電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

29件中、2ページ目 21〜29件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

製紙7社の2019年3月期連結業績予想は、国内の洋紙需要の落ち込みを海外での段ボール、機能材などの販売で補い、全社が増収を予想する。... 業界では「大きな値上げ」(洋紙代理店)と受け...

しかし「代理店からはまだ説明がない」(洋紙卸)状況。6月には新聞折り込みチラシの広告料金引き上げも予定され、洋紙需要の先行きには不安材料となっている。... 一方、不動産関係、スーパー...

日本製紙が2日発表した2016年4―9月期連結決算は国内洋紙市況が軟化し、米国の新聞・出版用紙事業で撤退損失約170億円を計上したことなどを主因に、当期損益が38億円の赤字(前年同期は142億...

日本製紙の4−6月期、売上高6.6%減−洋紙の販売数量減 (2016/8/4 素材・ヘルスケア・環境)

日本製紙が3日発表した2016年4―6月期連結決算は、洋紙の販売数量減と15年5月に清涼飲料事業連結子会社を売却した影響で売上高が前年同期比6・6%減の2352億円となった。... 飲料向けな...

洋紙需要の減少と安価な輸入紙の増加による採算悪化で、三菱製紙を除く4社が減収と営業減益となった。... ただ、包装用紙や一般洋紙など紙パルプ事業が低調だったことを受け、減収減益となった。 &#...

人口減少などで国内の洋紙需要は中長期的には減少が見込まれる。... 14年度は洋紙事業が売上高と営業利益の約半分を占める見込み。将来はパッケージ・紙加工事業と木材・ケミカル事業も洋紙事業に並ぶ柱に育成...

ただ、米リーマン・ショックや東日本大震災後の洋紙需要の低迷は続き、人口の減少や電子書籍の普及など構造的に将来の洋紙市場拡大は望めない。 王子製紙や日本製紙グループ本社は国内生産設備の...

【東京】東京地区の08年12月の洋紙販売は、需要の冷え込みから年末商戦も盛り上がらず、販売は極端に低調だった。... 印刷用紙Aは関西で包装紙やチラシなど消耗品に使われることが多く、需要減と在庫調整で...

製紙大手5社の09年3月期連結決算は、洋紙・板紙の値上げ浸透で全社が増収増益の見通しとなった。... 値上げは「洋紙でほぼ100%浸透している」(王子製紙)ことなどから両社とも...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン