電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

115件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

NTTコム、東京―大阪間に伝送基盤 速度400Gbps (2019/12/12 電機・電子部品・情報・通信2)

国立情報学研究所が運営する学術情報ネットワーク「SINET5」の基幹回線(バックボーン)網に組み込まれ、実運用を始めている。

国立情報学研究所との連携によるビッグデータ(大量データ)を扱える超高速回線の建物は、20年に完成予定。... 東大の土地に、情報学研と連携して建設中の施設には、データ転送能力を大幅に強...

講師はジェトロ・アジア経済研究所学術情報センター主査の川村晃一氏。

限られた情報から予測能を最大化できることも、AIの強みだ。 ... 標準化データをもとに、国立情報学研究所の学術情報ネットワーク『サイネット5』を活用したAI開発の仕組みがうまくいっ...

【名古屋】愛知県立大学はウズベキスタンのタシケント国立東洋学大学と学術交流協定を結んだ。共同研究や学術情報の交換、学生や教員の相互訪問などで交流を図る。

三重大、7月に大阪でシンポ (2019/6/28 科学技術・大学)

問い合わせは学術情報部社会連携チーム(059・231・9078)へ。

遠隔教育の特例校制度の創設や、遠隔教育の実施基盤となる学術情報ネットワーク「SINET(サイネット)」の小中高の学校への開放など推進施策を盛り込んだ。

東京大学の柏IIキャンパスに産総研の拠点を建て、高速大容量の学術情報ネットワーク「SINET5」を直結した。... 柏市で市民の個人情報などを取り扱う情報銀行事業を始める日立製作所と連携する。 ...

NTT東、地方にAI・IoT検証拠点 電話局を有効活用 (2019/1/25 電機・電子部品・情報・通信1)

閉域ネットワーク接続で米アマゾンウェブサービス(AWS)などのクラウドや学術情報ネットワーク(SINET)と安全に通信できるようにする。

予算や人員、調達、情報セキュリティー、社会貢献窓口など多くの業務を一元化し、効率化や柔軟な資源配分を追求する。... 4法人は、国立情報学研究所や国立天文台など計17機関を傘下に持つ。... 4法人の...

(金曜日に掲載) ◇原子力機構研究連携成果展開部長 宮川明 施設供用、知的財産管理、研究開発成果情報の発信、学術情報の収集・提供といった支援...

AIは京都大学学術情報メディアセンターの森信介教授や同大情報学研究科通信情報システム専攻の末永幸平准教授と共同研究し、精度の向上に取り組んでいる。

日本学術会議の「科学と社会委員会 政府・産業界連携分科会」は、今後の産学連携のポイントを提言にまとめた。... またビッグデータ(大量データ)活用では、学術情報ネットワーク「S...

京都市教育委、AIで学習状況可視化 来月から実証 (2018/12/11 電機・電子部品・情報・通信2)

NECの「協働学習支援ソリューション」の活用に加え、京都大学学術情報メディアセンター緒方広明教授と研究協力する。

名古屋市大、仏の大学と交流協定 (2018/11/15 科学技術・大学)

学術や教育で人的交流、研究交流を進めて、名古屋市とランス市の発展につなげる。... 学生の相互留学や教員の相互訪問、共同研究や学術情報の交換などで交流する。

エーザイは日本で抗がん剤「レンビマ」(一般名レンバチニブメシル酸塩)の情報提供における協業を、米製薬大手メルクの日本法人であるMSD(東京都千代田区)と開始した。高度な...

■アクセスランキング・ベスト10(9/17~9/23) 1位 車税率「軽」並みに 経団連、19年度税制改正で提言 ...

東京大学は国立情報学研究所、産業技術総合研究所と連携し、2020年度をめどに超高速回線の学術情報ネットワーク「SINET」(サイネット)を企業に開放する。... SINETの産業利用に...

協定により、共同研究や学術情報の交換などの教育・研究交流、学生の相互留学や教員の相互訪問などの人的交流を進める。

三重大学、大阪で大学研究者が講演 (2018/7/4 中小企業・地域経済1)

問い合わせは学術情報部社会連携チーム(059・231・9078)へ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン