電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,365件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

関西電力やダイヘン、シナネン(東京都港区、渡辺雅夫社長)など5社は17日、電気自動車(EV)のワイヤレス給電を実用化し普及させる団体「EVワイヤレス...

バッファロー、京大新入生に充電器寄贈 (2024/4/18 科学技術・大学2)

また、給電規格「USB PD」対応でスマートフォンなども充電できる。

電気自動車(EV)は高コストや給電網の不足で成長が鈍化している。

中越技術支援センターでは、低周波帯域のノイズ成分が製品に与えられた際の耐久性や、製品から発生し、給電系統に影響を及ぼす可能性のあるノイズ成分を調査できる。

新東工業/スマホで手軽、アルコールチェック (2024/4/1 新製品フラッシュ2)

スマホからの給電で電池を不要にし、小型化した。

ソフトバンク、ワイヤレス電力伝送検証 東京・江東区にラボ (2024/3/28 電機・電子部品・情報・通信1)

ソフトバンクは27日、電波を用いてIoT(モノのインターネット)機器に給電するワイヤレス電力伝送技術を商用環境で検証できる施設をテレコムセンタービル(東京都...

新東工業、超小型アルコール検知器発売 (2024/3/26 自動車・モビリティー)

スマホからの給電で電池を不要にし、小型化につなげた。

東電HDなど、EVから給電する小型機を今夏投入 AIで最適制御 (2024/3/25 素材・建設・環境・エネルギー)

東京電力ホールディングス(HD)はダイヤゼブラ電機(大阪市淀川区)と、電気自動車(EV)から家庭に電気を供給する機器「EIBS Va―1(...

エイターリンク(東京都墨田区、岩佐凌社長、田邉勇二社長)は21日、空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」を4月1日に発売すると発表した。最大17メ...

荏原実業、ポンプ応急起動評価 (2024/3/20 機械・ロボット・航空機2)

同システムは台風や落雷などの自然災害で電源を喪失したマンホールポンプに、電気自動車(EV)などの電動車両や可搬型蓄電池から給電することでポンプを応急起動し、マンホールの溢水(い...

寄贈したACアダプターは、給電規格「USB PD」対応でスマートフォンなども充電できる。

スマートフォンやウエアラブル機器に搭載されている給電モジュールが、同市場の成長をけん引しているとみている。... 23年の国内空間伝送型ワイヤレス給電の市場規模は23億円(同)と推計し...

ロボの走行時における自己位置の把握を支援する目印「共有マーカー」や複数のロボが共有できる無線給電方式を実証した。

マクセル、モバイルバッテリー2機種発売 3台同時充電 (2024/3/6 電機・電子部品・情報・通信2)

充電が完了すると、自動的に給電を止める「オートパワーオフ」機能も採用し、電気の節約や機器の故障を防ぐ。

EVの2モデルは車両に蓄えた電気を外部に給電する機能も装備した。

BMW、小型SUVのEVに2モデル (2024/3/5 自動車・モビリティー)

渋滞時運転支援などの安全機能・運転支援機能のほか、外部への給電にも対応する。

【鳥取】LIMNO(リムノ、鳥取市、木村裕一社長)は、エイターリンク(東京都墨田区)が持つ長距離ワイヤレス給電技術を活用し、ビルマネジメント向けの電力送信機を製品化した...

自走式のため、可搬型発電機を設置する場合と比べてクレーンなどの手配が不要で現場納入から配線、給電までの作業効率を大幅に向上できる。

開発したドライブレコーダー「REC―Eye」は携帯電話の通信機能や全地球測位システム(GPS)を内蔵し、アシスト自転車のバッテリーから直接給電する仕組み。

三菱重工、マカオでLRT向け無人システム受注 (2024/3/1 機械・ロボット・航空機)

信号、通信システム、給電設備、軌道工事、ホームドア、料金機械などを担当する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン