電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

91件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

【新潟】新潟大学は、工学部2年に在籍する学生が対象の「キャリアデザイン・インターンシップ 第2ターム」の成果発表会を実施した(写真)。

パソナ、エンジニアに交流の場 キャリア形成を支援 (2019/7/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

よりよいキャリアを形成するための情報収集の場として位置付けている。(編集委員・丸山美和) パソナによると、モノづくりのエンジニアは高い技術力を持ちながら、「謙虚なキャ...

デジハリ、つくばにウェブデザイナー養成校 (2018/2/6 中小企業・地域経済2)

キャリアアップや起業を目指す社会人、ダブルスクールでスキルを習得したい学生などが対象。... 職業紹介などを手がける同社運営の「つくばキャリアデザインセンター」を通じた就職支援も行う。 ...

将来を見据えたキャリア育成は入学早々に始まる。... 例えば3年間を通じて使用する「キャリアデザインシート」は、学期ごとに進路、学習、資格取得などの目標や反省点を詳細に記す。... (西部・高...

豊田信金の職員を愛知工業大の経営学部のキャリアデザイン講義などに講師として派遣するなど人材育成も図る。 ...

千葉大、キャリア科目を新設 企業経営者らを講師に (2016/7/1 中小企業・地域経済2)

【千葉】千葉大学は県内の企業経営者らを講師とする新設科目「実務家によるキャリアデザイン入門」を設置した。... 受講生は「興味を持てばキャリアは広がると感じた。... 科目を担当する法政経学部の小川真...

広島大、2日にビッグデータ利活用で講座 (2016/5/27 中小企業・地域経済1)

【広島】広島大学グローバルキャリアデザインセンターは、6月2日13時から県立広島大学サテライトキャンパスひろしま(広島市中区)で、課題提案型ワークショップ「ビッグデータの利活用について...

女性のスキル向上やキャリア形成を後押しすることが、各社の競争力を強化することにもつながる。... 建機業界での働きがいやキャリア形成をイメージできるような情報の発信が必要。... コベルコ建機は女性社...

4月には子育てをしながらキャリアアップしやすいように、在宅勤務制度を正式導入した。... 豊田合成は3月、結婚や出産などの割合が大きくなる中堅の女性従業員約100人とその上司(管理職)...

一方で、実は社外のメンターなど「斜めの関係」は、大人がキャリア形成をする上でも重要である。子どもも大人もリケジョが自らの意思で納得してキャリアを獲得していくため、こうした機会の提供に今後も尽力したいと...

法政大学キャリアデザイン学部の学生と共同開発した。

問い合わせは広島大グローバルキャリアデザインセンター(082・424・6213)へ。

日本生命保険はみずほフィナンシャルグループ、野村証券、あいおいニッセイ同和損害保険など6社合同で管理職候補の女性を対象にキャリアを考えるための「キャリアデザインセミナー」をニッセイ総合研修所(...

今はキャリアデザインに打ち込む時期だと割り切っています。

外部の講師が女性のキャリア形成についての考え方やヒントなどを講演。... 女性社員も将来の出産や育児などを想定した上で「早めに『どう働いていきたいか』というキャリアデザインを早めに明確化することが必要...

早めに海外の仕事を経験し、キャリアデザインが描けるようになればいい」 ―実際に海外で働いている社員の方々は何人ぐらいいるのでしょうか。

【広島】広島大学のグローバルキャリアデザインセンターは、18日に広島市内で初めての「若手研究者シーズ発表会」を開く。

理系大学院生のキャリア教育の担当教員である著者が講義で使えるよう記した書籍だ。柱の一つは自己分析、理系キャリアの検討、著者が得意とするマーケティング手法を取り入れたエントリーの準備といった「戦略構築編...

耳をかたどった遊び心のあるデザインで、10組を差し込める。... 林社長は同大学キャリアデザイン学部で「体験学習」の講師を務める。

キャリアアップのため、一定期間、海外も含めて勤務地域を変更できる。... 産休、育休など女性が男性に比べてキャリアデザインが描きにくい点は否めない。... 私もキャリア志向はあったが子供が中学生になる...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン