電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

48件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

19入社式TOP語録/JR東日本・深沢祐二社長ほか (2019/4/3 建設・生活・環境・エネルギー1)

【失敗を恐れず 三菱地所・吉田淳一社長】 皆さんは、新しい時代への転換期に立っている。

三菱地所の吉田淳一社長は「現在、多数企業が清掃ロボなどの実験に取り組んでいるが、(初歩的な)フェーズ1段階がほとんど」とし、立命館との提携でさらに協業を進めた段階を早く実現し、優位性を...

三菱地所の吉田淳一社長は、「景気回復や雇用・所得環境が改善する中で住宅やオフィス需要が伸び、地価の回復を後押しした」と評価した。

展望2019/三菱地所社長・吉田淳一氏 街の潜在力・個性を表現 (2019/1/30 建設・エネルギー・生活2)

―2019年度までの3カ年中期経営計画で、営業利益目標を上方修正しました。 「人手不足の将来不安から、オフィスを戦略的に作る企業が増えてきた。コスト意識から投資へと位置付けが変わった...

吉田淳一取締役執行役員は「日本語も話せ、優秀な人材だから採用している」と説明する。

2019 TOP年頭語録/JR東海・金子慎社長ほか (2019/1/9 建設・エネルギー・生活1)

【新たな事業創造 三菱地所・吉田淳一社長】 堅調な市場環境を踏まえ、収益基盤強化の成果を利益として具現化する。

都心オフィス活況 働き方改革で増床ニーズ (2019/1/4 建設・エネルギー・生活)

三菱地所の吉田淳一社長は「戦略的にオフィスを見直す企業が増えている。

経営ひと言/三菱地所・吉田淳一社長「ようやく6合目」 (2019/1/1 建設・エネルギー・生活2)

「新しい気付きや情報、刺激であふれる街にしたい」と思い描くのは、三菱地所社長の吉田淳一さん。

【関西危機和ぐ】 三菱地所の吉田淳一社長は大阪での万博開催決定を受け「国内外からヒトやモノ、そして投資資金を呼び込む好機」と期待を示す。

日本サード・パーティは、シャープドキュメント21ヨシダ(仙台市若林区、吉田淳一社長、022・782・6921)と共同で、タブレットアプリケーション(応用ソフ...

三菱地所の吉田淳一社長も「穏やかな景気回復が続く中で、地価の回復が持続している」と好感触を示す。

三菱地所、和歌山でリモートワーク 専用スペース整備 (2018/8/9 建設・エネルギー・生活1)

同日会見した吉田淳一社長(写真中央)は、「和歌山県と白浜町は地域を挙げてワーケーションの支援を進めている。

18入社式TOP語録/三菱商事・垣内威彦社長ほか (2018/4/3 建設・エネルギー・生活1)

【三菱地所・吉田淳一社長/世界対応力磨け】 新オフィスで仕事を楽しみ、常に良い仕事ができるか、自分が進化できるかを考え行動しよう。

個室なくし共用空間拡大 三菱地所が新本社公開 (2018/2/14 建設・エネルギー・生活1)

吉田淳一社長は「社員が意見を自由にぶつけあい、つながることで価値を発揮できる空間を実現したい」と本社移転の狙いを述べた。

常盤橋の街も「世界の人びとが集うオープンイノベーションフィールド」(吉田社長)を目指す。

【『小説 上杉鷹山』童門冬二著−三菱地所社長・吉田淳一氏】 上杉鷹山は若くして藩主の立場になり、古い慣習に縛られた年上の人間に囲まれた中で自分なりに賛同者を増やし、困難を乗り...

【環境変化先取り/三菱地所・吉田淳一社長】 新年より新本社へ移転し、社内コミュニケーションを活性化させ、イノベーティブな職場環境づくりを目指していく。

2018年トップ人事を占う(1) (2017/12/19 トップ人事を占う)

【不動産・住宅・セメント/若返り進む−三菱地所など】 不動産業界では三菱地所の吉田淳一社長(59)が4月に就任。

三菱地所の吉田淳一社長は「エリアの総合的な魅力向上を進めるのが大事だ」と話す。... 今後は同社単独にとどまらず、規制緩和によるビジネス環境の整備やセキュリティーの向上、さらに歴史や文化も含めた魅力を...

中計の指揮を執るのは11人抜きという人事で4月に就任した吉田淳一社長(59)。... そんな吉田社長が経営で重視するのはスピード感。... 今回の中計では「時代の変化を先取りし、20年...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン