電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,218件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

鍛圧機械4社の通期見通し、3社増収 受注残、売上高下支え (2024/5/30 機械・ロボット・航空機1)

コスト増の価格転嫁や電気自動車(EV)シフトへの対応を課題に掲げる。 ... 「24年の後半は半導体需要の回復と国内外でのEV化への投資が期待できる」(事務局...

24年2月に炭化ケイ素(SiC)半導体を採用した1500ボルトの高電圧設計を施し、省スペース化や屋外使用を実現した新型パワーコンディショナーを開発。... 価格や設置面積を従来比2分の...

マキノ、粗・中粉砕機を発売 波形アルミナロール装備 (2024/5/30 機械・ロボット・航空機2)

【名古屋】マキノ(愛知県常滑市、牧野良信社長)は、電池材や半導体材料、リサイクル市場に適した粉砕機「MRCAW―1型=写真」を発売した。... 消費税抜きの...

ローム、小型・高精度化両立のCMOSオペアンプ投入 (2024/5/30 電機・電子部品・情報・通信2)

【京都】ロームはスマートフォンや小型IoT(モノのインターネット)機器など向けに相補型金属酸化膜半導体(CMOS)オペアンプ「TLR377GYZ&#...

国内の鋼板メーカーは高止まる原材料価格に加え、物流費や人件費などの諸コスト上昇に収支改善を強調。... さらにメーカー同様、物流経費や人件費の上昇に対する別枠での価格転嫁を強調している。 &#...

特殊鋼6社の通期見通し、4社が営業増益 車・半導体装置が回復 (2024/5/28 素材・建設・環境・エネルギー1)

建設機械向けは引き続き弱いが、自動車が緩やかに回復するほか、下期から半導体製造装置などの需要回復が見込めるため。... 清水哲也社長は「下期に半導体の需要が立ち上がるとみている」とし、特に半導体製造装...

マキノ、全自動フィルタープレスの小型水圧搾機を開発 (2024/5/28 機械・ロボット・航空機1)

半導体や電池、電子部品、表面処理、セラミックス、紙・パルプの生産や土木、リサイクル、一般工場などで生じる排水処理での利用を想定する。濾過室数が10室、20室、38室の3種類を用意し、消費税抜きの価格は...

THIS WEEK (2024/5/27 総合2)

27日(月) 大安 ■政治・経済 ▽日銀の国際コンファランス(28日まで) ▽3月の景気動向指数改定値&#...

2024年度の工作機械の受注は、年度の後半から自動車や半導体関連の設備投資が持ち直し、23年度並みの水準を見込む。... NEVを中心に半導体など幅広い業種で需要の増加を見込み、23年までに生産能力増...

電子部品・デバイスも集積回路を中心に動きが見られ、市況価格も上昇基調で「緩やかに持ち直している」。 ... 海外向けに増加した航空機エンジンや半導体製造装置、電気自動車(EV...

自然資本の一つである森林の潜在資本価格は木材の取引価格に加え、科学者が議論した生態系に貢献する価値から推計する。 ... 半導体集積の効果比較、熊本が福岡上回る 九...

半導体などの重要分野で、海外ではいかに高度人材を育成確保しているのか、24年度中に日本との比較調査を行い、25年度に必要な措置を講じる。... 国内投資が停滞し、イノベーションより新興国との価格競争が...

マイクロテック・ラボ、DDモーター小型化 (2024/5/22 機械・ロボット・航空機1)

価格は個別見積もり。... 半導体製造工程でのウエハー検査装置や小型光通信衛星端末など、小型・軽量化と高精度が求められる分野での利用を見込む。

価格転嫁が進み利益率も改善する。... 工作機械や半導体製造装置、風力発電向けに販売が伸び、原価低減効果も利益を押し上げる。 事業別の売上高では、工作機械や半導体向けなどの産業機械事...

12月には水素と既存燃料との価格差を補う支援策に15年間で3兆円を投じると打ち出した。... 水素は半導体ウエハー製造などの産業分野で年当たり200万トン程度、アンモニアは肥料用途を中心に同100万ト...

制裁関税を引き上げた中国製品は、半導体や太陽光パネル、永久磁石など。... バイデン米大統領は14日(現地時間)にホワイトハウスで演説し、中国での過剰生産と過度な廉価品の輸出について「...

露光1台当たりの価格は高いのも事実だが、付加価値が高かったり、今後の成長が見込まれる装置の多くで欧米の競合に水を開けられている状況だ。 その一例が半導体製造の「心...

TSMC副社長、蘭ASML製の半導体製造装置は高過ぎる (2024/5/16 電機・電子部品・情報・通信1)

アムステルダムで開催されたテクノロジーシンポジウムに参加したTSMCのケビン・チャン上級副社長はASMLの高NA(開口数)極端紫外線(EUV)露光装置について、「非常に...

コンバムは加工対象物(ワーク)を搬送する吸着パッドで、半導体などの接点不良を起こすシロキサン不使用のESD(静電気放電)対応製品を開発した。... ...

非鉄8社の前3月期、5社が当期増益 金属価格下回るも円安寄与 (2024/5/15 素材・建設・環境・エネルギー1)

このため金を除く金属の平均価格は前期を下回ったものの、為替水準が円安基調で推移したことなどが利益に影響した。 ... JX金属もIT需要の鈍化による半導体材料や情報通信材料の在庫調整...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン