電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

545件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

経営ひと言/マクセル・中村啓次社長「全固体に手応え」 (2023/11/9 電機・電子部品・情報・通信2)

容量が200ミリアンペア時の円筒形の全固体電池を開発し、2024年1月下旬にサンプル出荷予定だ。 「円筒形の全固体電池の開発は23年度の目標だった」とし、計画通り達成した。... マ...

マクセル、円筒形の全固体電池を開発 (2023/11/2 電機・電子部品・情報・通信2)

マクセルは容量200ミリアンペア時の円筒形全固体電池「PSB23280=写真」を開発した。... 電極構造などの見直しにより、同社のセラミックパッケージ型全固体電池「PSB...

それが今、当時夢物語だった全固体電池の実用化という形で結実しようとしています。

今展示会では航続距離を1000キロメートルとした次世代EVや全固体電池を搭載したEVコンセプトカーなどが会場に並ぶ。

車の構造部品を小型軽量化、全高を抑えかつてない形状を実現した。... 日産自動車は全固体電池を採用するEVコンセプトカー「ハイパーフォース」を初公開。

日系メーカーは国際競争力の高いEVの開発や、全固体電池の実用化などで世界をリードし、EV市場で巻き返しを図りたい。

「電池材料」分野ではペロブスカイト太陽電池に加えて、全固体電池や資源制約の少ない電池などの次世代蓄電池の研究・開発に精力的に取り組む。... そうした中、GREENは全固体電池材料の開発、スーパーコン...

全固体電池の実用化・量産技術などで世界をリードしつつ、日系の自動車関連業は時間的猶予を最大限に活用して、事業再構築を円滑に進めることが求められる。

全固体電池と完全自動運転を搭載 日産自動車は17日、東京・有明の東京ビッグサイトなどで26日から開かれる「ジャパンモビリティショー2023」に電気自動車(EV)のコン...

トヨタ自動車と出光興産は12日、電気自動車(EV)向け全固体電池の量産で協業すると発表した。両社で全固体電池の核となる固体電解質の量産技術開発や生産体制の確立、サプライチェーン(...

出光興産と協業し、全固体電池における世界のデファクトスタンダードの獲得を目指す。... 全固体の生産における課題は耐久性だ。... 全固体が実現すればEVの競争力はどう変わるのか―。

現在、リチウムイオン電池(LiB)向けに加え、全固体電池向けでもテストが進んでいる。全固体電池が量産フェーズに入れば大型の量産機の供給も見えてくる」 ―世界最大の自動...

インタビュー/極東産機社長・頃安雅樹氏 KLASSに社名変更 (2023/9/29 中小・ベンチャー・中小政策)

「シート状などの薄いモノを扱うノウハウを持っており、全固体電池など技術の進歩で電池の種類がどう変わろうとも、当社へのニーズは広がっていくだろう」 【記者の目/新境地到達でき...

全固体電池の実用化・量産技術で世界をリードし、EV市場で巻き返しを図ることが期待される。

モノづくり現場に革新 トヨタが新生産技術を公開 (2023/9/19 自動車・モビリティー)

9月から運用しており、2024年にはロボット台数を現状の1台から10台に増やし、同工場の全完成車両の運搬に広げる計画だ。 貞宝工場(同)では、全固体電池の電極材料を「...

AGC、車載電池向け材料で生産新技術 独自の溶融法確立 (2023/9/7 素材・建設・環境・エネルギー1)

AGCは6日、車載用全固体電池に使われる硫化物固体電解質の新たな生産技術として、ガラスと化学の技術を融合させた独自の溶融法を確立し、AGC横浜テクニカルセンター(横浜市鶴見区)のパイロ...

全固体電池は急速充電に適用しやすいなどとされ、自動車向けやスマートフォン向けの需要が見込まれている。... LiBでは主に黒鉛が使われる負極材にリチウム金属を採用した全固体電池で、正極材と固体電解質層...

車載用全固体電池の開発に自信を見せる。 ... 「すべての電池が全固体に代わるのでなく、まず特定用途やハイエンドで活用される」と見る。

東洋インキ、車載リチウム電池材料増産 250億円超投資 (2023/8/31 素材・建設・環境・エネルギー2)

高容量化を狙う負極材用のCNT分散体や、全固体電池用分散体の開発にも取り組む。

全固体電池などへの対応も視野に入れる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン