電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

60件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

製紙6社の通期見通し、5社据え置き 原燃料高などコスト増 (2022/2/16 素材・医療・ヘルスケア)

各社とも紙・板紙では、通販向け段ボール原紙などが堅調。日本製紙などはIT化で需要が減る印刷・情報用紙で今春の価格引き上げを表明したが、王子HDは「値上げは検討中。... 「メーカーが出そろえば(...

展望2022/日本製紙社長・野沢徹氏 コスト減へ省エネに注力 (2022/1/24 素材・医療・ヘルスケア)

燃料価格は脱炭素を背景に高止まりの恐れがありボイラの燃料転換や省エネ促進など、中期経営計画を見直し、対応を前倒ししたい」 ―印刷・情報用紙などで約3年ぶりの値上げを打ち出しました。&...

製紙各社、段ボール原紙など値上げ 2月から10ー15% (2021/12/28 素材・医療・ヘルスケア)

製紙業界では印刷・情報用紙に続いて、白板紙や段ボール原紙の値上げ表明が相次いでいる。... 王子ホールディングス傘下の王子マテリア(東京都中央区)と北越コーポレーションはそれ...

検証2021/製紙値上げ IT化で需要減深刻 (2021/12/6 素材・医療・ヘルスケア)

製紙業界では約3年ぶりの値上げラッシュとなっている。印刷・情報用紙は日本製紙を皮切りに、大王製紙、三菱製紙、中越パルプ工業などが15%以上、段ボール原紙はレンゴーがキログラム当たり1...

レンゴー、段ボール原紙をキロ10円超上げ 来年2月出荷分 (2021/12/2 素材・医療・ヘルスケア2)

レンゴーは2022年2月1日出荷分から段ボール原紙の価格を1キログラム当たり10円以上引き上げる。... 段ボール製品の値上げも、顧客ごとに申し入れる。 ... ...

製紙6社の通期見通し コスト吸収、収益力の差明確に (2021/11/17 素材・医療・ヘルスケア)

王子ホールディングス(HD)は段ボール・原紙やパルプの販売、拠点の操業改善などが寄与し、過去最高の営業利益を見込む。 ... 段ボール主力のレンゴーは22年...

日本製紙、印刷・情報用紙値上げ 1月出荷分15%以上 (2021/11/5 素材・医療・ヘルスケア)

原燃料・物流・人件費高を転嫁 日本製紙は4日、印刷・情報用紙と産業用紙を2022年1月出荷分から15%以上値上げすると発表した。... 段ボール原紙や生活...

―段ボール原紙の国内業界の全出荷は8月、前年同月比で9カ月連続増となりました。 ... 段ボールは値上げしていないが、企業努力でどこまでカバー可能か分からない」 &...

12月の紙・板紙出荷、6.1%減 製紙連合会まとめ (2020/1/23 素材・医療・ヘルスケア)

日本製紙連合会がまとめた2019年12月の紙・板紙国内出荷量(速報値)は、前年同月比6・1%減の197万トンと5カ月連続で減少した。 ... 前年同月は値上げ...

王子HDの4―6月期、当期益30%減 海外のパルプ市況悪化 (2019/8/2 素材・医療・ヘルスケア)

国内事業で製品の値上げ効果があったものの、海外事業におけるパルプ市況悪化の影響で落ち込んだ。4月に王子製紙春日井工場(愛知県春日井市)で発生した火災による特別損失計上も響いた。 ...

日本製紙連合会がまとめている出荷量も厚い雨雲の中。... 一方、景気低迷がなければ段ボール原紙は快晴。 ... 【スーパー 提携やM&A進む】 原材...

「年末にかけて段ボール不足は起きないだろう」と見通すのは、日本製紙連合会会長の矢嶋進さん。原料の古紙を入手できず、段ボール箱を生産できなくなる事態は避けられそう。 ... いずれにし...

紙・板紙の国内出荷、10月3.3%増 段ボール原紙けん引 (2018/11/21 素材・ヘルスケア・環境)

飲料品や通販需要が活発な段ボール原紙中心の板紙の合計が同8・1%増の107万トンとなり、全体をけん引した。 ... 段ボール原紙は同9・6%増の86万トンとなり過去最...

日本製紙連合会がまとめた5月の紙・板紙国内出荷(速報値)は、同0・1%増の199万トンで、10カ月ぶりのプラスとなった。... 段ボール原紙などの板紙は同4・1%増の9...

値上げ前の駆け込み需要が一段落したようだ。... 日本製紙連合会がまとめた3月の紙・板紙国内出荷(速報値)は、同1・2%減の223万3000トンで、8カ月連続でマイナスを記録。...

内訳を見ると板紙は段ボール原紙が同0・8%増の1199万9000トンと堅調だが、印刷・情報用紙を中心とする紙は同2・3%減の1438万5000トン。... これを皮切りに家庭紙のほか、...

【正負逆転】 インターネットメディアの発達により、洋紙の荷動きが鈍くなるなか、段ボール原紙など板紙の荷動きは安定している。... 【価格維持が岐路】 ただそうした中...

段ボール原紙を中心とする産業用の板紙は9カ月連続で増加した。板紙は好調な段ボール原紙に加え、商品パッケージに使われる白板紙も「加工食品や医薬品向けが伸びた」(日本製紙連合会)という。&...

8月の紙・板紙国内出荷、0.6%減−新聞用紙落ち込み響く (2017/9/21 素材・ヘルスケア・環境)

日本製紙連合会(馬城文雄会長=日本製紙社長)が20日まとめた8月の紙・板紙国内出荷(速報)は前年同月比0・6%減の198万7000トンで、4カ月ぶりの減...

製紙各社は4月から印刷・情報用紙を皮切りに需要家と製品値上げ交渉を進めているが、価格転嫁が追いついていない。... 製品値上げ交渉は先行した印刷・情報用紙が6月までにほぼ決着し、段ボール原紙をメーンと...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン