電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

410件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

東亜建、岸壁など3Dモデル作成技術 水中ドローン映像活用 (2023/4/24 素材・建設・環境・エネルギー)

東亜建設工業は水中ドローンで撮影した映像を基に、岸壁などの3次元(3D)モデルを作成する技術を開発した。... 今後は水中ドローンの自動制御や、解析作業のリアルタイ...

東電PGなどのシンガポール合弁、インドネシアでドローン事業参入 (2023/4/3 素材・建設・環境・エネルギー)

インドネシアでは産業用や商業用のドローン需要が高まっている。デマヌは農業施設やリゾート施設を開発し、測量などでドローンを活用している。... また現地のドローン運用ノウハウを日本でも活用する。

それ以降、測量、設計、施工から検査、維持管理にいたるまで、建設分野のさまざまな場面に、テクノロジーが次々と取り入れられるようになった。... また、測量や撮影などで近年活用が進む飛行ロボット(...

「官公庁からの飛行ロボット(ドローン)の実証実験依頼がものすごく増えている」と手応えを示すのは、エアロセンス(東京都文京区)社長の佐部浩太郎さん。&...

国産ドローン、サポート充実 有人地帯上空の飛行規制緩和など、国産の飛行ロボット(ドローン)メーカーに追い風が吹いている。... 河川巡視やダム、砂防などの点検、測量関...

豊橋市、DJI・中京テレビとドローン活用で包括提携 (2023/3/6 機械・ロボット・航空機1)

ドローン飛行隊「レッドゴブリンズ」を持つ豊橋市が、ドローンメーカー大手のDJI、ドローン操縦の育成事業を手がける中京テレビと相互連携し、ドローンの活用促進や人材育成、新たな活用方法を検討する。... ...

エアロセンスとNTT系、固定翼ドローン普及で提携 (2023/2/20 機械・ロボット・航空機1)

エアロセンス(東京都文京区、佐部浩太郎社長)は、NTTイードローンテクノロジー(埼玉県朝霞市)と、垂直離着陸型固定翼(VTOL)型飛...

ACSL、リベラとドローン連携 撮影データ3D化 (2023/2/17 機械・ロボット・航空機)

ACSLは16日、自社開発の空撮用小型飛行ロボット(ドローン)の運用で、Liberaware(リベラウェア、千葉市中央区)とシステム連携を開始したと...

ACSL、25年12月期売上高で海外比率4割 米国軸にドローン拡販 (2023/2/16 機械・ロボット・航空機1)

米国、インド、東南アジア諸国で自社開発の飛行ロボット(ドローン)を拡販する。... インドも中国製ドローンに警戒感を強め、国内製造ドローン優先にかじを切っている。... 米国では軍事関...

経済透視図(75)水中ドローンの可能性 (2022/12/28 金融・商品市況)

しかし、本来ドローンは個人の趣味・ホビーの領域から産業用では点検や測量、農業・林業、警備、配送など幅広い活用が期待される分野である。... 一方、水中ドローンに目を向けると、一般社団法人日本水中ドロー...

検証2022/ドローン規制緩和 目視外飛行で新市場 (2022/12/21 機械・ロボット・航空機1)

有人地帯上空の目視外飛行を制限していた飛行ロボット(ドローン)関連の航空法の改正法が5日に施行され、都市上空のドローン飛行などが可能になった。... ドローン会社は...

ドローンを用いたダム建設現場の無人監視・測量の実現に向け、ソリューションの構築に取り組む。 またKDDIスマートドローンは同日、ドローンのプロフェッショナル人材を育成する「...

エアロセンスのドローン、アースブレーン測量端末に対応 (2022/12/1 機械・ロボット・航空機2)

エアロセンス(東京都文京区、佐部浩太郎社長)の測量向け飛行ロボット(ドローン)「エアロボPPK=写真」が、コマツのデジタル変革(DX...

大林組、KDDIと連携 建設現場でドローン活用 (2022/11/10 建設・生活・環境・エネルギー1)

まずは大林組が手がける川上ダム本体工事(三重県伊賀市)で、ドローンを使った監視・測量について実証する。... 川上ダムでは、ドローンが目視外無人飛行(レベル3)で自律飛...

FPVロボ、水陸両用ドローン拡販 港湾・電力会社開拓 (2022/10/27 機械・ロボット・航空機1)

FPVロボティクス(東京都渋谷区、駒形政樹社長)は、JR東日本やOKIと共同開発した水中測深用の水陸両用型飛行ロボット(ドローン=写真)を2...

測量会社などからの発注を見込んでいる。 ... T&Tがドローンで撮影した写真を合成し、システムを用いて解析する。... T&Tは佐用町の廃校でJUAVAC...

ヤマハ発、農業向け無人ヘリ開発 自動飛行で農薬散布 (2022/10/7 機械・ロボット・航空機)

ヤマハ発動機は6日、農薬散布などに用いる農業向けの無人ヘリコプター「フェザーR AP」と飛行ロボット(ドローン)「YMR―Ⅱ」を開発したと発表した。... ...

日建リース工業(東京都千代田区、関山正勝社長)は4日、スカイマティクス(東京都中央区、渡辺善太郎社長)と飛行ロボット(ドローン)を活...

大阪・関西万博の会場となる夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)で、基盤整備工事向けの測量や3次元(3D)データ作成、パビリオンなどの敷地境界測量などの測量全般で協賛する。&#...

酒井重工、ドローン事業進出 教習所開校 (2022/9/7 機械・ロボット・航空機2)

ドローンは土木工事現場で施工の進捗(しんちょく)管理や測量作業に使われるなど、建設業と親和性が高い。... コマツなどの大手建設機械メーカーや大手ゼネコンは作業効率化のため、ドローンに...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン