電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

41件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

日立製作所は全国の図書館や研究機関が所蔵する資料を検索できる国立国会図書館の検索サービスを刷新した。... 刷新した検索サービス「国立国会図書館サーチ」(NDLサーチ)は84のDBから...

国立国会図書館は専門的なレファレンス(情報収集支援)職員を集中的に育て、地方の図書館で応えきれないレファレンスに対応している。... 【インタビュー/国立国会図書館館長・長尾...

国立国会図書館と科学技術振興機構(JST)は科学技術文献検索の利便性向上を図るため、インターネットを利用した検索サービスの連携を始めた。国会図書館の「国立国会図書館サーチ」とJSTの統...

日本IBMは国立国会図書館が推進する蔵書のデジタル化を踏まえ、旧字や異体字、ルビなども含め日本語特有の多様な表記を全文テキスト化できるシステムを試作した。

「これから情報は“捨てる”技術が必要になってくる」と見通すのは、国立国会図書館館長の長尾真さん。

合同会社次世代図書館システム(神奈川県秦野市)と共同開発することで合意した。... 国立国会図書館の検索システムなどでも使われている、国際標準形式に対応したオープンソースの図書管理シス...

2000年の大みそかに図書館員らの有志が集まり結成したビジネス支援図書館推進協議会は10年目を迎える。図書館の情報力をビジネスに活用するために普及啓発し、今ではビジネス支援を掲げる図書館は全国約200...

講演した国立国会図書館の長尾真館長は、現在進める蔵書のデジタル化の意義を語り、「古書においても情報を統合的に扱う電子化が必要」と訴えた。... 「連想検索エンジン」の開発で知られ、地域密着型のサイトで...

「欧州では過去の新聞をとても重視するが、われわれ日本は書籍のほか、総合雑誌や博士論文などを収録したい」と今後の見通しを語るのは、国立国会図書館館長の長尾真さん。 ... 今は出版社との交渉が難...

現在、国立国会図書館が蔵書のデジタル化を進めているが、同副大臣は「(両省で)権利を調整し、合体で新システムを作りたい」とし、政治判断を行う姿勢を示した。

情報工学の大家である長尾真館長の下、国立国会図書館はネット経由で書籍を公開する「電子図書館」の整備を急ぐ。... (藤木信穂) ―1994年に研究者として電子図書館の...

「情報・通信」分野で前回(05年)、同賞を受賞した長尾真国立国会図書館長に、日本国際賞の意義について聞いた。

A 国立国会図書館関西館(京都府精華町)にも国内最大級の「自動書庫」を納入しています。

3400万点以上の資料を所蔵する国立国会図書館。... 全国の図書館員を対象とした資料保存研修や、国際的な図書館団体との技術交流も活発に行っている。

国立国会図書館は、資料の調べ方を案内するウェブサイト「リサーチナビ」を11日に開始する。... 新サイトでは、同館が構築している電子図書館の資料や、レファレンス(図書館員による利用者の調査研究...

だから聞きにくい」と自然言語処理第一人者で国立国会図書館館長の長尾真さんは分析。

(江口象) 【ネットにない精度】 「図書館は宝の山」―。... 先日都内で行われた講習会には全国から21人の司書が参加、ビジネス支援専門家のほか、経済産業省や国立国会図...

1909年に東宮御所(皇太子の居所)として建設されたこの施設は、国立国会図書館や東京オリンピック組織委員会などの変遷を経て、67年からは外国の賓客を迎える迎賓館として、日本の近代化の歴...

これまでいろいろな本を読んできた。本を読むのが好きで、本業の理系の本以外にも哲学、評論、随筆をはじめ、ジャンルを問わず乱読した。 大概の人は忙しく、私も「いつ本を読むのですか」と問われる。

科学技術系の文化功労者は、文化勲章とダブル受章の下村氏をはじめ、発生生物学の浅島誠東京大学理事・副学長(64)、生物有機化学・応用分子細胞生物学の磯貝彰奈良先端科学技術大学院大学名誉教...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン