電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

9,047件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.001秒)

TDKラムダ、直流電圧変換器ユニットを直列接続で1500ボルトに対応 (2024/5/16 電機・電子部品・情報・通信2)

TDKラムダでは低損失の回路を使用したり自然空冷を採用したりするなど設計を工夫して、接続器の横幅と奥行きをEZA11と同じ(約420ミリ×約530ミリメートル)に、高さも同約...

中国連結子会社での減損損失計上などで営業赤字となった24年3月期からの黒字転換を目指す。

電線4社の通期見通し、全社が増収営業増益 生成AI関連伸長 (2024/5/15 電機・電子部品・情報・通信1)

電力線や電子機器、金属素材も伸び、情報通信事業の営業損失をカバーした。

(電機・電子部品・情報・通信1に関連記事) 液晶事業縮小のため24年1―3月期に減損損失1179億円を計上した。... 14日発表した24年3月期連結決算は、液晶事業...

日揮HDの通期見通し、2期ぶり営業黒字転換 (2024/5/15 機械・ロボット・航空機1)

一方、営業損益は海外案件での追加費用などの損失計上が響き、189億円の赤字(前期は366億円の黒字)となった。

EV用途として、電力損失の少ない同半導体の搭載が増えるとみられる。

サンケン電気が新中計、売上高27年度2500億円 (2024/5/14 電機・電子部品・情報・通信1)

また、1月に発生した能登半島地震によりサンケン電気の子会社である石川サンケンが被災したため、23年度連結決算では特別損失を計上。

J-MAX、中計見直し 31年3月期に3年後ろ倒し (2024/5/14 自動車・モビリティー)

計画初年度の24年3月期は、中国・広州市とタイで各2工場を各1工場にして従業員計約250人を削減し10億円の当期損失を計上した。

東レの前3月期、当期益69%減 炭素複合材が低迷 (2024/5/14 素材・建設・環境・エネルギー1)

一方で炭素繊維複合材料事業において、風力発電翼用途の需要低迷で減損損失を計上したことが営業利益や当期利益に影響した。

ネット証券も個人投資家の動きが鈍くなったり、信用取引で損失を出したりすれば、一部大手による日本株の売買手数料無料化の影響が浮き彫りになる可能性が高い。

米子会社ベラン・メディカル・テクノロジーズ(VMT)の電磁ナビゲーションシステムの製造販売終了による損失519億円や、品質変革プログラムの費用約230億円を計上した。

川重の通期見通し、事業益2.8倍1300億円 (2024/5/10 機械・ロボット・航空機)

前期は国際共同開発に参画する「PW1100G―JMエンジン」の損失計上の影響で事業損益が赤字だったが、防衛省や米ボーイング向けビジネスが伸長し、事業損益は450億円の黒字(前期は150億円の赤...

旭化成の前3月期、売上高最高 住宅・ヘルスケア堅調 (2024/5/10 素材・建設・環境・エネルギー)

一方、事業環境の悪化による石化関連での減損損失などを計上したが、当期損益は438億円の黒字(前期は919億円の赤字)となった。

武田薬の前3月期、営業益56%減 開発中止薬の損失響く (2024/5/10 生活インフラ・医療・くらし1)

クローン病に伴う複雑痔ろう治療薬「アロフィセル」の米国での開発中止や肺がん治療薬「モボセルチニブ」の開発中止などの減損損失1306億円を計上した。

シベリア森林火災の影響を評価し、越境大気汚染で日本でも健康被害や経済損失が大きくなり得る見解を示した。

国内の航空機への被雷は年数百件発生し、関連する損失は年数億円規模に上る。

新社長登場/J-MAX・山﨑英次氏 構造改革進め筋肉質に (2024/5/8 自動車・モビリティー)

ボディー部品は生産能力を絞り、24年3月期に特別損失を計上した。

対応が遅くなれば受注機会を損失する恐れもある。

30年までに生物多様性の損失を止め、回復軌道に乗せることを目指す概念である「ネイチャーポジティブ」の台頭である。

連結子会社の住友ファーマの減損損失などを計上し、当期赤字は過去最大になる見通し。... (最終面に「深層断面」) 24年3月期は、住友ファーマが医薬品の特許権の一部で...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン