電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

69件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

サイバーダインが開発した作業用・介護用パワーアシストスーツ(写真)が、生活支援ロボットの国際安全規格「ISO13482」の認証を取得した。

作業用・介護用の装着型ロボットとして生活支援ロボットの国際安全規格認証を受けたサイバーダインの山海嘉之社長は「ISO13482は世界で使える規格。今後も新しいデバイスを出す際は規格を取得し、日本から世...

IDECは15日、中小型機械向けで最新の国際安全規格に対応したソレノイド付き安全スイッチ「HS5L形」24機種を22日に発売すると発表した。

サービスロボットの安全規格ISO13482は、そういった問題を解決するために日本が主導して作った国際安全規格であり、その規格作りには産業技術総合研究所が大きく貢献している。これまでの機能安全規格IEC...

2014年2月に日本品質保証機構から生活支援ロボットの国際安全規格「ISO13482」認証を世界で初めて取得したのを好機とし、普及できると判断。同技術のコストダウンに取り組み、日本工業規格(J...

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は18日、「生活支援ロボット安全検証センター」を公開した。同センターには世界各国からさまざまな生活支援ロボットが持ち込まれ、安全性が評価さ...

サービスロボットが普及する上で最大の課題と言われたのが、安全性の確保の問題だ。... サービスロボットの安全性の検証や評価を行ってきた。このデータを基に、日本の働きかけによって生まれたのが生活支援ロボ...

介護ロボットは「開発の支援や導入支援、国際安全規格など事業化に向けた環境は完全に整った」(ロボットメーカー)と言われる。

生活支援ロボットの国際安全規格「ISO13482」も2月に正式発行され、普及への懸念になっていた安全基準も明確化しつつある。... 08年秋のリーマン・ショック後の業績悪化で企業が研究開発を縮小した上...

日本品質保証機構(JQA)は17日、パナソニックのロボティックベッド「リショーネ=写真」と、ダイフクの無人搬送車安全運用システムが、生活支援ロボットの国際安全規格「ISO134...

経済産業省は5日、生活支援ロボットの国際安全規格「ISO13482」が発行されたと発表した。同規格は経産省と新エネルギー・産業技術総合開発機構の研究開発事業で得られた成果をもとに国際標準化機構(...

パーソナルケアロボットの国際安全規格「ISO13482」が、まもなく正式発行される。... 「生活支援ロボット安全検証センター」(茨城県つくば市)を活用して、規格の普及や認証の国産化を...

2013年末にもパーソナル・ケア・ロボットの国際安全規格「ISO13482」が正式発行される見込み。... 新規格は具体的な数値や基準がない「概念規格」だが、メーカーが安全基準を担保する目安となる。&...

また日本規格協会の標準化貢献特別賞を、企業として初めて受賞した。 経済産業省の制度は、藤田氏がロボット安全用スイッチで日本発の国際安全規格の標準化に成功し、人材育成に取り組んだことな...

国際的に安全性が保証されることで、海外展開を後押しできると期待される。 ... 今回取得した国際安全規格「ISO/DIS13482」は、日本が主導して進める生活支援ロボット...

国際電気標準会議(IEC)の規格に準拠するなど安全性を一段と高めた。... 海外では国内と違って取扱者に制限がなく、安全性が運用の決め手になる。このため、内部事故が外部に影響しない構造...

安心・安全ニーズもさらに高まり屋外、安全、3Dをキーワードに製品群を充実させる考え。11年秋に国際安全規格適合の測域センサー世界最小セーフティーレーザースキャナ「UAM―02LP―T301」を発売。安...

北陽電機(大阪市中央区、尾崎仁志社長、06・6947・6331)は、国際安全規格の安全カテゴリ3に対応した測域センサー「セーフティレーザスキャンUAM―02LP―T301=写真...

機能安全(ファンクショナル・セーフティー)とは、システムを構成する要素や部品の故障リスクなどを算出し、そのリスクを減らすような安全装置を機能として実装することで安全性を高めるといった考...

富士通は今夏にも制定される自動車製造の国際安全規格「ISO26262」への適用を支援するコンサルティング事業を立ち上げる。同26262は車両から個々の部品に至る開発・製造プロセス(手順)...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン