電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

89件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

国内軸受最大手の日本精工はまさに変革期を迎えている。自動車向け軸受は電気自動車(EV)対応を進める必要があり、産業機械向け軸受も状態監視や環境対応などが求...

軸受メーカーは半導体不足やコロナ禍による自動車減産のあおりを受け、軸受事業の回復が減速している。... 自動車のみに頼れない経営環境では、産業機械用の軸受や軸受以外の事業...

取締役経営役員自動車事業本部本部長・松本巧氏 脱炭素対応、工程も短く ジェイテクトが事業の組織再編に乗り出した。... 両事業をどう成長させるのか。... (2回掲載...

新役員/日本精工 執行役・後藤直樹氏ほか (2021/5/21 機械・ロボット・航空機)

■執行役産業機械事業本部E&E本部副本部長 後藤直樹氏 【横顔】電動化・自動化・環境を軸に玉軸受の事業戦略を進める。... 16年自動車事業本部自動車軸受本部主幹、1...

また拠点の統廃合などで欧州事業の黒字化を目指す。... 自動車事業では競争力のある次世代の電動パワーステアリング(EPS)の開発や、ステアリングを含めたシャシーシステムサプライヤーとし...

軸受3社の決算、V字回復見込めず コスト削減で利益確保 (2021/5/19 機械・ロボット・航空機2)

ジェイテクトの2022年3月期は、軸受事業個別の業績見通しは非公表ながら増収増益基調とみる。... 同社の売上高の約6割を占める自動車事業も回復する。自動車事業の売上高は同15・6%増の520...

日本精工、社長に市井氏 (2021/2/3 総合3)

自動車は電動化が加速しており、売上高の約7割を占める同社の自動車向け軸受も変化の時を迎える。... 市井氏は主力の自動車向け軸受事業で手腕を発揮したほか、インドや欧州など海外事業にも携わった。... ...

ステアリング、駆動、軸受、工作機械の4事業がそれぞれ強くなり他事業に寄与できるようになれば、光明だ」 *取材はオンラインで実施。... 一方、自動車以外の事業の必要性はかねて...

大手軸受3社、ポストコロナへ体質改善 需要回復に備え (2020/12/8 機械・ロボット・航空機2)

軸受各社が収益体質の改善に力を注いでいる。... ジェイテクトは20年4―9月期(国際会計基準)の軸受事業が大幅減収。... 軸受事業でも構造改革に「手応えがある」(佐藤和弘社...

【名古屋】ジェイテクトは産業用軸受の主力生産拠点となる国分工場(大阪府柏原市)で、老朽化した工場棟群を改修するとともに、工場棟間で交錯している各工程を製品別に再編する。... 軸受事業...

軸受各社の業績が落ち込んでいる。... ジェイテクトの20年3月期の軸受事業は需要減による減収が日本と北米、欧州で大きかった。... 21年3月期連結業績は2割程度の減収を見込み、軸受事業も「先行きは...

経営ひと言/ジェイテクト・安形哲夫社長「次代に引き継ぐ」 (2020/6/1 自動車・機械・ロボット・航空機)

任期前半は「改善がうまく進んだ」が、後半はステアリング事業で製品立ち上げや価格競争に苦しんだ。... 一方、工作機械や軸受事業の体質強化は進んだ。

試作納期短縮の狙いや取り組みについて、パワートレイン本部ニードル軸受事業部長兼開発センター所長の武村浩道執行役に聞いた。... 遊星減速機用ニードル軸受で開発納期短縮にめどがついたため、他の軸受にも展...

大同メタル工業会長兼CEO・判治誠吾氏 トラック向け軸受開拓 ―2023年にシェア40%の目標を掲げる、自動車エンジン用すべり軸受の状況は。...

日本精工の19年4―9月期連結決算は産機事業の売上高が前年同期比11・9%減の1196億円、自動車事業は同15・5%減の3021億円。... 軸受事業売上高は同8・1%減の19...

新役員/日本精工 執行役 ラリー・ヘイグッド氏ほか (2019/5/21 機械・ロボット・航空機2)

執行役自動車事業本部パワートレイン本部ニードル軸受事業部長兼開発センター所長 武村浩道氏 【横顔】「諦めない、自分で限界を決めない、失敗を恐れない」がモットー。... 18年...

軸受各社に米中貿易摩擦、鋼材価格上昇などの障害が立ちはだかっている。... 産業機械事業も半導体製造装置や工作機械向け軸受などの需要が下期以降に徐々に戻ると予想する。... 安形哲夫社長は軸受事業につ...

力を入れている磁気軸受事業や、若手の育成を進める海外事業などについて柴﨑社長に聞いた。... またマイナス140―プラス150度C以上での使用が可能なほか、転がり軸受よりも省エネ性に優れるなどさまざま...

軸受事業は同製品など今後投入する新製品の売上高比率を、31年3月期に1割に高める計画。 ジェイテクトの軸受事業はガソリンエンジン車向けが中心のため、EVの普及に備える。... アクチ...

「幹部育成の場を活用して、常に新規事業のタネを生み出す環境を構築している。... 例えば、軸受事業でダイベアの完全子会社化や、磁気軸受への再参入を実行するなど、ポートフォリオ拡大に向けたM&A...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン