電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

521件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

日本国内ではデジタルトラスト協議会とISO国内委員会、米国とはインダストリアルインターネットコンソーシアム、欧州とは日独専門家会合経由ですり合わせ、ISOの国際委員会に提案する。日立の羽根慎吾担当部長...

対する日独などの輸入国では、排水処理施設(生活排水や工場排水の処理施設)などからリンを回収する技術と制度の整備を高い優先度で進める。

インダストリー4.0などテーマ 世界最大級の産業技術見本市「ハノーバーメッセ2023」(独ドイツメッセ主催)が4月17―21日に...

日独で社員を募り、4月から周辺国も含め点検ロボットと補修ロボットのデモに入る。

2023TOP年頭語録/村田機械・村田大介社長ほか (2023/1/5 機械・ロボット・航空機1)

グループの中核である日・独の強みで「世界・未来に誇れる企業」を目指して、業界をリードしていきたい。

「見積作成」「製造支援」「ダッシュボード(データ解析・グラフ表示)」「設備点検」の4つのアプリを2022年11月1日に投入した。... 日独の板金加工機大手出身の宮島部長は、工場経営者...

日独でリサイクル体制を整えている。

同社は日欧米の世界3極で事業を展開し、日独2拠点で承認薬の商用製造実績を持つ世界2位集団。

THIS WEEK (2022/9/19 総合2)

19日(月)先勝 敬老の日 ■国際 ▽エリザベス英女王国葬(ロンドン) ▽IAAトランスポーテーション〈旧...

ドイツNRW州の貿易投資振興公社であるNRWグローバルビジネスとデュッセルドルフ市は14日、都内で「日独ビジネスセミナー」を開催した。

曙ブレーキ工業は25日、独フォルクスワーゲン(VW)傘下のセアト(スペイン)が手がける高性能車ブランド「クプラ」に同社のディスクブレーキキャリパー&...

スギノマシン、独研究機関のシンポ参加 微粒化技術紹介 (2022/7/19 機械・ロボット・航空機)

スギノマシン(富山県魚津市、杉野良暁社長)は、科学技術分野における欧州最大の応用研究機関であるドイツのフラウンホーファー研究機構傘下の生産技術・オートメーション研究所(...

ファイザー、6カ月―4歳小児用コロナワクチン承認申請 (2022/7/15 素材・医療・ヘルスケア)

米ファイザーは14日、独ビオンテックと共同で開発中の生後6カ月―4歳の小児を対象とした新型コロナウイルスのワクチンについて、日本での製造販売承認を厚生労働省に申請したと発表した。

THIS WEEK (2022/6/27 総合2)

27日(月)先負 ■政治・経済 ▽1―3月期の資金循環統計(日銀) ▽4月の景気動向指数改定値(内閣府&#...

デクセリアルズは22日、独セムソテックグループと共同で現地に次世代車載ディスプレーの試作・設計などを行う技術拠点「光学ソリューションセンター」を設立すると発表した。

パナソニックエンターテインメント&コミュニケーションは31日、独ライカカメラと協業領域を拡大すると発表した。

きょうの動き/20日 (2022/5/20 総合3)

■政治・経済■ ◇4月の全国消費者物価(8時半、総務省) ◇22年度の財政投融資実績、4月末の財政融資資金・産業投資現在高(14時、財務省&...

日本精工は12日、独鉄鋼・機械大手のティッセンクルップとステアリング事業に関する合弁会社設立で基本合意したと発表した。

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ(日本TCS、東京都港区、垣原弘道社長)は19日、独SAPの統合業務パッケージ(ERP)「S/4HANA」への移行を効率...

JFEスチール、独社と車骨格向け冷間加工用の新ハイテン開発 (2022/4/7 素材・医療・ヘルスケア2)

JFEスチールは独ティッセン・クルップ・スチール・ヨーロッパ(デュイスブルグ市)と共同で、自動車骨格向け冷間加工用に引っ張り強度980メガ―1180メガパスカル級の高張力鋼板(...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン