電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

33件中、2ページ目 21〜33件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

東レ、そう痒症改善剤で中国企業とライセンス締結 (2018/1/17 素材・ヘルスケア・環境)

東レは血液透析患者などに使われるそう痒改善剤「TRK―820(一般名ナルフラフィン塩酸塩)」の口腔内崩壊錠(OD錠)に関し、中国の製薬会社、3SBio(遼寧省瀋...

アステラス製薬、米VBと細胞医療関連契約 (2017/10/31 素材・ヘルスケア・環境)

アステラス製薬は米国子会社を通じ、米国のバイオベンチャーであるユニバーサル・セルズ(ワシントン州)との間で新規の細胞医療に関する独占的ライセンス契約を結んだ。... 対価としてユニバー...

エーザイ、ウルグアイ社と契約−抗がん剤など権利供与 (2017/10/5 素材・ヘルスケア・環境)

エーザイは4日、米国子会社のエーザイ・インクが、ウルグアイの製薬企業であるバイオトスカーナと、中南米におけるがん領域および神経領域製品を対象とする独占的ライセンス契約を結んだと発表した。... 対価と...

同社が開発したHF10の国内の開発、販売に関して独占的ライセンス契約を結んでいる大塚製薬と共同で実施する。

アステラス製薬は米カーディウスファーマシューティカルズ(カリフォルニア州)と、アステラス薬が創製した三つの化合物について、日本を除く全世界の開発・製造・商業化に関する独占的ライセンス契...

トランスジェニック、免疫生物研究所は、経営資源や技術を相互活用して事業基盤の強化、持続的な事業発展を目的に包括的業務提携を行うことで合意した。... また免疫生物研究所とGANPマウスを使用する非独占...

ヤクルト本社は9日、独エテルナゼンタリス(フランクフルト)と同社が、がん治療薬として開発中の化合物「ペリフォシン」の日本での独占的ライセンス契約を締結したと発表した。... 契約に基づ...

武田薬品工業は11日、米ジンファンデルファーマシューティカルズ(ノースカロライナ州)のアルツハイマー病のリスクを予見できるバイオマーカー「TOMM40」アッセイの開発、製造、使用、商業...

米ブリストル・マイヤーズスクイブ(ニューヨーク州)とオンコリスバイオファーマ(東京都港区、浦田泰生社長、03・5472・1578)は、エイズウイルス(HIV&#...

トランスジェニックは、中国の遼寧メディバイオテクノロジー(遼寧省本渓市)と、尿サンプルによるがん診断薬開発を目的とした独占的ライセンス契約を締結した。... 今回の契約は、トランスジェ...

同剤は2009年5月にシンバイオとエーザイの間で、シンガポールと韓国の2カ国を対象とした開発・販売に関する独占的ライセンス契約を締結した。... 承認後はエーザイが独占的に販売する。

大型リチウム電池の本格的な立ち上がりを前に、日本化学工業は少量で効果を発揮する電解液用ホスファゼン系不燃剤「PHOSLYTE(ホスライト)」の拡大に期待を寄せている。 ... ...

日本写真印刷は量産化を見越して、ペラテックと、同素材の独占的ライセンス契約を締結。今後全世界で販売する約6インチ以下のタッチパネルに塗布して使う場合は独占的に材料供給が受けられる。契約金は約1億250...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン