電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

335件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.019秒)

関東精機、ワーク供給・収納自動化システムを40%小型化 (2020/10/19 機械・ロボット・航空機2)

【前橋】関東精機(前橋市、魵沢剛史社長、027・251・2121)は、加工対象物(ワーク)の供給・収納を行う自動化システム「ピックマチック」で、従来製品に比べて30―4...

【宇都宮】佐藤化成工業所(栃木県日光市、佐藤役男社長、0288・27・0184)は、細菌やウイルスを採取するポリエステル製綿棒「エススティック」の新タイプを発売した。

サンデン・リテールシステム(東京都千代田区、森益哉社長、03・5209・3234)は、可動式保冷庫「レボクール」で、標準的な運搬用台車と同じ大きさにして運搬用トラックへの積載効率を高め...

ミヤサカ工業(長野県茅野市、松本耕平社長、0266・79・7115)は、自社製品の電動大型非常用浄水器「コッくん 飲めるゾウ ビッグ1」に、常温水のほか冷却水が供給でき...

【前橋】藤田エンジニアリングは、細菌やウイルスに対して霧状の弱酸性次亜塩素酸水を噴射する衛生管理装置で、大人数向けの新タイプを発売した。... 三つの筐体を連結したタイプの価格は150万円(消...

新たに学校分野を開拓するほか、強草の芽も抑える高機能品で価格が手頃な新タイプを21年春をめどに投入する。

実践と理論を両立させる専門職大学・専門職短期大学が、新制度から2年目を迎える。... 新タイプの大学とあって高校生や保護者などへの認知度アップが課題だが、地元企業や自治体など多くの協力を得ているのが強...

東京大学総長、日本学術会議会長などを歴任した吉川弘之学長に、伝統的な大学・科学技術の形を打ち破る新大学の特色を聞いた。 ... しかし社会が変動する今は、情報など新たな学びで継続的に...

【前橋】サンデン・リテールシステム(東京都千代田区、森益哉社長、03・5209・3234)は、高機能自動販売機「マルチ・モジュール・ベンダー(MMV)」で、1回の操作で...

旭化成アドバンス、高機能印刷紙に新タイプ 5月発売 (2020/3/6 素材・医療・ヘルスケア)

旭化成アドバンス(東京都港区、西沢明社長、03・5404・5030)は、ラミネート不要の高機能印刷用紙「ペクトリー」の新タイプを5月に市場投入する。既存のシールタイプ「ペクトリーSLB...

ホンダはクルーザーモデルの2輪車「レブル250」で灯火器を全て発光ダイオード(LED)とするなど仕様を充実させるほか、新タイプ「同Sエディション」を追加し、3月19日に発売する。......

三協立山、高断熱の二重窓投入 性能10倍・結露抑制 (2019/12/24 建設・生活・環境・エネルギー2)

【富山】三協立山は二重窓の内部に外気を取り入れて循環させることで、従来の断熱サッシに比べ最大10倍という高い断熱性能と結露抑制を実現する新タイプの二重窓「ダイナミックインシュレーション(DI&...

ジンズ/テンプル耳にかけない眼鏡 (2019/12/23 新製品フラッシュ1)

ジンズは眼鏡のつるのテンプルを耳にかけない眼鏡で装着感を改善した新タイプ「ショートテンプル エアフレーム」を発売した。

ロボットと創る!/見えてきた自動化工場 (2019/12/18 機械・航空機2)

可搬重量を10キログラムと倍増した新タイプを追加、旋盤に加え複合加工機にも搭載し市場への定着を図る。

グンゼエンジニアリング(兵庫県尼崎市、赤瀬康宏社長、06・6423・5000)は、工場設備向け断熱材「エアロジェル」の新タイプを発売した。... 新製品は従来品と同じ素材を使い、製造方...

タカノ、固形潤滑剤のロボ用途開拓 多様な形状で提案 (2019/12/10 中小企業・地域経済1)

油の吸収機能を付加した新タイプの作製や、埋設先となる部品に応じてリング状や帯状などさまざまな形状を提案する。... これらに加えて、機能や形状に工夫を加えたタイプを広く提案し、新たなニーズを開拓する。...

A&D、X線検査機の愛称を商標登録 (2019/11/28 機械・ロボット・航空機2)

同検査機は食品工場における国際的な食品衛生管理基準「HACCP(ハサップ)」管理に貢献する新タイプのX線検査機。

オークマ、門型MC改良 機上で高精度3次元測定 (2019/11/14 機械・ロボット・航空機1)

【名古屋】オークマは13日、大型プレス金型などの加工に適した門型マシニングセンター「MCR―S=写真」を改良し、高精度な機上での3次元測定が可能な「3Dキャリブレーション」、季節で微妙に変化す...

開発した装置は、調味料など少量の液体や粘体を充填する新タイプの包装体「V―パック」向け。調味料などを充填する小袋包装体は現在、切れ目の部分を見つけて両手で開封するタイプが主流だ。

TDK、車載用チップバリスタに新タイプ 静電気放電耐量25kV (2019/9/24 電機・電子部品・情報・通信)

TDKは過電流による電子部品の誤作動や破損を防ぐ車載用チップバリスタ「AVRH」シリーズに、イーサネット向けで静電気放電(ESD)耐量を高めたタイプ(写真)を開発し、ラ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン