電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

292件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

インタビュー/アイカ工業社長・海老原健治氏 建装建材、海外伸ばす (2022/12/22 建設・生活・環境・エネルギー)

生産・開発に積極投資 アイカ工業は接着材などを扱う化成品事業部と、メラミン化粧板などを手がける建装建材事業部の2本柱から成る。... 「海外において化成品は浸透しているが、建装建材は...

アイカ工業、天井材に参入 2年間持続の防カビ性能材を発売 (2022/12/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

同社の建装建材事業では、国内の新設一戸建て着工戸数の減少への対策として新たな事業領域を開拓しており、19年には床材市場に参入している。

ほしい人材×育てる人材(84) (2022/11/22 マネジメント)

創業から92年がたった現在も、建材事業は会社の中核を担う。

「技術力が伴う事業が今も残っている。... その考えは他の事業でも共通だ。仮設建材事業では鉄骨建方治具「ATOMU―701」が実績を上げているが、やはり建設現場での最適な工程の提案にまで入り込む。&#...

日工産業、円安で20年ぶり輸出再開 展示会に航空機部品出展 (2022/10/17 機械・ロボット・航空機1)

11月に海外の展示会に出展し、プレス加工した航空機部品や建材をアピール。海外市場を開拓し中期的な事業の柱とする。 ... 近年は自動車の電動化により、主力であるエンジン部品...

「建材事業は“水面下”にいた」と話すのは、クラボウ取締役専務執行役員の馬場紀生さん。住宅用化粧材などの建材事業は赤字に陥っていた。 ... 「建材事業は現中計期間...

特に北米の鋼管事業などが良く、東南アジア、中国も伸びた。... 電磁鋼板とともに、車向け鋼材サプライチェーン(供給網)強化、アジアの建材事業拡大なども重点施策だ。... トレード、事業...

伊藤忠商事は22日、米ルイジアナ・パシフック(LP、テネシー州)から住宅用構造材製造事業を約280億円で買収すると発表した。北米での建材事業拡大が狙いで、伊藤忠の関連会社であ...

幅広い事業経営の経験を踏まえた新領域の開発に挑む。 ... 事業会社社長として強いリーダーシップを発揮し、北米建材事業の経営再建、企業買収、収益拡大を実現。

四国化成工業 持ち株会社移行で社名変更 (2022/5/17 素材・医療・ヘルスケア1)

持ち株会社の傘下に入る子会社は3社で、化学品事業を「四国化成工業」(香川県丸亀市)、建材事業を「四国化成建材」(同)、総務や管理などを担当する部門を「四国化成コーポレー...

主力である建材事業の市場が縮減する中、同社は「海外展開や領域を広げるのに先行投資してきた」(財務経理統括室長の久保田健介取締役常務執行役員)。... そのため国際事業は6期連続の赤字を...

ニュース拡大鏡/LIXIL、家のCO2減に「窓断熱」 環境報告書策定 (2022/2/15 建設・生活・環境・エネルギー)

LIXILで窓など建材事業を担う吉田聡執行役専務は、こう力を込める。 ... だが、建材メーカーから住宅分野のCO2削減に関する情報発信が増えることで、消費者の意識を高め、...

すでに木質系構造部材で3時間耐火認定を受けている建材事業者やゼネコンがあり、21年2月には日本初の木造7階建てビルが仙台市で完成している。 ... 林業者や建材事業者、建設...

三協立山の6―11月期、増収増益 市場回復、コスト減 (2022/1/13 建設・生活・環境・エネルギー1)

アルミニウム地金市況に連動した売り上げの増加や国際事業の利益改善の効果もあった。... 新型コロナウイルス感染症拡大で停滞していた経済活動の回復に伴い、売上高は全事業で増収だった。主力の建材事業は住宅...

YKK AP、黒部製造所に建材技術館を開設 モノづくり歴史発信 (2022/1/6 建設・生活・環境・エネルギー2)

YKK APは2023年度、富山県黒部市の黒部製造所に「建材技術館(仮)」を開設する。1959年にアルミニウム押出品の操業を始めた既存建物をリノベーションし...

総合力生かし良品安く提供 日鉄建材の道路関連事業と神戸製鋼所傘下の神鋼建材工業が統合し、日鉄神鋼建材(東京都千代田区)が始動した。... 日鉄建材常務執行役...

三協立山、CO2を年4300トン削減 社内施設を再エネに転換 (2021/12/2 建設・生活・環境・エネルギー2)

本社(富山県高岡市)や各社内カンパニー全国の支店、事業所、営業所、社員寮で使用する電力を100%再生エネルギー由来のものに切り替えるなどの施策を実施。... また、建材事業を担...

アイカ工業は祖業の接着剤製造で培った樹脂技術を核に、機能材料や建材など幅広く提供している。... 住宅市場の環境は悪化し、建材事業の割合が高かった同社は事業方針の見直しに迫られた。...

化学品事業と建材事業、本社間接部門を事業会社として分社化し、持ち株会社の完全子会社とする。化学品事業、建材事業の専門性を発揮し、意志決定を迅速化する。各事業で100%子会社の準備会社を22年1...

イイダ産業(愛知県稲沢市、飯田耕介社長)が、主力の自動車用防音・制振材の技術を活用し、建材向け事業を広げている。... 高い品質や性能が求められる車で培った技術力を強みに、まずは全社に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン