電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

123件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

オリオン機械、精密空調機を一部改良−省エネ向上、小型化 (2017/8/22 機械・ロボット・航空機1)

「PAP03C」は熱交換器の構造変更と小型化によってコンパクト設計と冷却能力の同15%向上を両立した。

オーム電機、制御盤用クーラーに大型7機種 (2017/7/4 電機・電子部品・情報・通信2)

冷却能力は1880ワット以上で、価格は45万5000円(消費税抜き)から。... 制御盤の側面や天井などへの取り付け方や、冷却能力によって7機種を設定した。 大型機種...

アーク放電を減衰させるアークランナーと呼ばれる部品を改良し、アーク放電減衰能力を従来品に比べて20%以上向上してカドミウムフリー化した。 またアーク放電によるホットガスを排気...

この氷は海水(または塩水)で作る氷点下の流動性のある氷で、粒子が細かく魚を素早く冷却して暴れる間もなく即殺できるため、活け締めと同様の効果がある。... 理想の鮮度保持には、水揚げ後の...

パナソニックは配管を増やさずに、二酸化炭素(CO2)を冷媒とする冷凍機の能力を向上できるシステムを開発した。熱交換器を使い、冷却能力20馬力の冷凍機で30馬力に相当する冷気を作り、小売...

回転すると、凹のところに次の山の凸部が来るように設計されており、切りくずがつながらずに細かく分断されること、油剤が凹部に入り込み、冷却・潤滑効果が高まるといった効果がある。 ...

制御盤クーラーは圧縮機を使用した冷凍サイクルで構成され、冷媒の使用で冷却することができる。... GWPは二酸化炭素を1として、他の温室効果ガスがどれだけ温暖化する能力を持っているか表した数字で、地球...

オーム電機、制御盤用クーラーにノンフロン型を追加 (2016/7/11 電機・電子部品・情報・通信)

設置方式や冷却能力の違いで9機種用意した。... 「HFO―1234fy」の冷却能力は、既存機種の冷媒「HFC―134a」と同等でありながら、地球温暖化係数(GWP)は1未満で、HFC...

同ユニットは食品などを並べるショーケースなどを冷却するのに欠かせない装置で、1990年代にスーパーや倉庫などに設置された設備が更新時期を迎えている。... これにより冷却能力を維持しながら、冷媒が出る...

一方、CO2の冷媒としての冷却能力はフロンにやや及ばないとされる。このため冷却能力を引き上げるため、ケースにガラス扉をつける実験も拡大する。 ... CO2冷媒利用の機器と相乗的に冷...

コンビニエンスストアなど冷蔵需要の多い小規模店舗向けのため、冷蔵庫向けに18キロワット、冷凍庫向けに2・3キロワットの冷却能力を割り振った。

価格は冷却能力5・3キロワットの空冷式が58万円(消費税抜き)。... 圧縮機は独自の回転方式により高圧側から低圧側への冷媒の漏れを減らし、冷却性能を向上。

全負荷運転では冷却能力85キロワットクラス(30馬力相当)で業界トップクラスの冷却性能を実現したほか、部分負荷運転でも高効率化を図った。

三菱電機は8日、水素間接冷却方式を採用した大容量の火力発電用タービン発電機を開発したと正式に発表した。... 900メガボルトアンぺア級の発電機に水素間接冷却方式を採用したのは世界で初めてという。.....

発電機の効率は発電時の熱を冷却する能力に左右される。三菱電機は大容量タイプには不向きながら、熱伝導に優れて発電ロスが少ない水素間接冷却方式に着目。... 同社は高い冷却能力で効率性を追求しつつ、価格面...

白金などの温まりやすく、冷めやすい比熱が小さい特徴を生かし、冷却能力を高め燃費向上につなげた。

【浜松】フジオーゼックスは2015年3月をめどに「中空弁エンジンバルブ」の生産能力を現在比3倍の月間60万本にする。... 従来製品よりも冷却能力が高く、軽い。本社工場にはバルブ穴開け用の加工機や金属...

工作機械用など工場内制御盤の冷却向けに側面や天井取付タイプがある。冷却能力は300―3000ワット。

TAIYO(大阪市東淀川区、河渕健司社長、06・6340・1123)は、油圧機器の冷却に使う空冷式の装置「エアオイルクーラ=写真」を21日に発売、同分野へ参入する。... ハイ...

省エネ対策のポイントの一つが冷却工程に夜間電力を活用する氷蓄熱システムの導入だ。... 氷蓄熱システムは夜間に蓄熱槽で氷を製造し、その氷を昼間に水の冷却として使うことで省エネにつなげる。... さらに...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン