電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

129件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

JAL・ANA、チェックイン機など共同利用 国内30空港 (2021/10/25 建設・生活・環境・エネルギー)

保安検査場の旅客通過確認機、搭乗ゲートの改札機などが対象となる。 ... この制限が緩和されることで使用できる駐機スポットが増え、スポット不足で到着便が駐機できずに遅れるケースを減ら...

JR東海、顔認証による改札通過を実証 (2021/10/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

事前に顔データを登録した社員が、実験対象の改札機を通過する際に顔認証が行われる。... 各駅の改札機それぞれ1台を用いて実験する。顔認証に用いるカメラは、実験対象となる改札機の入場口、出場口の両方に設...

(大阪・池知恵) AIで故障予測 JR西日本は、人工知能(AI)を活用し、駅務機器の故障を予測するシステム「自動改札機故障予測」を2...

自動改札機故障予測では、自動改札機内の切符の通過枚数や利用回数など約1000のログデータから、AIが故障確率を割り出す。... 21年度中にはJR西日本が管轄する全エリアの自動改札機や券売機などに導入...

自動改札機、AIで故障予測 JR西、全支社に導入 (2021/4/26 建設・生活・環境・エネルギー)

同社が管轄するエリアに設置する自動改札機、券売機、精算機約3100台を対象とする。... 20年度に神戸支社管内の自動改札機など約600台を対象に実証を進めてきた。... 自動改札機故障予測は、自動改...

JR東、昨年度の鉄道収入46%減 外出自粛で移動減少 (2021/4/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

エリア拡大に伴い、新たな改札システムを使用する。 同システムでは従来自動改札機にあったスイカの主要な機能をセンターサーバーに集約するなどクラウド化を進める。 ...

TIS、沖縄でMaaS実証 (2021/1/11 電機・電子部品・情報・通信)

モノレール乗車時はチケットに表示された2次元コードを改札機にかざすだけで入場可能。

未来の前倒し 民鉄トップに聞く(1)西武鉄道社長・喜多村樹美男氏 (2020/12/22 建設・生活・環境・エネルギー1)

引っ張り込まないと衰退する」 【記者の目/ヒットを積み重ねて需要創出】 普段は閑散とする西武球場前駅には6本のホームと多数の改札機が並び、イベント時の波動...

JR東日本メカトロニクスは7日、デンソーウェーブ(愛知県阿久比町)と共同で、自動改札機に搭載してQRコード(2次元コード)付き乗車券を読み取る高速QRコードリーダーを開...

産業TREND MaaS/電機業界の商機 100年に1度の“移動革命” (2020/5/5 電機・電子部品・情報・通信)

鉄道や航空機、昇降機も広義のモビリティーであり、構成する機器・システムもまた100年に1度の大変革の担い手だ。... 現在は実験で得た各種データを精査中だが、改札機がもともと少ない欧州中心にニーズは多...

自動改札機などの社会インフラ関連事業を担う子会社オムロンソーシアルソリューションズ(東京都港区)が協定を結んだ。

京三製作所は1917年の創業以来、国産初の自動閉そく信号装置や道路交通信号機などの開発・製造に成功。... 日本信号は信号保安装置、自動改札機、ホームドアの製造などを手がけて鉄道の発展とともに歩み、交...

東海道・山陽新幹線、訪日客向けQR乗車サービス JR東海・JR西 (2020/2/21 建設・生活・環境・エネルギー)

スマートフォンのウェブ上で、予約確認画面から、QRコードを表示することで改札を通過可能にする。 各新幹線駅でQRコード読み取り部を備えた自動改札機を導入する。

JAL、自動手荷物預け機導入 羽田空港国内線に (2020/2/21 建設・生活・環境・エネルギー)

日本航空(JAL)は20日、羽田空港国内線のチェックインエリアで新たに導入した、自動手荷物預け機(写真)を報道公開した。... JALが国内線で自動手荷物預け機を採用す...

JR東など、新幹線にeチケット導入 来月から (2020/2/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

券売機や窓口での、きっぷ受け取りを不要とし、スムーズな乗車を実現。... 予約時に使ったICカードをタッチして自動改札を通過する時、サーバーに情報を照会して認証結果を元にゲートを開閉する。 &...

阪神電鉄、QRコード乗車券実証 (2020/1/30 建設・生活・環境・エネルギー2)

IC専用改札機に取り付けた、2次元バーコードリーダにかざして入出場する。

4社がそれぞれ異なる駅に、顔認証カメラを備えた次世代改札機を取り付けた。 ... 駅に入る際、改札機に備え付けたカメラで顔をとらえて顔写真データと照合、合致したとみなせば改札機のゲー...

改札機や自動販売機、レジ横にある専用端末にカードをかざすだけで、あっという間に支払いが完了。

大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は10日から大阪市内の4駅で、顔認証機能付き改札機の実証実験を始める。9日、実験用改札機を報道陣に公開した。... 顔認証機能付き改札機の実証実験は国内...

QRコードにも対応する次世代改札機のような新しい駅サービス機器の実証も予定している。 ... 次世代改札機はICカード読み取り部をゲート側面に設けて通過しやすくした。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン