電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

129件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

南海電鉄はクレジットカードなどを改札機にタッチして通過できるタッチ決済をJCBなどのブランドも利用可能とした。

三井住友カード、公共交通にタッチ決済拡販 年度内に1.5倍100社超へ (2023/4/14 生活インフラ・医療・くらし2)

(大阪・市川哲寛) 「ステラ・トランジット」ではクレジット・プリペイド・デビットカード、モバイル・ウエアラブル端末を改札機にタッチすると通過でき、運賃計算して決済する...

利用者は、タッチ決済に対応するカードやスマートフォンを改札に設置された専用改札機にかざすだけで乗車できる。

東京メトロ、QR乗車券を実証 (2023/4/11 生活インフラ・医療・くらし)

新宿など5駅の自動改札機に読み取り用タブレット端末を設置し、それ以外の駅では駅員がQRコードを確認する。

JR西、うめきた新駅に仮想空間開設 アバターで体験 (2023/3/14 建設・生活・環境・エネルギー1)

18日に開業する実際の新駅に先駆けてオープンし、新駅に設けられる顔認証改札機やフルスクリーンホームドアをバーチャルで先行体験できる。 ... 顔認証改札はアバター(分身...

マニラ首都圏とその近郊での南北通勤鉄道の延伸区間の軌道や信号・通信設備、受配電設備、電車線、自動改札機、ホームドアなど鉄道システム一式を受注した。

利用前日までに購入すれば通常料金より安く、当日は航空機の発着時間に合わせた座席指定が可能。切符利用時はスマートフォンに2次元コードの一種であるQRコードを表示して改札機にかざす(イメージ...

三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン(東京都千代田区)、日本信号、QUADARC(同港区)は、福岡市地下鉄におけるVisa(ビザ)のタッチ決済...

JR西、来年3月「顔認証改札機」実証 新大阪とうめきた新駅で (2022/12/22 建設・生活・環境・エネルギー)

ゲートレスでウオークスルー型改札機の駅での実装は鉄道事業者で初という。 ... 入出場時ともに顔認証改札機を通る必要がある。 うめきたエリアの改札機は門型の革新的な...

同システムはスマホを改札機付近に設置した専用ボードにかざすか、2次元コードを読み込むとブラウザーが立ち上がり、画面のインターホンをタップすると係員を呼び出すことができる。

泉北高速鉄道、タッチ決済3乗車券対応 一体型改札機を国内初導入 (2022/12/15 建設・生活・環境・エネルギー)

泉北高速鉄道(大阪府和泉市、金森哲朗社長)は、交通系ICカードと2次元コード乗車券、クレジットカードやデビットカードなどで運賃を支払う「Visaのタッチ決...

東急、クレカ「タッチ決済」で乗車実証 24年春めど全線導入 (2022/12/9 建設・生活・環境・エネルギー)

東急は8日、東急線で2023年夏からVISA(ビザ)などクレジットカードの「タッチ決済」および2次元コード「QRコード」を活用した企画乗車券の販売や改札機の入出場な...

日本信号、バングラデシュに新会社設立 (2022/12/6 機械・ロボット・航空機2)

日本信号は2018年にダッカ都市高速鉄道(MRT)6号線の信号システム、券売機や改札機などのAFCシステム、腰高式ホームドアなどのPSDシステム一式を受注。

経営ひと言/JR東日本・深沢祐二社長「紙の切符減らす」 (2022/11/21 建設・生活・環境・エネルギー)

環境負荷を減らせるだけでなく、自動改札機の切符読み取り部のメンテナンス頻度など、「そういうコストを削減していければ」と期待する。

JR東、「QRコード乗車」を24年度開始 東北エリアから (2022/11/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

切符予約サイト「えきねっと」で乗車券類を予約・購入する際、「QR乗車」を選択でき、アプリに表示されたQRコードを自動改札機にかざすと新幹線や在来線にチケットレスで乗ることができる。... 22年12月...

東芝は20年代後半の事業化を目指して開発した、航空機など大型モビリティー向けの大出力・高速超電導モーターを初展示する。 ... JR西日本は、駅の改札機や券売機など機器の故障を予測す...

三井住友カードなど4社は、ビザのタッチ決済機能付きカードで改札機を通過可能にする実証実験を福岡市地下鉄で31日に始める。博多、天神、福岡空港など7駅に交通系ICとタッチ決済が利用で...

近畿日本鉄道、デジタル切符導入 (2022/3/23 建設・生活・環境・エネルギー2)

近鉄名古屋駅と伊勢志摩エリアの賢島駅など計7駅の自動改札機にQRコードの読み取り機を設置。

首都マニラの北部と南部を結ぶ同国初の地下鉄向けに、信号・通信設備や受配電設備、自動改札機などを設計・製造、納入する。

近鉄、デジタル周遊券を来春発売 スマホにQRコード (2021/12/8 建設・生活・環境・エネルギー1)

QRコード読み取り機を近鉄名古屋駅と伊勢志摩エリアの賢島など計7駅の自動改札機に設置し、同エリアの観光客向けの周遊乗車券として販売する。... 今後、QRコード読み取り機を関西エリアの駅改札機にも拡大...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン