電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

39件中、2ページ目 21〜39件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

日本包装機械(東京都品川区、井沢京子社長、03・3471・3300)は、段ボールに比べて大幅な省スペース化を実現する独自開発の包装資材「エアボール」と、同資材の自動...

取引先の食品メーカーや同業の製パン製菓機械業界、金融機関の関係者を中心に600人以上が参列し、故人の遺影を前に献花した(写真)。 増田氏は1957年(昭32&...

包装機械工業会、来月14日に包材関連セミナー (2018/10/26 素材・ヘルスケア・環境)

日本包装機械工業会(東京都中央区、03・6222・2277)は11月14日14時から東京・新川の包装機械会館で「包材関連セミナー」を開く。大日本印刷の高森寛子氏が「DNPの『未来のあた...

さらに、展示内容の充実と先を見据えた取り組みとして、「国際粉体工業展東京2018」では包装機械ゾーンを設ける。粉体に関連した包装機械が中心となるが、これにフォーカスすることで、新たな出展企業獲得につな...

JPMA、東京工科大と包括連携協定 (2017/10/6 機械・航空機1)

日本包装機械工業会(JPMA、大森利夫会長=大森機械工業社長)と東京工科大学は5日、包括的な連携協定を結んだと発表した。学生の包装機械業界に対する認知度を高めるとともに、人材育...

国際包装機械展、10月開催 (2017/8/31 機械・ロボット・航空機1)

日本包装機械工業会は30日、10月3―6日に東京・有明の東京ビッグサイトで開く「ジャパンパック2017(2017日本国際包装機械展)」に、439社が出展すると発表した。包装機械に加え、...

包装機械業界や取引先など約800人が参列し、遺影に花を手向けた。 ... 67年には日本包装機械工業会を設立、初代会長を務めた。 ... 昌三氏の二男である大森利夫...

日本包装機械工業会は16日、創立50周年の記念式典を東京都内で開いた。日本食糧機械工業会(現日本食品機械工業会)から独立して発足したのが、50年前の1月16日。包装機械産業の振興を支え...

日本包装機械工業会は8日、10月13―16日に東京・有明の東京ビッグサイトで開く包装総合展示会「JAPAN PACK2015(2015 日本国際包装機械展)」の開催発表...

包装技術や包装機械などの調査・研究を助成するほか、技術者を目指す学生に奨学金を給付する。... 同社は1948年創業の包装機械大手。大森名誉会長は日本包装機械工業会(東京都中央区)を立...

日本包装機械工業会は2015年10月13―16日の4日間、東京・有明の東京ビッグサイトでアジア最大級の包装総合展示会「包む世界 みつける愉しみ」をテーマに「JAPAN PACK(...

大森機械工業は各種包装機械の製造・販売を手がけており、私自身も日本包装機械工業会の会長を務めている。

◇ニチユ 1000万円を日本赤十字社に寄付する。 ... ◇日東精工 日本赤十字社を通じて500万円を寄付する。... ◇オーエム製作所 300万円を日本赤十字社に寄付...

農業機械メーカーのCAEB(ロンバルディア州)は木材、プラスチックなどの産業廃棄物を圧縮し、網でひとまとめにする環境機器を展開する。... 日本では日本包装機械(東京都品川区&...

日本包装機械工業会の会長に生田芳規副会長(フジキカイ社長)が就任した。

団体名連絡先・事務局総会日時場 所会長人事懇親会【経済団体】日本経済団体連合会03・6741・01695月27日14時経団連会館米倉弘昌住友化学会長が就任有関西経済連合会06・644...

日本包装機械工業会主催の「2009日本国際包装機械展 JAPAN PACK」が20日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕する。... 今回は包装相談コーナーやサンプルコーナーを設置。包...

【旭日中綬章/日本包装機械工業会会長・石田隆一氏】 思いもかけず受章の栄に浴し、誠に有り難くただただ感激致しております。... この上は、計量包装システムのさらなる進展と業界の発展の...

《会社概要》(1)真空包装機の製造(2)古川技術振興財団理事長、日本包装機械工業会理事(3)16億円(4)272人(5)...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン