電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

139件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

konoki/好みの酒、自宅で本格たる熟成 (2021/8/2 新製品フラッシュ1)

konokiは国産木材を用いた本格たる熟成アイテム「ミニ樽」を5日に発売する。

「“ウッドショック”による輸入材の価格高騰と品不足の影響が、国産木材にも出てきた」と話すのは、木材問屋の丸十商店(東京都江東区)社長の田野巧さん。

国産代替・情報共有で対応 2021年に入って深刻化した住宅用輸入木材の不足と価格高騰が長期化の様相だ。... 一部を国産木材に代替する動きもあるが、すべてを補うのは不可能。... 輸...

高断熱の省エネルギー建築で内装に国産木材を使うなど環境に最大限配慮した。

経営ひと言/竹中工務店・佐々木正人社長「好循環に貢献」 (2021/2/10 建設・生活・環境・エネルギー)

「木造建築に国産木材を使うのは地産地消が狙い。地球環境に貢献するため、緑を育て木材利用の好循環に貢献したい」と語るのは、竹中工務店社長の佐々木正人さん。 同社は山林や林業の活性化によ...

大建工業、建材の端材で木質培地 野菜・花卉の成育促進 (2021/1/18 建設・生活・環境・エネルギー)

大建工業は鳥取県日南町の木材を原料とした木質培地「グロウアース」を開発した。... 国産木材の利活用を推進するプロジェクトの一環として、木質素材の循環型社会構築に貢献する。... グロウアースは木材活...

を叶える美食特急券〜美味しい人気店行き〜(同志社大学・井上可南子)、D―style〜国産木材を使用してはじめてのDIY〜(大阪工業大学・池田優哉)、ペット用健康バイオ飲...

野村不、分譲マンションに国産木材活用 共用棟は原則木造に (2020/11/6 建設・生活・環境・エネルギー)

野村不動産は新築分譲マンション「プラウド」で今後建設する物件に、国産木材を積極的に活用する。独立した共用棟の構造部材やラウンジ、キッズルーム、図書館などの共用部内装には原則、国産木材を使う。

【金沢】日高機械エンジニアリング(HIMEC、石川県志賀町、日高明広社長、0767・37・2132)は、グループの日高機械(石川県志賀町)から木材脱水装置や害獣処理装置...

積水ハウス、国産木材を積極採用 戸建て住宅でブランド化 (2020/4/22 建設・生活・環境・エネルギー2)

積水ハウスは沖縄県を除く46都道府県で、一戸建て住宅に用いる国産木材の地域ブランドを立ち上げる。... 国産木材は輸入材に比べ顧客のコスト負担が増すものの、同社が独自の基準で選ぶことで優れた強度と品質...

多彩なデザイン可能な高耐震構法、大成建が開発 (2020/4/7 建設・生活・環境・エネルギー2)

国産木材の利用は、地場産業の振興や森林保全にも貢献する。

一戸建て住宅が主体だった国産木材の“出口”を広げ、森林資源の有効活用と地方創生にも寄与する。

日高機械(石川県志賀町、日高明正社長、0767・37・1311)は、環境省から木工機械の製造販売を通じた国産木材の利用拡大への貢献を評価され感謝状を受けた。... アセチル化処理木材は...

全国知事会、会長に飯泉氏 (2019/9/4 総合2)

昨年、国産木材の活用促進のため、山林を抱える地方部と消費地の大都市部の知事が協力体制を築いたことを引き合いに「知事会をスクラムを組む場にしたい」と抱負を述べた。

木のぬくもりあるブレース 大和ハウス、集成材活用し開発 (2019/8/8 建設・生活・環境・エネルギー1)

ブレースは軽量で高強度の鋼材と国産木材を使用する。... 国は公共建築物の木材利用を促進するが、非住宅においても木材利用の機運が高まっているという。同社も国産木材利用促進に向け拘束材にヒノキやカラマツ...

日本プロジェクト産業協議会(JAPIC、宗岡正二会長=日本製鉄相談役)は11日、国産木材の利用拡大に向け、2025年に開かれる「大阪・関西万博」の会場施設などを、木造にするよう...

大成建、直交集成板で建築空間 部材接合を省人・省力化 (2019/4/23 建設・生活・環境・エネルギー2)

今後、今回の技術や施工法を短工期、意匠性が求められる空間に適用し、国産木材の利用を促す。 ... CLTパネルは国内調達できる国産スギを使っている。

国が国産木材の利用促進の補助金などの政策を打ち出し、新市場創出が期待できるからだ。... 経験のないCLTだが、接着剤を塗布した木材をプレスする工程は集成材と同じだ。... 含水量が多いと木材が焦げる...

FSX、国産木材のおしぼりトレー おもてなし道具に (2019/2/19 中小企業・地域経済1)

【立川】FSX(東京都国立市、藤波克之社長、042・576・9131)は、4月から国産のヒノキと杉を使用したおしぼりトレー「HIN(檜)」、「SUG(杉)...

国産木材の有効利用や高付加価値化という目標を掲げ、岡山県など関係機関とも連携。... 新事業として「岡山県産ヒノキが原料で、国産資源の有効活用にもつなげたい」(西谷哲リプロ製造部課長)...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン