電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

315件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

神戸市内の住宅密集地で、レストランから戸建て住宅までテイクアウトメニューを配送。... 塩屋土地(神戸市垂水区)と共同で実施した。

廃棄食品でバイオガス発電 神戸環境クリエートが参入 (2022/4/29 建設・生活・環境・エネルギー)

【神戸】神戸環境クリエート(神戸市長田区、山本宏光社長)は、神鋼環境ソリューション(同中央区)と共同で食品廃棄物のメタン発酵処理を手がける新会社「コベック」を設立した。...

神戸市内の荷役基地から各地に運び、水素発電などに提供する構想だ。

関電、物流サービス新興に出資 (2021/12/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

ビジネスモデル構築のために神戸市内で買い物支援の実証を始める考え。

伊福精密、中国系と受託加工 データ保管サービス活用 (2021/7/6 機械・ロボット・航空機1)

【神戸】伊福精密(神戸市西区、伊福元彦社長)は、中国系企業のプジアン精工グループ(千葉県野田市)と連携し、モノづくりデータを活用した受託加工事業を始める。... 5年後...

ダイエーとサカイ引越センターは環境省や神戸市と協力し、同市内で4月25日まで「フードドライブ」を実証した。... ダイエーが神戸市内の4店舗で食品を集め、サカイ引越センターが備蓄するフードバンクまで運...

地域を支える成長企業(3)大野社 (2021/4/16 西日本)

フッ素樹脂製品一貫生産 耐熱性や耐薬品、非粘着性に優れるなどの特性を持つフッ素樹脂の成形・加工と、工業用パッキンやガスケットなどのシール材を手がける大野社(神戸市北区、大野光...

YEデジタル、スマートバス停を全国に 来月から関西初運用 (2021/3/25 建設・生活・環境・エネルギー2)

21日には北九州空港と北九州市内を結ぶ2路線に導入されたほか、4月からは神戸市で関西初の運用が始まるなど大都市部でも利用が進んでいる。... また4月1日には関西で初めて、神戸市内の「ポートループ」4...

エム・シーシー食品、ポートアイランドに新工場 (2021/3/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

エム・シーシー食品(神戸市東灘区、078・451・1481)は神戸市内にレトルトカレーなどの加工食品や冷凍ソースなどを手がける新工場(イメージ)を建設する。... 18...

「昨年、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の課題解決に向け各国のスタートアップの知見を集める国際拠点『グローバルイノベーションセンタージャパン(GIC)』が神戸市内の...

神戸市水道局など、VPP構築を実証 (2021/1/20 建設・生活・環境・エネルギー1)

神戸市水道局、出光興産、横河ソリューションサービス(東京都武蔵野市)は水道設備と産業用蓄電池を活用したバーチャルパワープラント(VPP)構築実証事業を開始した。神戸市内...

川崎重工 水素社会の担い手へ(中)供給網、30年にも (2020/12/24 機械・ロボット・航空機)

造船の主力工場を拠点に 神戸市内の神戸空港島。

間仕切り越しの会話を補助 TOA、工事不要の拡声機器発売 (2020/12/17 電機・電子部品・情報・通信2)

TOAは11月から、神戸市内の公共施設4カ所で同製品の実証実験を行ってきた。... (神戸)

【神戸】みなと銀行は非金融の新規事業として、シニア富裕層の幅広いニーズにワンストップで対応する「みなとコンシェルジュサポート」を始めた。神戸市内39店舗でスタート。... 同サポー...

【神戸】神戸市は11日、神戸サンボーホール(神戸市中央区)で中小企業の販路開拓などを目的に「第12回神戸ものづくり中小企業展示商談会」を開く。神戸市内や周辺に本社や事業所を置く中小製造...

【神戸】メディカロイド(神戸市中央区、浅野薫社長、078・303・8770)は3日、手術支援ロボットシステム「hinotori」のトレーニング施設「メディカロイドインテリジェンスラボラ...

事業承継ストーリー(72)神戸ザック 創業者の技術、次代に残す (2020/12/1 中小・ベンチャー・中小政策)

【職人の手作業】 神戸ザック(神戸市長田区)は、登山用リュックサックなどの登山用品を手作業により、一品一様で手がける。... 神戸ザックは1971年創業。... 神戸...

コンパス(神戸市中央区、大津愛社長、090・7555・4510)は10日、就職氷河期世代の就労支援サービス「SODAMO(ソダモ)」で企業の求人登録受け付けを始める。政...

ワンストップで支援 【神戸】兵庫県と新産業創造研究機構(NIRO)はロボット・人工知能(AI)や健康・医療など4分野を対象に、成長産業育成コンソーシア...

神戸市内で行われたコンテスト決勝では海外とも通信回線をつなぎ、チーム全員が10分の持ち時間で発表。... 審査委員長で神戸市外国語大学の野村和宏教授は「データ収集能力が高い」と褒めつつ「発表の話し方や...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン