電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

666件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

住宅内窓、生産1.5倍に YKK AP、3拠点にライン追加 (2023/12/22 生活インフラ・医療・くらし1)

YKK APは住宅用内窓の日産能力を従来比約1・5倍に引き上げる。... 2024年度補正予算案の住宅窓リフォーム補助事業により見込まれる需要の拡大に対応するため。... また、内窓や新築住宅...

THIS WEEK (2023/12/18 総合2)

18日(月) 仏滅 ■政治・経済 ▽日ASEAN特別首脳会議が閉幕 ▽日銀金融政策決定会合 ■産業・企業...

ただ新築では浸透したものの、既存(ストック)住宅においては19年度時点で省エネ基準に適合している住宅は約13%にとどまった。CN達成にはストック住宅の高断熱化が不可欠だ。...

27日発表された10月の新築住宅販売件数も、住宅ローン金利上昇のあおりで前月比5・6%減の67万9000戸にとどまり、米長期金利は指標の10年債利回りが4・3%台に低下し、金相場をサポ...

NY金、上昇 アジア時間で騰勢強まる (2023/11/28 商品市況)

この日は10月の米新築住宅販売の発表が予定され、ラガルドECB総裁は欧州議会公聴会で発言する。

積水化、通期売上高を下方修正 戸建住宅受注が低調 (2023/10/31 素材・建設・環境・エネルギー1)

戸建住宅の受注が低調に推移していることなどを反映した。... 住宅事業は収益改善策に取り組む」としている。 ... 新築住宅の販売棟数が低迷した一方、市況回復や為替差益などで堅調だっ...

米国では景気の柱である個人消費が増勢傾向を保ち、25日に発表された9月の米新築住宅販売件数も市場予想を大きく上回った。

産業春秋/日銀どうする? (2023/10/27 総合1)

米国の9月の新築住宅販売戸数が市場予想を上回ったことで堅調な経済が再確認され、米FRBの金融引き締めが継続しても経済は持ちこたえられると市場はみる。

25日発表された9月の米新築住宅販売件数は前月のマイナスからプラスに転じ、米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締め長期化観測を誘う内容。

きょうの動き/26日 (2023/9/26 総合3)

■政治・経済■ ◇8月の企業向けサービス価格指数(8時50分、日銀) ◇CBDC(中央銀行デジタル通貨)に関する有識者会議(...

(田中薫) 人口や世帯数が減少し新築住宅市場の縮小が見込まれる一方、新築よりも二酸化炭素(CO2)の排出量や廃棄物を削減でき、立地や性能のよい物件を低...

シャープ、太陽電池を改良 屋根に合わせ多様な形状 (2023/8/31 電機・電子部品・情報・通信2)

シャープは住宅用太陽電池モジュールの旗艦モデル「ブラックソーラーゼロ」の改良版を10月に発売する。... 都市部や市街地などの住宅の限られたスペースを有効活用できる。... 東京都...

きょうの動き/23日 (2023/8/23 総合3)

■産業・企業■ ◇7月の半導体製造装置販売高(15時40分、SEAJ) ■国 際■ ◇8月のユーロ圏PMI(17時...

7月の新築住宅価格も主要70都市のうち7割の49都市で値下がりした。

東京ガス、太陽光発電定額サービス 中国・四国、既存住宅に提供 (2023/7/17 素材・建設・環境・エネルギー)

従来の新築一戸建て住宅向けに加えて、既存住宅向けにも提供する。提供エリアの拡大や新築住宅向けの拡販を通じて、今後1年間で同プランの契約数を3倍以上に当たる3000件以上に増やす。 ....

きょうの動き/27日 (2023/6/27 総合3)

■政治・経済■ ◇基調的なインフレ率を捕捉するための指標(14時、日銀) ■産業・企業■ ◇増田日本郵政社長会見(15時&...

ニュース拡大鏡/集合住宅“ゼロエネ”に (2023/6/26 生活インフラ・医療・くらし)

高額な初期コストや建築主に便益が少ないことを理由に、一戸建て注文住宅の2021年度のZEH普及率が26・7%に対し、集合住宅は7・4%にとどまる。... (田中薫)&#...

三菱電、全熱交換器を住宅に拡販 省エネ義務化対応 (2023/6/26 電機・電子部品・情報・通信)

三菱電機は高機能換気設備の全熱交換器「ロスナイ」について、住宅向けへの提案を強化する。... 従来、新築の場合は一部の非住宅が適合義務の対象だった。法改正により全ての新築住宅・新築非住宅が対象となるこ...

新築に太陽光義務化拡大 日本は2050年にカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)を目指しており、この達成には家庭部門も大きな貢献が求め...

きょうの動き/23日 (2023/5/23 総合3)

■政治・経済■ ◇基調的なインフレ率を捕捉するための指標(14時、日銀) ■産業・企業■ ◇小林日商会頭会見(13時半&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン