電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

135件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

日本有機資源協会(牛久保明邦会長=東京農業大学名誉教授)は2月6日13時から、東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区)で「バイオマス産業都市推進シンポジウム」を開く...

特許庁と四国経産局、松山市で来月「巡回特許庁」 (2019/12/13 中小企業・地域経済2)

「日本が生んだ世界食インスタントラーメン―ヒット商品の舞台裏」と題して、新潟食料農業大学客員教授で元日清食品ホールディングス知的財産部長の加藤正樹氏が基調講演する。 スマート農業やデ...

酒井社長は金融会社での勤務を経て東京農業大学に入学し、穀物からエタノールを作るバイオ燃料事業に携わった。

文化勲章、吉野氏ら6人選出 (2019/10/30 総合3)

ほかに情報幾何学という数学の新分野を切り開いた甘利俊一東京大学名誉教授(83)や、19年のノーベル賞受賞が決まった吉野彰旭化成名誉フェロー(71)、元東京大学総長の佐々...

国税庁は9日、日本酒のグローバルなブランド戦略に関する検討会(小泉武夫座長=東京農業大学名誉教授)の初会合を開いた(写真)。

産業技術総合研究所(産総研)が、浜松医科大学、名古屋工業大学、東京農業大学などと共同で、そのワックスを同定したところ、極長鎖メチルケトンと極長鎖アルデヒドという他の生物からはほとんど検...

一方海外では、7月にベトナム国家農業大学(VNUA)と有機肥料の共同研究のMOUを締結。

直治薬品、新潟食料大に研究機材贈呈 (2019/8/6 中小企業・地域経済1)

【さいたま】直治薬品(埼玉県朝霞市、金子光男社長、048・476・3511)は、埼玉りそな銀行の寄贈品付CSR私募債1億5000万円を発行し、同行が新潟食料農業大学に30万円相当の研究...

ケストースの多様な生理機能の解明などが評価され、物産フードサイエンス、名古屋大学大学院の北浦靖之講師、東京農業大学の遠藤明仁准教授と共同で日本栄養・食糧学会から、「平成31年度技術賞」を受賞。

2017年に東京農業大学と包括連携協定を締結しており、新たなホップの育種をテーマとして取り組みを始めた。 ... より利用価値の高い品種を創出する農業の技術。

まるで農業大学のようだが、ここは農学部のない千葉商科大学(千葉県市川市)だ。... ただし、農業だけが参加理由ではない。... 地方出身だが、農業に携わる機会がなかった経験から「農業を...

日鉄住金物産はインドのパンジャブ州立農業大学と、発色性が高い綿花の量産に向けた共同研究開発に乗り出す。... 東京農工大学の鈴木栄講師が手がけた植物の組織培養技術や、色素の生合成に関する遺伝子解析技術...

東京ビールをお土産に 「クラフト」新名物に名乗り (2018/8/20 中堅・中小・ベンチャー)

【飲食店向け】 東京農業大学の醸造科学科出身の鈴木社長は卒業後、地ビール製造のプラント作りに関わった。... 創業時は農業のかたわら日本酒を醸造していたが、戦後、日本酒製造に軸足を移...

「シナリオを示す人がおらず、バイオエコノミー実現が遅れている」と話すのは、東京農業大学教授の田口精一さん。

東京農業大学の田口精一教授は、この乳酸ポリマーの生産効率や生体適合性を研究する。... バイオテクノロジーと言えば農業・食品、健康・医療分野を思い浮かべるが、バイオエコノミーは工業、エネルギー・環境分...

▽先端根圏における菌根菌呼吸の分離測定手法の開発(今井伸夫・東京農業大学准教授)▽伊豆半島に自生する柑橘タチバナの分子生態学的研究(古藤田信博・佐賀大学准教授)▽茶育成...

創業170周年記念商品で、東京農業大学、沖縄県工業技術センターと共同開発した。

ブドウの搾りかすで機能性素材 北海道ワインが研究開始 (2017/11/24 建設・エネルギー・生活)

【札幌】北海道ワイン(北海道小樽市、嶌村公宏社長、0134・34・2181)は、北海道薬科大学や北海道立総合研究機構工業試験場と連携し、ブドウの搾りかすを活用した共同研究に乗り出す。....

同調査を基に施設園芸農業の競争力を分析する。(編集委員・鈴木真央) 食の安定供給に寄与 施設園芸農業はガラス温室やビニールハウス...

昭和冷凍プラント、独自「窒素氷」 飲料・化粧品に利用提案 (2017/9/28 建設・エネルギー・生活2)

研究は、釧路工業技術センター(同市)や東京農業大学総合研究所の藤森嶺客員教授と連携して実施した。... 同センターの土居幹生主任らは金沢工業大学で開かれた学会で、研究成果を発表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン