電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

360件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

Jパワー、新日本繊維に出資 石炭灰から高強度繊維 (2023/3/3 建設・生活・環境・エネルギー)

新日本繊維は研究開発型企業で、石炭火力発電から生じる灰やスラグを原料にした連続長繊維(バッシュファイバー=写真)の製造技術を持つ。... Jパワーは石炭火力発電で生じる灰やスラ...

セメント用材料として使う水砕スラグを自動運転トラックに積み、目的地まで運んだ。

清水建、地盤改良に新工法 溶融スラグ混ぜCO2ゼロ (2023/1/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

地盤に溶融スラグとバイオ炭を混入し、粘性土の土性を改善。... 同工法では地盤の上に溶融スラグとバイオ炭、セメント系固化材を敷きならした後、混合撹拌機で締め固めて要求される強度を構築する。... 溶融...

JFEスチールは、鉄鋼スラグ製品を活用した山口県岩国市の海域での藻場造成事業が国土交通省認可のジャパンブルーエコノミー技術研究組合が運営するJブルークレジット認証を取得した。 ...

電池確保、カギ握る「再利用」 非鉄、協業で技術確立急ぐ (2023/1/10 素材・医療・ヘルスケア1)

住友金属鉱山の二次電池リサイクルプロセスで発生するリチウム含有スラグを、関東電化が湿式精錬法でLiBに再利用できる高純度のリチウム化合物として再資源化する。

大成建、環境配慮型コンクリ開発 3Dプリンター向け (2023/1/5 建設・生活・環境・エネルギー2)

同社はこれまでにセメント代替の高炉スラグやフライアッシュを混合した「T―eコンクリート」、炭酸カルシウムを結合材と固化させてCO2を固定したカーボンリサイクルコンクリートを開発。

日鉄、高炉セメント材の3子会社を統合 来年4月 (2022/12/26 素材・医療・ヘルスケア)

日本製鉄は、鉄鋼副産物で高炉セメント材を扱う日鉄スラグ製品(東京都中央区)、エスメント関東(千葉県君津市)、エスメント中部(愛知県東海市)の3完全子会社...

日鉄など、鉄鋼スラグで藻場造成 Jブルークレジット認証 (2022/11/23 素材・医療・ヘルスケア)

日本製鉄と増毛漁業協同組合(北海道増毛町)は、鉄鋼スラグによる藻場造成事業で国土交通省認可のジャパンブルーエコノミー技術研究組合が運営するJブルークレジットの認証を...

まずコンクリート材料のうちセメントを産業副産物の高炉スラグ微粉末で代替し、1立方メートル当たり409キログラムのCO2を削減。

CO2を分離・回収せずに、排ガスそのものを製鋼スラグと反応させられるのが特徴だ。 また製鋼スラグとCO2の吸着時に化学薬品などを使用しないだけではなく、製造工程が低温・低圧なため、経...

粗鋼生産の副産物をもとにした高炉スラグ微粉末・細骨材や、特殊な混和剤を使って流動性を持たせ、耐凍害性を大幅に高めたアルカリ活性材料コンクリートを開発。

鉄鋼スラグ製品「マリンブロック」などを活用した生物の着生基盤の造成が新たな付加価値を創出したと評価された。

伊藤忠は併せて、高炉スラグや石炭灰といったCO2と反応させる原料を安定調達する体制を構築。... CO2を固定した炭酸塩を高炉スラグや骨材などと練り混ぜて仕上げるもので、すでに自社施設の現場打ち舗装や...

激動の経営/ヤマダインフラテクノス(1)ゴミを減らす (2022/8/16 中小・ベンチャー・中小政策)

この処理は従来、砂や高炉スラグといった非金属系研削材を使用してきた。

砂や砂利を用いたコンクリートのほか、鉄鋼スラグを用いたコンクリートでも有効だった。

2022年上期の新社長《非上場会社》 (2022/8/12 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「上期の新社長564人、ポストコロナ視野」 非上...

同社は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託を受け、メタノール合成に向けたCO2分離、製鋼スラグの高速多量炭酸化にも取り組んでいる。

アーステクニカ、鉄鋼スラグ処理専用の破砕機投入 (2022/8/4 機械・ロボット・航空機2)

アーステクニカ(東京都千代田区、西昌彦社長)は、鉄鋼スラグ処理専用の破砕機の新機種「オーディスジョー=イメージ」を発売した。鉄鋼スラグの一種の製鋼スラグは、...

安藤ハザマなど、低炭素PCa供給体制を確立 環境ラベル取得 (2022/8/3 建設・生活・環境・エネルギー2)

普通セメントのうち20%を、製鉄時に副生されるスラグを微粉砕した「高炉スラグ微粉末」に代替し、材料由来の二酸化炭素(CO2)排出量を約20%低減する。

製鉄工程から排出されるスラグを100%活用する。... 清本鐵工は2018年にもスラグを使った舗装材を製品化。... 九州製鋼では年間約1万2000トンのスラグを排出する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン