電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

341件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

非鉄大手8社の2023年3月期連結業績予想は、全社が当期減益になる見通しだ。

総合化学5社の通期見通し、4社増収 製品値上げ進展カギ (2022/5/16 素材・医療・ヘルスケア)

三井化学は値上げ進展も、前期に一部の製品が空前の高市況となった反動で交易条件は大きな減益要因となる。 ... 一方、三菱ケミカルHDはリチウムイオン電池材料増販やコスト削減...

石油系5社の通期見通し、一転減益基調 油価高止まり影響 (2022/5/16 建設・生活・環境・エネルギー)

原油価格の高騰を背景に石油関連5社の2022年3月期連結決算は好調だったが、23年3月期は一転、減益が増えそうだ。ENEOSホールディングス(HD)、出光興産、コスモエネルギ...

大手商社7社の2023年3月期連結業績予想(国際会計基準)が10日までに出そろい6社が当期減益だった。... ただ、資源価格が上昇している中、各社は前期並みの高水準の当期利益...

積水化の通期見通し、売上高最高 エレ関連材需要増 (2022/4/28 素材・医療・ヘルスケア2)

ただ、航空機材料などを手がける米子会社の収益性悪化に伴い減損損失を計上し、当期減益となった。

タイヤ大手4社の2022年12月期連結業績予想が17日出そろい、全社が当期利益の減少を見込む。... ブリヂストンは当期利益が黒字に転換し、過去最高を更新した。トーヨータ...

電力10社の通期見通し、原油高直撃 当期減益・赤字相次ぐ (2022/2/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

電力大手10社の2022年3月期連結業績予想は、原油高が直撃し当期利益が4社が大幅減益、残る6社は赤字と厳しい。燃料費高騰局面での燃料費調整制度による期ずれ差損の拡大や、...

医薬品卸の4―9月期、3社増収・営業増益 医療用医薬品伸びる (2021/11/16 素材・医療・ヘルスケア2)

20年4―9月期を会計基準変更後の数値に組み換えて比較した場合、減収、営業・経常・当期減益。... 22年3月期は減収、営業・経常・当期減益を見込む。 ... 主力の医薬品...

武田薬品工業は潰瘍性大腸炎薬「エンティビオ」などが伸びて増収を見込むが、当期減益と予想。... 塩野義製薬は、連結売上高を従来予想から上方修正したが、減収当期減益と予想。... 大正製薬は減収当期減益...

GAFAMの7―9月期、4社最高益 コロナがDX加速 (2021/11/1 電機・電子部品・情報・通信)

コロナ禍の長期化で加速したデジタル変革(DX)需要を取り込んだ格好だが、アマゾンは米国の人手不足が利益を圧迫し、6四半期ぶりの当期減益となった。... 5社の中で当期利益の伸び率が最も...

東ガスの4―6月期、営業益8.3%減 春先の高気温影響 (2021/7/29 建設・生活・環境・エネルギー1)

2期連続の減収、3期連続の当期減益となった。

躍進 電子部品業界(5)タムラ製作所 昇圧リアクター増産 (2021/6/21 電機・電子部品・情報・通信)

前期は電子部品などの需要が秋口から急回復する一方、自動販売機ボタンなどの停滞が続く「企業内K字決算」(浅田昌弘社長)で減収当期減益だった。... 需要回復の追い風も併せ3期ぶりの増収当...

上場地銀・グループ77社の21年3月期決算は36社が当期減益か当期損失で、地銀業界全体で見れば業績は厳しい。 ... ■九州 手数料増で巻き返し ふくおかF...

非鉄8社の通期見通し、5社が当期減益 相場・為替影響 (2021/5/17 素材・医療・ヘルスケア)

非鉄大手8社の2022年3月期連結業績予想は、5社が当期減益の見通しだ。... 金属相場が減益要因とみる企業もある。... 三井金属は車向け製品で増販を見込むものの、金属価格による在庫要因の一巡などで...

住友電気工業が13日発表した2022年3月期連結業績予想は、当期利益1100億円(前期比95・2%増)を見込む。... 全社を挙げたコスト削減効果も奏功したが、上期のコロナ禍に...

財務分析(6)クボタ 総還元性向50%目標に (2021/5/13 マネジメント)

20年12月期は営業、当期減益だったが「自社株消却を安定的に実施したことで、還元率は向上した」(同)と配当維持につなげた。

商社7社の通期見通し、6社当期増益 資源価格上昇見込む (2021/5/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

大手商社7社の2022年3月期連結業績予想(国際会計基準)が10日までに出そろい6社が当期増益で、21年3月期に当期損益が赤字だった住友商事は黒字転換を見込む。... 三井物産は当期の...

関電の通期見通し、営業・経常減益 (2021/4/29 建設・生活・環境・エネルギー)

関西電力は28日、2022年3月期連結業績が、競争激化による小売り販売電力量の減少や燃料価格上昇などで減収、営業・経常・当期減益となる見通しを発表した。... 21年3月期連結決算はエネルギー事業の競...

持ち分法適用会社でテレビ用大型液晶を手がける「堺ディスプレイプロダクト」(SDP、堺市堺区)の減損処理に伴い、持ち分法による投資損失158億円を計上し、当期減益となった。 &#...

不良債権の山になってはどうしようもない」(高島里沙) DATA/与信費増で当期減益 &#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン