電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,052件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

シャープ/省電力カラー電子ペーパー (2023/8/28 新製品フラッシュ2)

表示の書き換えにわずかな電力を使用するだけのため、デジタルサイネージ(電子看板)の利用が難しかった環境でも設置しやすい。

本社には、製品説明のデジタルサイネージ(電子看板)や、主要製品の実機など各種設備が整うショールームも備える。

ロボ前面は病院のロゴやお知らせを表示するデジタルサイネージ(電子看板)としても活用可能だ。

大阪メトロ、社員の安全研修強化 施設一新しBCP徹底 (2023/8/23 生活インフラ・医療・くらし2)

事故年表をデジタルサイネージ(電子看板)化、タッチパネルで過去の事故事例の内容を参照可能にした。

内外装事業でもセンサーを透過するフロントマスクの開発や、歩行者に車の接近を示すサイネージ(電子看板)などの開発に取り組む。

表示の書き換えにわずかな電力を使用するだけのため、デジタルサイネージ(電子看板)の利用が難しかった環境でも設置しやすい。

富士通、アバターが商品自動推薦 生成AI活用、スーパーで接客実証 (2023/8/3 電機・電子部品・情報・通信1)

具体的には店内に設置するカメラ映像から、富士通独自の行動分析AI「アクトライザー」によって、来店者の行動パターンや購買特性を認識・分析し、その結果を基に適切なアバターがサイネージ上で接客する。

エクセディ、ロボ事業に進出 搬送・飲食店配膳向け (2023/8/1 機械・ロボット・航空機2)

配膳や顧客案内用ロボットは近くにいる人の動きに合わせて目が動き、裏面は飲食物などの配膳用、正面はデジタルサイネージ看板で客案内などに使える。

大阪メトロなど、デジタル広告をバス停に設置 認可目指し実証 (2023/7/17 生活インフラ・医療・くらし)

大阪メトロと大阪シティバス(大阪市西区、木田俊郎社長)は、大阪市内のバス停2カ所でデジタルサイネージ付きバス停の実証実験を18日に始める。... 大阪市のガイドラインでデジタルサイネー...

経営ひと言/ファミリーマート・細見研介社長「リアルの逆襲」 (2023/7/13 生活インフラ・医療・くらし)

「店舗にデジタルサイネージを設置するメディア化を中心に、広告と販促を強化できる」という。 すでに4000店にサイネージを設置し、2023年に1万店への拡大を目指す。

駅での人工知能(AI)サイネージや多言語対応タブレット端末での情報提供などインバウンド(訪日外国人)対応も進める。

さらに、デジタルサイネージ(電子看板)や拡張現実(AR)技術を活用することで来訪者の増加を目指す。

ジェイボルト、電子看板付きEV充電器の先行受注開始 (2023/6/8 自動車・モビリティー)

Jvolt(ジェイボルト、東京都港区、小野塚悠社長兼最高経営責任者〈CEO〉)は7日、デジタルサイネージ(電子看板)付きの電気自動車(EV&...

回遊性の向上に関しては、9施設に合計20台の可動式サイネージ(電子看板)を設置。

竹中工務店、街の機能を分析・可視化 評価ツール開発 (2023/6/2 素材・建設・環境・エネルギー)

非常用電源やデジタルサイネージの仕様、設置場所などの検討時に役立ててもらうことを想定する。

主要駅構内のデジタルサイネージや、タクシー内での動画広告はここ数年で定着し、日常生活の一部となっている。近年ではエレベーターやデパートの化粧室、自家用車に至るまで、広告が設置されてこなかったような場所...

NTT西、VBと関係強化 交流拠点で地域課題解決 (2023/5/11 電機・電子部品・情報・通信2)

ネクストステージ採択案件は、ビーブリッジ(東京都千代田区)が参加したスマートフォンを使った拡張現実(AR)活用のデジタルサイネージ(電子看板)による街の...

コンシェルジュ室を開放的にしてコンシェルジュサービス利用を促し、デジタルサイネージなどのコンテンツでの多言語表示、ピクトグラム(絵文字)などを充実させる。

ファミマ、ドンキと協業 データ有効活用・広告配信拡大 (2023/5/2 生活インフラ・医療・くらし)

全国3000店以上のファミマ店舗に設置している国内最大級のデジタルサイネージのネットワークと、ドン・キホーテの店内パネルサイネージを連携し相乗効果や新たな広告開発を進める。

レジ上の電子看板、広告認知率70%と効果大きく ファミリーマート (2023/4/28 生活インフラ・医療・くらし1)

ファミリーマートが店舗のレジ上に設置しているデジタルサイネージ(電子看板)が、売り上げ増に貢献している。... 設置店舗にはデジタルサイネージの設置料が入るため、店...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン