電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

738件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.082秒)

ANA、成田の貨物施設集約 最大規模の新ビル利用 (2023/9/26 生活インフラ・医療・くらし)

全日本空輸(ANA)は、成田空港において、2024年10月から同社最大規模の貨物上屋となる新施設の利用を開始する。成田国際空港(NAA、千葉県成田市)が貨物ターミナル地...

同日に開いた会見で、西浦三郎会長(写真)は「国際貨物の大幅増が見込まれる中、成田空港を補完する機能も果たす」と説明。千葉県の熊谷俊人知事は「成田空港周辺地域で国際的な産業拠点の形成が進...

その上で地元を「房総地域は首都圏に隣接し、成田空港や羽田空港にも近い」とも紹介し、房総発の世界で活躍する起業家の誕生に期待する。

成田国際空港、第2ターミナルに日本食エリア (2023/8/18 生活インフラ・医療・くらし)

成田国際空港(千葉県成田市、田村明比古社長)は、成田空港第2ターミナル本館(出国手続き後エリア)に飲食店10店舗を集積した「JAPAN FOOD HAL...

ニュース拡大鏡/航空会社、勝負の夏 ANA・JAL大幅増便 (2023/7/19 生活インフラ・医療・くらし)

夏休みは成田空港と羽田空港からの合計で1日3往復の運航を計画する。

同社の中型機「787」を使った試験機「エコデモンストレーター・エクスプローラー」が最初の経路として、米国シアトルから成田空港まで飛行した。... (戸村智幸) 6月1...

成田空港、オンラインで外国人向けに医療サポート (2023/6/30 生活インフラ・医療・くらし1)

成田国際空港(千葉県成田市、田村明比古社長)は29日、オンラインを活用した多言語による健康医療サポートサービスを始めると発表した。ジョーズコーポレーション(東京都港区)...

JAL、25年からロス発便に“SAF” 英シェルと契約 (2023/6/19 生活インフラ・医療・くらし)

日本航空(JAL)は、2025年から米ロサンゼルス国際空港で搭載する燃料を持続可能な航空燃料(SAF)に置き替える。... JALは同空港発の航空便として羽田空港行きと...

成田空港、9月から施設使用・旅客保安サービス値上げ (2023/5/26 生活インフラ・医療・くらし1)

成田国際空港会社は25日、国際線の旅客サービス施設使用料と旅客保安サービス料を9月1日から引き上げると発表した。

成田空港が45周年式典 田村社長「今後も発展を」 (2023/5/22 生活インフラ・医療・くらし)

今後も関係者とともに空港を発展させる」。成田国際空港(千葉県成田市)は開港45周年記念式典を開き、田村明比古社長があいさつした。... 成田市の小泉一成市長は「空港は周辺地域にとっての...

「東京都に隣接し、(成田空港があるため)米国から近い点などが評価された」と説明する。

東急歌舞伎町タワー14日開業 ホテルとエンタメ特化 (2023/4/7 生活インフラ・医療・くらし1)

1階には羽田空港や成田空港と接続するリムジンバスの発着場所があり、世界と歌舞伎町がつながる仕掛けだ。

中部国際空港にSAFを搬入し、国交省が所有する飛行検査機に供給を始めた。 伊藤忠として羽田空港と成田空港に続き、3空港目でのSAF供給となる。今後、国内で混合したSAFを3空港で全日...

WHILL、成田空港で「1人乗りモビリティー」自動運転 (2023/4/6 自動車・モビリティー)

WHILL(ウィル、東京都品川区、杉江理社長)は、成田空港第1・第2旅客ターミナルに1人乗りモビリティーの自動運転サービスを正式導入した。... 今後も国内外の空港...

25年度までに6機を運航し、成田空港を拠点に「需要の太い」(峯口社長)東南アジアの主要都市に就航する。25年度の大阪・関西万博開催を見据え、関西国際空港のほか、オセアニア地域への就航も...

香港グレーターベイ航空、関空―香港線を新規開設 (2023/3/29 建設・生活・環境・エネルギー2)

香港のグレーターベイ航空は4月28日に関西国際空港と香港を結ぶ路線を新規開設する。香港と韓国、台湾、タイなどを結ぶ4路線を運航しており、日本では1月の成田空港に続く就航。

成田国際空港は空港関係事業者、周辺自治体、関係官公庁を対象に電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)の体験会を16―17日に同空港の駐車場などで開く。.....

成田空港、今月末に着陸料減免を終了 (2023/3/14 建設・生活・環境・エネルギー2)

成田国際空港は空港使用料や着陸料の減免など、コロナ禍で実施してきた航空会社への支援措置を3月末に終了すると明らかにした。

ニュース拡大鏡/ANA、10月にもNCA買収 貨物の基盤強化 (2023/3/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

ANAHDは貨物機を成田空港の発着路線に集約している。NCAも成田が拠点だ。旅客便や中型の貨物機によって中国アジアからの貨物を成田で大型貨物機に積み替え、北米や欧州まで運ぶ。

このほど成田空港周辺の土地利用について、地域未来投資促進法の枠内での弾力化が決定。... 成田空港の新滑走路建設を含む機能強化を追い風にすることを目指してきた。... 成田空港周辺の開発が本格化する見...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン