電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

116件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.019秒)

経営ひと言/凸版印刷・山中紀夫常務「デザインと技術」 (2018/9/13 電機・電子部品・情報・通信2)

木目や石目を印刷したシートをはじめ、扉や床材、外装建材などの製品について「デザインの価値を上げていきたい」と力を込めるのは、凸版印刷常務の山中紀夫さん。 ... 「デザインと技術の両...

カネボウ化粧品子会社のエキップは、今秋高級化粧品ブランド「SUQQU(スック)」の店頭に、米メモミ社の録画できるデジタルミラーを導入する。... スックが提案するマッサージ「顔筋マッサ...

「長野でテレワーク」促進 県が組織横断プロ新設 (2018/6/7 中小企業・地域経済2)

軽井沢のブランド価値向上に取り組む「軽井沢ソーシャルデザイン研究所」(長野県軽井沢町)とも連携。

ヒキフネ、青色装飾メッキ試作 自動車部品など高級感 (2018/5/31 中小企業・地域経済1)

自動車のスマートキーやオーディオのつまみ部分、化粧品関係などで、高級感を出すことで製品のブランド価値向上などの効果を期待する。... 試作品の提供を通じて、各業界のニーズ把握、品質向上を進める方針。

リンナイ、ブランド戦略を強化 新3カ年中計 (2018/5/10 機械・ロボット・航空機1)

世界規模のブランド価値向上、事業領域拡大、効率と経営の質向上などで最終年度に売上高を18年3月期比18・1%増の4100億円、営業利益を同27・9%増の420億円を目指す。 &...

アサヒ飲料の「ウィルキンソン」、1800万箱突破 (2017/12/5 建設・エネルギー・生活1)

アサヒ飲料は4日、炭酸水「ウィルキンソン」ブランドの合計販売数量が11月末時点で1820万箱(1箱は500ミリリットルの24本換算)となり、年間販売目標の1800万箱を1カ月、前倒しで...

【那覇】もとぶ牧場(沖縄県本部町、坂口泰司社長、0980・47・5911)は、自社ブランド牛「もとぶ牛」の台湾輸出を始めた。... また、現地での沖縄人気を追い風にブランド価値向上や需...

住友ゴム工業の池田育嗣社長は31日、都内で会見し、ダンロップスポーツ(DSP)と2018年1月1日付で合併する狙いについて、「ブランド価値向上と事業の最大化には、グループの全資源投入が...

コネクテッドカー(つながる車)の本格展開を見据え、戦略を担う中核子会社の社名変更とブランド統一により、グローバルでブランド価値向上を進める。

トヨタ自動車が陸・海・空・宇宙を舞台に、高級車「レクサス」のブランド価値向上の施策を積極展開している。クルマ自体の魅力向上はもちろん、プレジャーボートの商品化や空中を移動するホバーボードの試作、映画製...

快適!水上「レクサス」−トヨタ、高級ボート商品化 (2017/5/29 機械・ロボット・航空機1)

トヨタ自動車は高級車ブランド「レクサス」のプレジャーボートを商品化する。... 高級感がある独自の商品づくりや、レクサスのブランド価値向上などにつなげる。

海外で日本食に対する関心が高まり、日本茶の需要も増えており、高級路線に特化した八女茶を飲食業界にPRすることでブランド価値向上を狙う。

ブランド価値を高める活動を継続してきたのが効いている。... 徹底的なコストダウンとブランド価値向上に取り組み続ける」 ―マルチブランド戦略の実行状況は。 ... ...

経営ひと言/日本時計協会・戸倉敏夫会長「ブランド向上を」 (2017/1/19 機械・ロボット・航空機2)

さらに「時計メーカーは切磋琢磨(せっさたくま)しつつ、付加価値ある商品開発とブランド価値向上に取り組む必要がある」と、世界情勢は不安定でも、向かうべき方向性を正確に示す。 &#...

(西沢亮、下氏香菜子) 【商用車、整備向上にIT活用】 ■スマートグラス 「エンジン周りだと思いますが故障原因...

見えてきた「新しい東北」 震災復興5年半の歩み (2016/8/16 中小企業・地域経済)

「三陸を世界トップの水産ブランドに」。... 宮城県の気仙沼漁港、岩手県の釜石漁港、青森県の八戸漁港など三陸地域の水産物の輸出に関わるブランド価値向上が最大のテーマだ。 【三陸ブラン...

ポッカサッポロ、大長レモン振興で広島農協と業務提携 (2016/5/18 建設・エネルギー・生活2)

広島ゆたか農協とは組合員が生産するレモンなどの加工用果実の安定購入のほか、ブランド価値向上に向けた加工素材開発でも協力する。

一方、規模拡大よりブランド価値向上を優先する基本姿勢は堅持し、堅実路線で成長維持を目指す。 ... ガソリン車は19年に新型エンジンを投入し燃費向上を図る。... 「スバル」への社名...

工業デザイン会社との連携も進め、製品のブランド価値向上を目指す。

これまでにバイクなどのデザインコンセプトモデル「GEN」シリーズや、楽器のヤマハとの合同デザインプロジェクトに取り組み、デザインによるブランド価値向上を目指している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン