル人財育成(34)NECネッツエスアイ 全社で生成AI活用 (2024/2/21 電機・電子部品・情報・通信2)

DXソリューション事業本部は総勢1000人強。地域ビジネスを合わせた二千数百人規模でデータ活用を推進する予定だ。人と情報とコミュニティーをデジタルでつなげることが、DX人材育成の肝となる。

象徴的なイベントが1月15日に山口県下関市で行われた「地域共創人財育成研修」だ。... また地銀主催では国内初のSIB研究会は設立当初10自治体の参加が現在は21と倍増しており、社会課題の解決を進める...

おことわり/「不断 デジタル人財育成」は休みました (2024/2/14 電機・電子部品・情報・通信)

「不断 デジタル人財育成」は休みました。

不断 デジタル人財育成(33)豊田自動織機 ベテラン社員に研修 (2024/2/7 電機・電子部品・情報・通信2)

育成の仕組みが必要と考え、2022年にITデジタル推進部に「人材育成プロジェクト」を発足。4人のプロジェクトメンバーを中心に、社員へのデジタル技術の実践教育を始めた。 ... 受講者...

徐々に社内の状況をつかむ過程で「立場が人を作ることを実感した」。... 人財育成や投資とやるべきことは多い。

経営ひと言/清水建設・井上和幸社長「『超建設』を追求」 (2024/2/2 素材・建設・環境・エネルギー)

イノベーションと人財育成を目的に設立した拠点「温故創新の森NOVARE(ノヴァーレ)」について、「将来を見据えた環境づくり」と説明するのは、清水建設社長の井上和幸さ...

キリンホールディングス(HD)はグループを横断し、デジタルや財務など12の機能別に採用・育成・異動を行う仕組み「新人財マネジメント」を2025年1月に導入する。.....

2023年7月から約半年かけて取り組んだ同策は「地域共創人財育成研修」と題し、3者から選抜した29人が5チームに分かれてアイデアを作成した。 人材の育成や観光資源の活用、人口減といっ...

経営ひと言/TOWA・岡田博和社長「果敢に挑戦」 (2024/1/16 機械・ロボット・航空機2)

目標達成に向け「生産体制強化やコスト競争力向上、新装置の開発、人財育成など、よりスピーディーに、失敗を恐れず果敢に挑戦しよう」と従業員を鼓舞する。

挑戦する企業/キリンHD(12)転換期に入った“人財”戦略 (2023/12/27 生活インフラ・医療・くらし)

経営戦略の実現に向けた人財戦略を加速するため、新たに打ち出したのが、人財に求める「専門性と多様性」だ。 ... 自らの専門性を軸としたキャリア形成により経営人財育成につなげる」と説明...

おことわり/「不断 デジタル人財育成」は休みました (2023/12/27 電機・電子部品・情報・通信)

「不断 デジタル人財育成」は休みました。

技術の連携を深めると同時に体制を強化し、(開発案件での)人の融通など経営資源を有効に使える」と説明する。... 現在の従業員数は約5300人で、エンジニアは5000人と9割以上を占める...

不断 デジタル人財育成(31)三井情報 少人数ゼミで自発学習 (2023/12/13 電機・電子部品・情報・通信2)

社内講師自身の成長も 三井情報(MKI、東京都港区、浅野謙吾社長)は、社会課題の解決や顧客の事業支援にITを活用して自ら答えを導く人材を「デジタル変革(DX&...

不断 デジタル人財育成(30)古河電気工業 データ活用、全社に浸透 (2023/12/6 電機・電子部品・情報・通信2)

そこで全社員のIT活用レベルの底上げを図るとともに、高度なスキルを持つ専門人材を育成する。... AI系のエンジニアを30年に現状比2倍の約40人とし、画像分析やデータモデルの構築・分析力を高める考え...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン