電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,559件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

日本立地センター(東京都千代田区、平井敏文理事長)は、24日に事務所を東京都中央区日本橋浜町2の61の9TIE浜町ビル4階に移転し、業務を始める。

三井不とクロスユー、27日から宇宙ビジネスイベント (2023/11/15 素材・建設・環境・エネルギー2)

三井不動産とクロスユー(東京都中央区)は東京・日本橋で、27日―12月1日に宇宙産業の活性化を目指すビジネスイベント「NIHONBASHI SPACE WEEK ...

三井不、解体予定建物で防災訓練 1カ月間で官民700人参加 (2023/11/10 素材・建設・環境・エネルギー)

三井不動産は10月31日まで約1カ月間にわたり、東京・日本橋に保有する解体予定の建物3棟を使った官民連携の防災訓練を行った(写真)。

大阪公立大、11月に創薬シンポジウム (2023/10/31 科学技術・大学)

大阪公立大学は、11月14日13時から日本橋ライフサイエンスハブ(東京都中央区)で創薬シンポジウム「産学間のギャップを埋める創薬エコシステムの構築に向けて」を開く。

主に中央区立日本橋小学校の3年生が、植樹や他県から取り寄せた桑の葉を蚕に与えて育ててきた。

経営ひと言/三井不動産・植田俊社長「街に付加価値」 (2023/10/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

その一例として、「日本橋ではライフサイエンスや宇宙の関係者が連携し、新産業の創造に結びつく取り組みが行われており、さまざまな社会課題の解決に貢献してきた」と続ける。

大手町歩専道マネジメントは11月11日までの20日間にわたり、東京・神田と大手町をつなぐ日本橋川沿いの歩行者専用道路「大手町川端緑道」で将来の空間活用を見据えた社会実験を始めた。&...

【鹿児島】鹿児島県は11月6日14時半から東京・日本橋のロイヤルパークホテルで企業立地懇話会を開く。

また東京・日本橋に木造高層建築物として国内最大級の賃貸オフィスビルを着工する予定。

中央区立日本橋小学校(東京都中央区)の3年生約100人に養蚕から染色まで教えており、「わくわくする未来を作りたい」(同)。

JNBと東京NBC、「グローバル大賞」受賞企業決定 (2023/10/6 中小・ベンチャー・中小政策)

19日に東京・日本橋のオルクドールサロンTOKYOで開かれる「グローバル人財フォーラム2023」で表彰式を行う。

(帝国データバンク情報統括部)(隔週掲載) ◇(株)マキノ出版 住所:...

三菱地所、高さ385m「トーチタワー」着工 東京駅日本橋口再開発 (2023/10/3 素材・建設・環境・エネルギー2)

三菱地所は東京駅の日本橋口前で進める大型再開発「大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業」で、核となる高さ385メートルの「トーチタワー」を着工した。

東京建物に権利変換認可 東京・八重洲再開発 (2023/9/21 素材・建設・環境・エネルギー2)

東京建物は東京・八重洲の日本橋川沿いで進める「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」で、東京都知事から権利変換計画の認可を受けた。... 日本橋川沿いには広場や水辺空間を創出するほか、区道272号...

明治座(東京都中央区、三田芳裕社長)は、東京・日本橋にある明治座内に浅野撚糸(岐阜県安八町)の商品販売ブースを設けた。

日鉄鋼板、本社移転 (2023/9/14 素材・建設・環境・エネルギー1)

日鉄鋼板(東京都中央区)は本社を日本橋本町2の2の5、日本橋本町2丁目ビル7―9階に移転し、25日に業務を開始する。日本橋1丁目にある現本社は、2020年7月の旧日鉄日新製鋼建材統合の...

(東京都中央区日本橋馬喰町2の7の8)

企業信用情報/5日 (2023/9/6 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【5日】 ◎福田工業 ①基礎工事②東京都千代田区③1000万円④福田幸夫⑤5...

(東京都中央区日本橋浜町2の13の6)

九大、東京で研究成果発表会 (2023/8/4 科学技術・大学)

九州大学は25日14時から東京都中央区の日本橋ライフサイエンスビルディングで「研究成果発表会in東京」を開く。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン