電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

29件中、2ページ目 21〜29件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

スズキは回生以外にもエンジンが停止する速度を時速9キロメートルから13キロメートルに引き上げ、蓄冷材を使ってエンジン停止時にも冷風を室内に送れる工夫もした。

そのため走行中に蓄冷材を凍らせて冷気を車内に送る「蓄冷式」が広まったが、使用時間は短く冷房能力が低いという課題があった。

また食材の宅配サービスでもドライアイスから蓄冷材に変更される懸念も出ている。

JFEエンジニアリング(東京都千代田区、岸本純幸社長、03・3516・7300)は23日、既存ビルの水蓄熱空調向けに、独自の蓄冷材を封入した蓄冷パックを発売したと発表した。従来の蓄冷材...

真空断熱材を採用して保冷性能を向上するとともに、夜間に集中冷却して昼間の冷却機の運転を停止する。... 保冷性能を高めるため従来は冷却室と加温室の間に内蔵していた真空断熱材を、外気と接する本体の前後左...

食品チェーン店へのルート配送などでは蓄冷材や保冷シートを使うのが一般的だが、温度管理が難しかった。

冷熱蓄熱槽内のブライン液は氷点以下に冷却・凍結され、蓄冷材としての役割を担うとともに、融解した状態でショーケース冷却用に供給される。

【百貨店集客の目玉】 空輸では、蓄冷材で一定の温度に保つ自社コンテナに積み込む。

また航空機内では蓄冷材対応のコンテナを用いる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン