電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

390件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.019秒)

イワフジ工業、林地残材収集専用グラップルフォーク (2023/3/1 機械・ロボット・航空機2)

残材のつかみ幅は1335ミリメートルで、同規格のグラップル(740ミリメートル)の1・8倍。

安川電機はセキュリティー水準の高い製品開発のためのプロセス要件を規定した国際標準規格「IEC 62443―4―1」の第三者認証を取得した。 同規格は開発ラ...

日本鋳造、温室効果ガス排出量5割超減 国際規格で算定 (2022/12/15 素材・医療・ヘルスケア2)

また、算定結果について第三者機関の検証を受け、同規格の認証を取得した。... 同規格の認証取得は日本の鋳造業界で初めて。... 同規格の認証取得も、国内の鋳造業界ではまだ例がないという。

豊田通商は人的資本に関する情報開示の国際規格「ISO30414」の認証を取得した。... 同規格に準じた客観的な比較や、これに基づくPDCA(計画・実施・評価・改善)サイクルを実践し、...

同社は医療関連部品の製造を強化しており、医療機器産業に特化した品質管理の国際規格「ISO13485」も取得している。今回の消毒スタンドは非売品だが同規格に準拠している。

安川電、可搬質量30kgの協働ロボ パレタイジングなど向け (2022/8/25 機械・ロボット・航空機2)

同社の「MOTOMAN―HCシリーズ」は可搬質量10キログラムと同20キログラムのシリーズで展開しており、今回のラインアップ拡充によりロボットを活用した自動化を一層後押しする。... ロボット先端のエ...

日立SOL・クリエイト、ソフトのJIS適合評価 5年で5億円事業に (2022/8/10 電機・電子部品・情報・通信)

【横浜】日立ソリューションズ・クリエイト(東京都品川区、竹田広光社長)は、ソフトウエア製品について品質および品質管理体制を定めた日本産業規格「JIS X 25051」の...

こうした中、同規格取得を機に技術・品質管理体制の高度化を航空・宇宙分野に訴求し、将来を見据え同分野への深耕を図る。 ... ナガセは規格取得の活動を約1年前から始めていた。... 民...

富士宮管理部の稲垣英俊部長は、同事業所ならではの環境保全活動についてこう言い表す。 ... 1998年には伊勢原事業所(神奈川県伊勢原市)...

旭化成、ハードコート剤開発 ポリカ樹脂窓の耐摩耗性向上 (2022/6/2 素材・医療・ヘルスケア2)

同コート剤をポリカ樹脂に塗工した部材でテーバー試験1000回転を行った結果、ヘイズ変化率2%未満を達成し、フロントガラス規格の耐摩耗性を実現したという。樹脂で同規格を満たすには従来プラズマCV...

ローム、業界最小クラスのワンチップ型電源IC 車載カメラ向け (2022/5/20 電機・電子部品・情報・通信)

すでにサンプル出荷しており、同出荷価格は消費税抜きで700円。... 自動車の電気・電子関連の故障予防を保証する国際規格「ISO26262」に準拠。同規格に準拠するのはロームとして初で、自動運転におけ...

JR西日本、4車両所の環境ISO自主返上 独自で指標構築 (2022/5/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

同社は同規格の認定取得活動のノウハウを生かし、同規格に準拠した同社独自の環境マネジメントシステムを構築した。... これら4カ所では規模の大きい現業機関のモデル職場として認定取得し、約20年間同規格に...

アルテック、TRP/TIS評価・測定装置 Wi-Fi6E対応デバイス向け (2022/4/21 機械・ロボット・航空機2)

アルテックは、第6世代通信(6G)対応デバイスの無線LAN規格「IEEE802・11ax」機器向けに、総合放射電力(TRP)/総合等方向受...

ライトパネル、インフォメーションパネルともに4輪車レースの最高峰「フォーミュラワン(F1)」世界選手権などで使われているものと同規格。

17年度版「ISO6789」、900製品で対応 東日製作所 (2022/1/11 機械・ロボット・航空機1)

東日製作所(東京都大田区、辻修社長)は、主力製品の「QLシリーズ」をはじめ機械式トルクレンチなど約900製品で、手動式トルクツールやその試験方法に対する要求事項の国際規格「ISO678...

BSIグループジャパン、24日にオンラインセミ (2021/11/17 電機・電子部品・情報・通信2)

BSIグループジャパン(横浜市西区)は24日14時―15時半にオンラインセミナー「プライバシー保護の国際規格ISO/IEC27701実践編」を開く。プライバシー保護への注目度...

横浜ゴムは23日、産業用ホースなどを手がけるインドネシア子会社が米国石油協会(API)の品質規格「APIスペシフィケーションQ1 9thエディション」の認証を得たと発表した。....

カシオ、スリム電子ピアノ 幅広い音域で表現力向上 (2021/7/8 電機・電子部品・情報・通信1)

奥行きは同規格の製品の中でも業界最短。

JSA、学校ICT支援サービスを規格化 (2021/6/25 建設・生活・環境・エネルギー)

日本規格協会(JSA、東京都港区)は新規格「学校におけるICT活用支援サービスに関する規格=イメージ」を発行した。... 同規格は文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」に...

年内に同燃料を使用したフライト実現に向け、航空運送事業者らと調整を進める。 ... ユーグレナが横浜市鶴見区に建設したバイオジェット・ディーゼル燃料製造実証プラントで、国際規格「AS...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン