電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

202件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

昇降機、クラウド連携 東芝エレベータなどが基盤開発へ (2022/10/13 電機・電子部品・情報・通信1)

東芝エレベータ(川崎市幸区、川崎幹社長)と東芝デジタルソリューションズ(同、岡田俊輔社長)は、クラウドシステムとエレベーターを連携してサービスを広げるための「昇降機プラ...

同サービスは、NTTコムのフリーダイヤル・クラウドシステムと、日本テクトシステムズ(東京都港区)の独自アルゴリズム(計算手順)を組み合わせて開発された。

【横浜】小野測器はクラウドシステムを活用したサブスクリプション(定額制)サービスに乗り出す。

デジタル人財育成術(26)千葉興業銀行 デジタル技術の普及啓発 (2022/8/31 電機・電子部品・情報・通信2)

研修の一部はクラウドシステム「勤次郎」を活用して実施し、場所を問わず行員が学習できる環境を構築。... 業務効率化に必要な行内システムを担うデジタル人材の育成も進める。

キャディ(東京都台東区、加藤勇志郎社長)は、製造業のデジタル変革(DX)を支援するクラウドシステムサービスの提供を開始した。

日立産機システム(東京都千代田区、竹内康浩社長)が展開する「HXシリーズ」は、工場設備などを自動制御するプログラマブルロジックコントローラー(PLC)と産業用コンピュー...

日立ハイテク(東京都港区、飯泉孝社長)は2023年をめどに、ヒトの遺伝情報(ヒトゲノム)の配列を示すマッピングデータをクラウドシステム上で...

経営革新計画承認/東京都・3月 (2022/4/26 東日本)

▽榎本武士(港区)=『オリジナル日本刀制作・販売事業』【伝統文化を伝え、残す】日本刀編▽キャナリーリサーチ(渋谷区)=低コストで導入可能な歯科医院特化型...

丸紅情報システムズ、わなの作動を通知 鳥獣害対策向け (2022/4/19 電機・電子部品・情報・通信2)

わなの可動部と本体の留め金をひもで結び、わなが作動した時に本体から留め金が外れる仕組みを動作の起点として、クラウドシステムにわなの作動を通知。システム側で通知を受領し、利用者にわなの作動をメールで知ら...

三菱電、ビル快適制御技術を開発 気流・温度分布を事前解析 (2022/4/15 電機・電子部品・情報・通信)

既設の空調機に通信デバイスを後付けし、クラウドシステムを介して空調機を制御するなど、製品形態の検討を進めて2024年度以降の実用化を目指す。

車両データをクラウドシステム上で一元管理し、電池の劣化予測などのサービスにつなげる。

オーエスエム、オフグリッド電源ポール実証 無電化地域で情報収集 (2022/1/19 電機・電子部品・情報・通信2)

ポールの先端にカメラやライト、センサーなどが設置できるほか、取得情報をクラウドシステムに送り、インターネット閲覧ソフトウエア経由で確認可能。

遠隔で冷蔵庫温度管理 ホシザキ、クラウドシステム発売 (2022/1/11 機械・ロボット・航空機1)

【名古屋】ホシザキは冷蔵庫や調理器具の温度管理システム「スマートバンドクラウド」を発売した。... クラウドを利用するため、遠隔地から常時管理が可能。... 専用の通信回線を利用し...

携帯通信用SIMカードなどを介してクラウドシステムと接続し、音声や映像をリアルタイム送信できる。テレビ会議システム「Zoom(ズーム)」「Teams(チームズ)」と簡単...

米ラインビジョン(マサチューセッツ州ボストン)は電力を送る送電線の監視システムを手がけるスタートアップ。光学式スキャナー(LiDAR)とEMF(電磁場)...

関西送配電、現地訪問作業を効率化 年4億円コスト減 (2021/11/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

従来、作業管理に使っていた、紙の帳票と専用端末(ハンディーターミナル)をスマートフォンとクラウドシステムで代替する。... 新システムはクラウドシステム上で作業を手配すれば、作業員のス...

三桜工業は、購買調達部門に見積もりクラウドシステムを導入し、紙ベースで行っていた従来の見積もり業務に比べ、相見積もりにかかる工数を約65%削減した。... そこで調達業務改革の一環と...

井奥IoTシステムインテグレーターのニューラコネクト(東京都品川区)が提供するクラウドサービス「モールドコネクト」につなげられる。... モールドコネクトは金型のメンテナンス管理に特化...

テラスカイ・テクノ、クラウド技術者育成加速 第三者割当増資 (2021/9/8 電機・電子部品・情報・通信2)

5月の業務開始以降、クラウドサービス大手のセールスフォース・ドットコムの認定技術者の育成に注力。開発未経験者を最短3カ月でセールスフォース専門技術者として育成し、クラウドシステムの運用・管理といった実...

設備から出力される信号を、データ連携に適した形式に変換することで、クラウドシステムと接続するゲートウエーとして活用できる。... これによって手軽にクラウドシステムと連携が可能となり、設備の稼働状況の...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン