電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

840件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

投資家などの要望に応えた格好だ。... 思い描くのは建設事業の安定した収益基盤を維持しながら、不動産開発など非建設事業への投資を進める絵だ。すでに私募の不動産投資信託(REIT)を始動...

JR西日本不動産投資顧問(大阪市北区、前久司社長)は、私募リート「JR西日本プライベートリート投資法人」の運用を始めた。不動産事業のマネジメント分野を強化し、資産効率向上につなげる。....

西松建、私募REIT運用 「虎ノ門ヒルズ」組み入れ (2023/9/1 素材・建設・環境・エネルギー)

西松建設は西松アセットマネジメント(東京都港区)を資産運用会社として、9月1日付で私募の不動産投資信託(REIT)「西松プライベートリート投資法人」の運用を始める。投資...

JR西系、近畿物件対象に不動産私募ファンド設立 35億円規模 (2023/8/4 生活インフラ・医療・くらし2)

JR西日本不動産開発(大阪市北区、藤原嘉人社長)は、近畿エリアの物件を組み入れた新たな不動産私募ファンド「JRWDファンド第5号」を設立した。同社とJR西日本は2023年度中に沿線エリ...

ゼネコン、私募REIT運用相次ぐ 建設事業に次ぐ柱に (2023/8/3 素材・建設・環境・エネルギー2)

ゼネコン大手による私募の不動産投資信託(REIT)が存在感を高めている。... 大成建設は大成不動産投資顧問(東京都新宿区)を通じ、私募REITの運用を開始。... 少...

元々は不動産投資信託(J―REIT)の仕組みを手本とし、再生エネを中心としたインフラ資産を流動化して投資家の資金を呼び込む目的で始まった。ただ、不動産が数百億円規模の案件に対し、太陽光...

さあ出番/ロイヤルホテル社長・植田文一氏 働きがいあるホテルに (2023/7/7 生活インフラ・医療・くらし1)

カナダ系不動産投資ファンドのベントール・グリーンオークと資本提携し、大阪市のリーガロイヤルホテルに135億円を投じて大改修する計画。

2024年から少額投資非課税制度(NISA)の上限額拡大や恒久化などの改正を受け、株式の長期保有の機運が高まると予想する。企業も株主還元を拡充して配当を増額する傾向にあり、個人投資家の...

同社はカナダ系不動産投資ファンドのベントール・グリーンオークと資本提携し、大規模改修する。

「景気後退が多少あったとしても、デジタル投資はそれほど落ちると思わない。... 当社は単独でも投資を進めるほか、今後は不動産投資信託(REIT)にして切り出す可能性もある」 &...

併せて不動産資産管理や再生可能エネルギーへの投資など市況と相関が低いビジネスの経常利益を30年度に全体の30―35%(23年度見込みは25%)に高める。... 不動産資...

総合地所など、名古屋駅地区に最高層タワマン リニア需要見込む (2023/6/14 素材・建設・環境・エネルギー2)

リニア開業による利便性向上を見据えた居住や不動産投資需要を狙う。

保有不動産の有効活用策の一環。... 同社はT&D保険グループのESG(環境・社会・企業統治)投資方針に基づき、社会課題の解決に資する投資活動に取り組んでいる。... 少子高齢...

大ガス、私募リート参入 賃貸住宅の運用効率化 (2023/6/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

大阪ガスは5日、投資法人「大阪ガス都市開発プライベートリート投資法人」を設立し、私募の不動産投資信託(REIT)事業に参入すると発表した。... 同投資法人を6月1日に設立した。......

その言葉通り、1984年に東京急行電鉄(現東急)に入社後は、沿線の都市開発や海外出向、財務、不動産投資信託(REIT)事業の立ち上げ、小売り、不動産、ホテルなどさまざま...

堀江氏は1984年に東京急行電鉄(現東急)に入社し、沿線の都市開発や海外出向、財務、不動産投資信託(REIT)事業の立ち上げ、小売り、不動産、ホテルなど多様な部署を経験...

ビルオーナーには相応の先行投資が必要だが英国やフランスでは賃料への上乗せも浸透しつつあるという。 ... JLLによると、22年の国内不動産投資のうち、46%をオフ...

一つは、ハウスビューと呼ばれる社内共通の投資見解を策定し、市場見通しを示す。... CIOは海外株式や債券、不動産投資信託(REIT)や金など、幅広い資産に横串が刺して分析するのが特色...

また中国景気は、不動産投資の過熱抑制策が重荷となるが、年初の新型コロナ感染対策の緩和で復調が見込まれる。「政府は過度な景気刺激策はとらないが、抑えられていた消費が出てきて緩やかな成長軌道に戻ってくる」...

三井不動産、物流施設の開発加速 配送業務も効率化 (2023/4/4 素材・建設・環境・エネルギー2)

三井不動産が物流施設の開発を加速している。... 物流施設事業を開始した2012年からの累計投資額は約7000億円に達する。... 不動産サービス大手JLLによると、22年の国内不...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン