電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

148件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

新日本無線 マイクロ波センサー「WaveEyesシリーズ」にマイクロ波移動体距離計測センサー「NJR4234BVシリーズ」を追加し、10月から販売する。

新日本無線は自社の従来品と比べて消費電力を96%削減した近距離用マイクロ波人感センサー「NJR4266シリーズ=写真」を9月から量産する。... 新センサーは新日本無線のマイクロ波セン...

新日本無線、オペアンプ最上位モデル 信号劣化を最小化 (2017/3/24 電機・電子部品・情報・通信1)

新日本無線はオペアンプ(演算増幅器)の最上位モデル「MUSES03」を24日に発売する。

新日本無線、ノイズ10分の1のFMIF検波IC (2017/3/15 電機・電子部品・情報・通信1)

新日本無線は周波数変調(FM)を行った信号を音声信号に復調するFMIF検波IC「NJW2311」を15日に発売する。... ワイヤレスのマイクやヘッドホン、インターホン、給湯器リモコン...

新日本無線は音声認識支援システムの開発に乗り出した。... 新日本無線はMEMSを供給してきた実績があり、MEMSの拡販を目的に音声認識支援システムの開発を進めてきた。

日本政策投資銀行(DBJ)は、新日本無線に対して同行の「健康経営格付」に基づき融資した。... DBJは新日本無線が組織的に社員の健康づくりに取り組んでいると判断し、最上位の格付けを与...

問題は日本の教育制度にあると考える。... この20年間は今までの教育を受けた若者たちが日本をリードしなければならない。... 【略歴】おおにし・としき 67年埼玉大工卒、同年新日本無線入社。

新日本無線はX線や電子線でがんを消滅させて治療する医療用ライナック装置向けに、高出力マイクロ波を発生させる高出力マグネトロンを開発した。

新日本無線は電気化学式ガスセンサーに使われる信号調整回路「NJU9101=写真」を量産し出荷した。

新日本無線、7月から水晶発振用ICを量産 (2016/4/14 電機・電子部品・情報・通信1)

新日本無線はデジタルオーディオ機器の音質を向上させる水晶発振用ICの量産を7月に始める。

新日本無線は飛行ロボット(ドローン)や自律型ロボット向けの24ギガヘルツ(ギガは10億)帯に対応した小型マイクロ波センサーモジュール「NJR4233D=写真」を...

新日本無線はUSB端子用の電圧補正機能を内蔵した電源集積回路(IC)3種の量産を始めた。

新日本無線は、ピエゾ(圧電)素子用の集積回路(IC)「NJW4814=写真」を発売した。

新日本無線は36ボルトの動作電圧、プラスマイナス100ミリアンぺアの出力電流に対応したオペアンプ「NJU77903=写真」を発売した。

新日本無線が海外で調達活動を加速している。... (山田諒) 新日本無線は汎用のアナログ半導体が主力製品。... 顧客からコストに対する要求が高ま...

【名古屋】デンソーは16日、新日本無線と共同でオーディオ向け炭化ケイ素(SiC)製パワーデバイスを開発したと発表した。... 新日本無線はSiC製パワーデバイスを搭載した高級オーディオ...

新日本無線は低い電圧で動く高音質オペアンプ「MUSES(ミューズ)8832=写真」を開発した。

新日本無線は外部機器と周波数を同期できる昇圧用電圧変換(スイッチングレギュレーター)IC「NJW4132」を開発した。

新日本無線のマイク向け微小電気機械システム(MEMS)変換器(トランスデューサー)「NJD3002=写真」の累計出荷個数が1億個を達成した。

「日本のモノづくり企業の技術が詰まった部品がなければシステムは開発できなかった」(中石社長)。... 使用するコア部品は新日本無線の高級オーディオ用アンプ、F1レーサーが騒音下の車内で...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン