電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

489件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

FDK、ニッケル亜鉛電池月産3倍 試作設備増強 (2024/2/26 電機・電子部品・情報・通信)

25年度量産目指す FDKは2023年度内に高崎工場(群馬県高崎市)にあるニッケル亜鉛電池の試作品の生産ラインを増強し、24年春をめどに稼働する。... FDKはニッ...

トヨタ学園が卒業式 249人、社会へ飛び立つ (2024/2/21 自動車・モビリティー)

修了証書を代表して授与された田崎優太さんは「全固体電池などの開発を通じてカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)に貢献したい」と意欲を示した。

全固体電池・CNF開発に照準 テクノベル(大阪市城東区、沢宏平社長)は、米国で研究用途向け押出機の試験施設を今春にも開設し、本格拡販に乗り出す。... 全固体電池やセ...

経営ひと言/NITTOKU・近藤進茂社長「スピードに自信」 (2024/2/12 機械・ロボット・航空機)

リチウムイオン電池(LiB)や全固体電池向けで引き合いがある。

全固体電池実用化に道筋 全固体電池とは、電極の間にある電解質を液体から固体に変えたものだ。... この性質を利用しているのが、全固体電池の固体電解質やリチウムイオン電池(Li...

技術革新のスピードが速く、今後、日本が優位性を確保すべき領域では、先端半導体や量子コンピューティング、全固体電池などを示し、海外からの調達依存度が高い領域として、レガシー半導体や重要鉱物、大型鍛造・鋳...

三井金属、全固体電池向け固体電解質の生産能力3倍に (2024/1/31 素材・建設・環境・エネルギー2)

量産試験設備に追加投資 三井金属は総合研究所(埼玉県上尾市)敷地内にある全固体電池向け固体電解質「A―SOLiD(エーソリッド)」の量産試験用設備につ...

次世代電池の全固体電池試験にも対応する。

深層断面/2輪車、電動化加速 (2024/1/26 深層断面)

ホンダはリチウムイオン電池(LiB)に加えて、開発中のリン酸鉄LiBを用いたバッテリーを25年に投入する予定。中長期的には全固体電池の採用も視野に入れる。

グローバル・テック(大阪市北区、大塚和志社長)は、全固体・高容量電池の検査体制を拡充する。電池の特性評価試験を行う約110平方メートルの「先端電池評価エリア」を、兵庫県加東市のバッテリ...

展望2024/大日本印刷社長・北島義斉氏 XRなどM&Aで成長 (2024/1/25 電機・電子部品・情報・通信2)

半固体電池でも全固体電池でもバッテリーパウチは使われると言われている。

ホンダは40年にすべての新車をEVと燃料電池車(FCV)にする電動化戦略を掲げる。... 24年内に韓LGエナジーソリューションとの車載電池合弁工場を完成して米国のインフレ抑制法...

車載用全固体電池 EVの航続性能向上 電気自動車(EV)の普及に向けた「ゲームチェンジャー」と期待される全固...

23年10月、全固体電池の量産化に向け、出光興産と協業することを決めたトヨタ自動車。

電池分野でも出光興産と全固体電池の27―28年のEV搭載に向け協業に着手。全固体電池の核となる固体電解質の量産技術開発や生産体制の確立、サプライチェーン(供給網)構築に取り組む。豊田自...

三菱マテリアル、xEVの全固体電池向け固体電解質の量産で技術 (2023/12/25 素材・建設・環境・エネルギー)

三菱マテリアルは電動車(xEV)の全固体電池向けに、材料である硫化物系固体電解質の量産性を引き上げる製造技術の開発に成功した。... 硫化物系固体電解質は、全固体電池に用いる固体電解質...

物質・材料研究機構の長谷川源ポスドク研究員と桑田直明主幹研究員らは、全固体電池のリチウムイオン移動は電解質の粒界が抵抗になっていることを突き止めた。... 全固体電池開発に知見を提供していく。 ...

小型で安全、長寿命 2022年、宇宙で全固体電池の充放電に世界で初めて成功した日立造船。... そこで注目されているのが全固体電池。... 同社が開発したのは、硫化物系の無機固体電解...

電動車の生産から利用、リサイクル・廃棄までのグリーン・トランスフォーメーション(GX)市場を整備しつつ、全固体電池の実用化・量産技術などで世界をリードしたい。

ニコンは全固体電池を搭載した多回転バッテリーレスのアブソリュートエンコーダー「MAR―M700MFA」の受注を2024年6月に始める。... MAR―M700MFAには、マクセルの...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン