電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

67件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

二つの減圧弁を対向させた構造の均圧制御弁を開発。... 制御弁の流量調節用に金属バルブ、流量閉止用にはゴム製バルブを用いた複合バルブ(特許取得)を採用した。これにより弁の復帰応答性が高...

CKD、流量制御弁にインライン型追加 チューブを簡単接続 (2018/4/19 機械・ロボット・航空機2)

【名古屋】CKDはダイヤル付で流量調整が容易な空気圧システムの速度制御弁(スピードコントローラー)に、チューブをワンタッチで接続できるインラインタイプ「DSC―S=写真」を追加...

産業用の制御弁式鉛蓄電池で培った、ガラス繊維不織布の知見を生かせると考えたからだ。

アズビルは建物の空調制御弁の品ぞろえに、「流量計測制御機能付電動二方弁 アクティバルプラス」の大口径モデル(写真)を追加した。各空調機の冷温水量を制御するために、圧力の計測によ...

ポンプと分配制御弁の主要部品に独自の硬化抑止技術を適用。... 分配制御弁と組み合わせれば、1台のポンプから毎分200ミリリットルずつ4胴に同時補給することもできる。

ケーヒンが手がけているのは、水素タンクから電気を発生させる燃料電池スタックまで水素を提供するインジェクター、水素と化学反応させて発電するためにスタックへ空気を圧力調整しながら送るカソード圧力制御弁、空...

《奨励賞》 【アルプスエア/全空制御用CV制御弁と応用製品】空気圧でオン/オフ アルプスエアは空気圧のみで制御回路を構成できる「CVシリーズ制御...

同生産本部は、電気車用鉛蓄電池、据置用鉛蓄電池、アルカリ蓄電池、小形制御弁式鉛蓄電池の生産・設計を担ってきたが、産業用リチウムイオン電池を事業領域に組み入れるにあたり、事業における足腰・基盤としての生...

≪地震エネルギーで揺れを止める新世代制御装置「HiDAX―R」の開発≫ 「きっかけは東日本大震災」。... 構成部品は「制御弁やタンクなど実績があるものばかりで信頼性が高い」(...

第58回十大新製品賞/本賞‐島津製作所 (2016/2/2 機械・ロボット・航空機2)

それでも制御弁は同社の基盤技術研究所(京都府精華町)に開発依頼するなど”オール島津“の技術を結集し、試料が詰まりにくい上、圧力を一定化できる容量が小さい制御弁が完成した。 &#...

造船関係では弁遠隔操作装置と各種自動弁や液面計などを自社生産し船舶の自動化に寄与して参りました。 陸上関係では発電その他のプラントに自動制御弁を納入し船舶・陸上向けともにオーダーメー...

主力の水用自動制御弁に続く事業に育成し、2018年2月期に同事業を14年度比10倍の売上高3億円を目指す。 電気制御、空圧制御技術を応用し、事業領域の拡大を図る。

【諏訪】THD(長野県箕輪町、浜富夫社長、0265・98・8771)は、主に自動機内の搬送系向けの速度制御弁「スーパースピードコントローラ=写真」を7月に発売する。シリンダー速...

「腹腔鏡下手術における術野展開のための水圧駆動変形式把持鉗子の開発」を研究する千葉大学フロンティア医工学センターの宮本寛之特任教授や、「ねじり振動を利用した高応答比例制御弁の開発」が研究テーマの関西大...

島津製作所の油圧機器はギアポンプと制御弁、それらを組み合わせたパワーパッケージが主力。... そのうちギアポンプは3%を占め、制御弁はその2、3倍。

そこで制御弁など新しい分野の部品も取り込みたい」 ―システム製品は後発組ですが狙いどころは。

【サポイン事業採択/難圧延自動車鋼板等高級鋼材用生産技術に係る熱間圧延油の混合状態高機能制御技術の開発】 自動車や電気製品などに使われている鋼板は、塗装の容易さや耐久性など...

同補機用バッテリーは制御弁式の鉛蓄電池で、車のトランクルームに配置する。トランクにガスが充満しないように外部に排出できる特殊な排気弁を採用した。 ... 補機用はHVシステムを動かす...

コンテナ内に蓄電池や制御機器などの主要機器類をすべて装備。... 蓄電池は制御弁式据え置き鉛蓄電池で、従来製品比3・5倍の寿命を持つ古河電池(横浜市保土ケ谷区)の「FCP―1000」を...

【高須油機工業/ロータリー式流量制御弁】 高須油機工業のロータリー式流量制御弁(写真)は発売から45年が経過し、累計販売台数が50万台に達した同社の主力製品...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン