電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,034件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

知能技術(大阪市北区、大津良司社長)は、油圧ショベルなどの建設機械を人工知能(AI)で遠隔操縦できるようにする事業を、2024年から国内と米国で始める。建設現場のカメラ...

白鳥製薬、抗がん剤原薬供給の新棟完成 (2023/10/17 生活インフラ・医療・くらし)

白鳥社長は「設計会社や建設会社、金融機関の力で素晴らしい研究所ができた」と感謝の言葉を述べ、「今後は当社の頑張りで医薬品を患者に届け、世界をより良くしていきたい」とあいさつした。

SORABITOなど、建機レンタルDX実証 稼働管理・コスト削減 (2023/10/16 機械・ロボット・航空機2)

SORABITO(東京都中央区、博多一晃社長)は、建設会社の田中組(札幌市中央区)、北海産業(北海道苫小牧市)と共同で、北海道の工事現場で建設機械レンタ...

ファイルいい話/三井化学産資 建設振動低減材 (2023/10/13 素材・建設・環境・エネルギー)

軽量薄型で重機揺れ抑制 三井化学産資(東京都文京区、橘明宏社長)が工事現場の振動問題対応として手がける建設振動低減材「ジオパッド」の引き合いが増え...

赤字会社の再建は難しいという。 ... 父から引き継いだ時は社員8人の測量会社だったがM&Aなどで社員は1100人超になった。 建設会社や警備会社などが傘下...

建設会社における災害時の建設業事業継続力認定制度の概要と申請資料の作成方法を講義する。... 対象は建設業法の許可を受け、本店、支店、営業所などの拠点が同整備局管内にあり、一般競争(指名競争&...

建設工事受注、8月4.8%減 日建連まとめ (2023/9/28 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本建設業連合会は27日、8月の建設工事受注(対象は会員企業93社)が前年同月を4・8%下回る約9980億円だったと発表した。... 資材や人手の確保が難しい中、建設会社には慎...

経営ひと言/日本建設業連合会・宮本洋一会長「万博に危機感」 (2023/9/25 素材・建設・環境・エネルギー)

「成功に向け努力するが、非常に厳しい状況にある」と切り出すのは、日本建設業連合会会長の宮本洋一さん。建設工事の遅れが深刻な大阪・関西万博に危機感を示す。 建設資材...

意見交換後に、ケルケンツェス事務局長は海外パビリオンの建設遅れ問題の認識を問われ「海外パビリオン建設は年末ぐらいに始めてもらえば、推し進められる。... ただ万博工事に関わるある建設会社の幹部は「多く...

SORABITO、福岡で建機レンタルのDX実証 (2023/9/12 機械・ロボット・航空機1)

SORABITO(東京都中央区、博多一晃社長)は、福岡地所(福岡市博多区)と共同で、建設機械レンタルの商品管理システム「i―Rental注文」を活用した実証実験を福岡県...

中央発條、EV事業を経営の柱に 製品開発加速 (2023/9/8 自動車・モビリティー)

同EVはトヨタと中国・比亜迪(BYD)、トヨタの中国合弁会社である一汽トヨタの3社連携で開発した車種となる。 ... 同装置は自動車メーカーだけでなく建設会社などにも...

受注価格に難点、建設会社と意思疎通 2025年開催予定の「大阪・関西万博」の準備状況に危機感が漂う。... 万博工事を手がける建設会社の幹部は明かす。 ... 現在...

今後は実用化に向けて、ロボットメーカーや建設会社などに提案していく。

建機、電動化の道筋は? (2023/8/11 機械・ロボット・航空機)

建機工、脱炭素で国へ要望書 乗用車や軽自動車とは違う、建設機械特有の事情に配慮してほしい―。... 「会員各社からの広範かつ具体的なコメントに加え、今回は購入者やユーザーである建設業...

2025年日本国際博覧会協会は7日、建設の遅れが深刻な海外パビリオンについて、建設事業者などへの説明会を実施した。... 開幕まで約1年8カ月に迫る大阪・関西万博では、海外パビリオンの工事遅れが懸念さ...

日本建設機械工業会(建機工)は7日、建設機械のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)実現に向けた支援策など国への要望を取りまとめた。建機購入者やユーザーであ...

海外パビリオンの建設が遅れていることを踏まえ、建設会社のリスクを軽減する保険も設けるなど対応を急ぐ。... 経産省は保険の提供を通じて、建設会社に受注を促す。 万...

日立の子会社である日立レールと、イタリアの建設会社であるウィビルド・グループで構成する企業連合がイタリアの鉄道インフラを管理するレーテ・フェロヴィアリア・イタリアーナから受注した。

「短期で元の水準に戻る可能性は低く、建設業界には厳しい環境だ。... 建設現場で取り組む4週8閉所(週休2日)の実現も急務だ。... 「日本の建設会社の強みは環境への配慮を含む高い技術...

IHIインフラ、ルーマニアで大型吊り橋完成 (2023/7/12 機械・ロボット・航空機2)

IHIグループのIHIインフラシステム(堺市堺区、上田和哉社長)は、イタリアの建設会社Webuild(旧Astaldi)との共同企業体(JV)で建設を進...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン