電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

66件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

スリーエムジャパン/はしごに設置する墜落防止装置 (2019/11/25 新製品フラッシュ2)

スリーエムジャパンは建設現場などの墜落防止向け装置・設備としてはしごに設置する安全対策装置「3M DBI―サラ LaAD―Saf垂直親綱シリーズ」を発売した。固定具のブラケットやケーブ...

固定具のブラケットやケーブル、フルハーネス型安全帯と接続するスリーブのセットの場合、消費税抜きの価格は9万8000―18万9000円。 ブラケットに衝撃吸収機能を内蔵し、安全性を高め...

スリーエムジャパン(3Mジャパン、東京都品川区、スティーブン・ヴァンダーロウ社長、03・6409・3800)は、フルハーネス型安全帯と伸縮式ランヤード(命綱)などを組み...

ファイルいい話/富士通九州システムズ 現場用IoTシステム (2019/7/17 建設・生活・環境・エネルギー2)

安全帯フックにセンサー 富士通九州システムズ(福岡市博多区、石井雄一郎社長、092・260・6200)開発の「スマート安全帯ソリューション=写真」が実績を伸ば...

事業承継ストーリー(27)基陽 姉妹二人三脚、女性目線生かす (2019/7/2 中小・ベンチャー・中小政策)

【安全帯など製造】 建設業界向けに工具袋や安全帯を製造・販売する基陽(兵庫県三木市)。... 04年、基陽は中国に子会社を設立し、建設業の高所作業を支える安全帯の製造...

「工場の墜落災害をゼロに」をコンセプトに、安全衛生の基本から労働安全衛生規則、防止用品の種類や選び方、対策のノウハウといった情報を、工場の安全責任者などを対象に掲載する。... 2月に労働安全衛生法が...

VR空間で連携作業 ソリッドレイ研究所がシステム投入 (2019/4/11 中小・ベンチャー・中小政策)

高所作業のVR訓練では安全帯をつなぐ本人の動作と、第三者による確認など、連携して行う共同作業を再現できる。

さらに2月より高所作業で着用が義務化されたフルハーネス型安全帯や構成部品の需要増が期待されている。

高所作業の安全対策に使用する器具で、体重と身長を足した合計値が190―290の範囲で装着できるフリーサイズにした。... 安全帯の規制に関する政令や省令が2月から改正されるのにあわせ、新規格に適合した...

組み立て工程の検査を私と2人の先輩が担当していて、大型ポンプの場合、安全帯を取り付けて床から5―6メートルの高さの位置で調べます。

【三位一体で巡回】 建設現場の安全対策は、日々作業者に安全意識を植え付け、見つかった課題を改善していく仕組みづくりが欠かせない。... 竹中工務店は安全管理の仕組...

竹中工務店は、国により高所作業者の墜落防止用にフルハーネス型安全帯の着用が原則義務付けされるのに先立ち、フルハーネス型安全帯の着用を社内ルール化した。... 国際的にはフルハーネス型安全帯が普及してい...

8月に発売した安全帯に続き、11月に命綱を発売する。ハーネス型の安全帯は胴ベルト型に比べ、墜落・転落時に自然な姿勢を保てる。... 米3Mの安全帯・命綱は国内では重い、かさばる、作業しにくいなど不評だ...

パトロールや個別指導などの支援策を通じて、安全衛生管理能力の向上を促す。 ... 建設現場のパトロールを行い、安全衛生管理の向上のための指導を実施。... 映像教材では、安全帯の正し...

安全帯とヘルメットの着用、見た目以上にあるレールの安定感に慣れが加わり、作業中はそれほど危険を感じない。

高所作業は安全面から人手が関わらないが、点検時や補修時には人が上って作業する。 ... 高所作業に慣れた今でも安全帯の先掛けなど安全確認に余念がない。

早ければ2018年度に安全帯の構造規格の改正を予定し、20年度ごろに特別教育を義務化したい考えだ。 ... 一方、国内の墜落災害では、安全帯を着用しているものの使...

下から肘の部分を支える形で、垂直ビーム(金属棒)を安全帯に取り付ける。

安全帯にも取り付けられる。

現在日本では、着用者の体を胴部だけで支える胴ベルト型安全帯が普及している。... こうした措置が難しい場合、安全帯を使用するなど、代替の墜落防止措置も認められている。この場合の安全帯として胴ベルトが使...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン