電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

85件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

田辺三菱製薬は8日、カナダ子会社のメディカゴ(ケベック市)が新型コロナウイルス感染症の予防を目指した植物由来VLP(ウイルス様粒子)ワクチンの開発において、英グラクソス...

パイオニアは26日、自動車の次世代コックピット開発で独コンチネンタルと協業契約を締結したと発表した。

住友電工、高圧直流ケーブル受注 独社から600億円で (2020/5/21 電機・電子部品・情報・通信2)

協業契約を交わした独ケーブルメーカーのスドカーベル(マンハイム)に現地での一部ケーブル製造や工事、プロジェクト管理などを委託する。

ソニーは企業としては世界で初めてUNOPSとイノベーション領域で協業契約を締結した。

ソニー、国連と協業 イノベーション領域で世界初 (2020/2/21 電機・電子部品・情報・通信1)

イノベーション領域でUNOPSと協業契約を結ぶ企業は世界で初めて。 ワークショップの共催をはじめさまざまな形で協業する予定だが、具体的な内容や開始時期など詳細は今後詰める。イノベーシ...

(エンジンやエンジン部品の調達で協業契約を結んだ)インドのアショック・レイランドとの調達基盤も活用する。

同社と複数年の協業契約を結んだ。

東芝子会社、米エンジ会社と国内廃炉で協業 (2019/6/18 電機・電子部品・情報・通信1)

東芝は17日、子会社の東芝エネルギーシステムズ(川崎市幸区)が米国エンジニアリング会社のエイコム(カリフォルニア州)と日本の原子力発電所の廃炉分野で協業契約を結んだと発...

石油大手、アジアに照準 新興国の需要取り込み (2019/1/1 建設・エネルギー・生活2)

両社は16年に、ベトナム政府を含めた三者間で戦略的協業契約を締結し、当時のJXエネルギーがペトロリメックスによる第三者割当増資も引き受けている。

「ベトナムのペトロリメックスとは、同国政府を含めた三者間で戦略的協業契約を締結し、今回の話に進んできた。

竹中工務店、日立と協業 独自EMSの技術提供 (2018/4/26 建設・エネルギー・生活2)

竹中工務店は独自開発のエネルギー管理システム(EMS)「I.SEM(アイセム)」の技術提供で日立製作所と協業契約を結んだ。... 両社の協業を通じて、建物と車の...

JXTGエネ、ベトナム社と覚書 麻里布製油所を共同運営 (2018/4/6 建設・エネルギー・生活2)

両社は16年に、ベトナム政府を含めた三者間で戦略的協業契約を締結し、当時のJXエネルギーがペトロリメックスによる第三者割当増資も引き受けている。

スープラは2002年に生産終了となっていたが、独BMWとの協業で17年ぶりにトヨタの高級スポーツカーの代名詞を復活させる。 ... 13年にスポーツカーの共同開発に向けてB...

巻き返しを狙うインテルも、10年以上手を携えてきた米マイクロンテクノロジーとの協業解消を表明した。... ただ、両社で開発した新型の不揮発性メモリー「3Dクロスポイント」では協業を継続する。... 東...

協議は1カ月以上続いているが、今回、協業契約の内容が係争の原因ともなったことから「かなりの細部まで条件を詰めている」(関係者)。

日野自動車は、インドの商用車メーカー、アショック・レイランド社とエンジンやエンジン部品の調達で協業契約を結んだ。... 両社は、1986年にインドでのエンジン製造で協業した実績がある。 ...

スイスのソフトウエア会社「カサンテック」と協業契約を結び、同社の故障予測アルゴリズムを採用。

東京エレク、MRAM開発で米社協業 40―50%小型化へ (2017/10/24 電機・電子部品・情報・通信1)

東京エレクトロンと米スピン・トランスファー・テクノロジーズ(STT)は、電源を切ってもデータが消えない不揮発性メモリー「MRAM」の開発に向けた協業契約を結んだ。

単独投資はメモリーの協業契約に違反するとし、子会社の米サンディスク(SD)には設備投資を行う権利があると主張している。

東芝は8月下旬に入って協業先の米ウエスタンデジタル(WD)を中心とした「新日米連合」を売却先とする案を軸に交渉を進めており、31日に開く取締役会で独占交渉権の付与を決定することも視野に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン