電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,334件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

「特定増殖事業者」には地域の生産事業者や組合のほか、日本製紙や住友林業など大手企業も認定されている。 ... インタビュー ...

日本製紙とエコライフはままつ、紙容器資源化で環境大臣賞 (2023/11/8 素材・建設・環境・エネルギー2)

日本製紙と特定非営利活動法人エコライフはままつ(浜松市西区)の「使用済み紙容器リサイクル事業」が、2023年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰で環境大臣賞に選ばれた。....

日本製紙、ブラジル植林でクローン苗開発 5年弱で育種選抜 (2023/11/6 素材・建設・環境・エネルギー)

日本製紙はブラジル子会社のアムセルで、ゲノム情報に基づく選抜育種技術を利用したユーカリの産業植林を始めた。

王子タック、リンテックなど大手製紙会社系が名を連ねる組織だけに、紙にまでさかのぼった資源循環を目指しているのが特徴だ。... 同協会によると、これまでに日本製紙草加工場(埼玉県草加市)...

「衛生用紙も減ったが、印刷・情報系はそれ以上の落ち込み」と話すのは、日本製紙連合会会長の加来正年さん。... この動きが日本に及ぶかとの問いには「新聞用紙がどうなるかによる」。&#...

第19回 企業力ランキング (2023/10/30 深層断面)

※ROEは株主資本当期利益率、ROAは総資産当期利益率、EV(企業価値)は時価総額+ネット有利子負債額、FCはフリーキャッシャフロー &#...

紙・板紙出荷、9月8.5%減 13カ月連続マイナス 製紙連まとめ (2023/10/23 素材・建設・環境・エネルギー)

日本製紙連合会がまとめた9月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比8・5%減の167万8000トンとなり、13カ月連続で減少した。

日本製紙、エリート苗木を量産 年1000万本へ推進室設置 (2023/10/20 素材・建設・環境・エネルギー)

日本製紙は成長性と二酸化炭素(CO2)吸収量が通常の1・5倍、花粉の量が半分以下という杉などの「エリートツリー」の普及に向け、行政や生産者と連携を加速する。... 日本製紙は紙メーカー...

日本製紙、軽量紙パック開発 牛乳向け提供 (2023/10/19 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本製紙は液体1リットル用で国内最軽量の原紙を用いた紙パック「リッターライト」を開発し、四国乳業(愛媛県東温市)と鹿児島県酪農乳業(鹿児島県薩摩川内市...

トイレ紙など値上げ機運 家庭紙大手3社も検討 (2023/10/17 素材・建設・環境・エネルギー1)

さらに、値上げが適当か検討しているのは大王製紙、日本製紙クレシア(東京都千代田区)、王子ネピア(同中央区)の3社。... 大王製紙は「適正価格維持を進めており、大きな環...

6人の創造者、12カ月応援 若手・中堅アーティスト6人の作品を採用した日本製紙の2024年カレンダー「GLOBAL CHALLENGERS」が注目されてい...

「トラックドライバーが荷積み、荷下ろしをする際は(正当な対価を払うなど)契約でピシッとすることが第一」と語るのは、日本製紙連合会会長で王子ホールディングス会長の加来...

迫る変革 製紙物流(下)商品を再設計 (2023/9/29 素材・建設・環境・エネルギー)

1996年から長尺トイレットペーパーを扱う日本製紙クレシア(東京都千代田区)の高津尚子取締役は胸を張る。 ... “国産”を強調する大王製紙は需要増に対応し、静岡県内...

日本製紙、長持ち箱ティッシュ 内容量7割弱増加 (2023/9/28 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本製紙クレシア(東京都千代田区、安永敦美社長)は27日、長持ちし物流効率が高まる「スコッティ フラワーボックス250組=写真右」を10月から販売すると発表した。...

迫る変革 製紙物流(中)船・鉄道も活用 (2023/9/28 素材・建設・環境・エネルギー1)

そんな大王製紙と同業の日本製紙が連携し23年8月、千葉市の千葉中央港と大阪府の堺泉北港を結ぶ海上共同輸送を始めた。大王が愛媛県の工場からの出荷で東日本向けに使う貨物専用フェリー(RORO船&#...

迫る変革 製紙物流(上)90分への奮闘 紙出荷、トラック待機削減 (2023/9/27 素材・建設・環境・エネルギー)

慣習是正、取引先と対話 製紙業界が紙や板紙、衛生用品の出荷で「物流2024年問題」への対応を加速している。... 日本製紙は全国12工場からの紙・板紙出荷で、課題となる約300ルート...

紙・板紙出荷、8月8.5%減 12カ月連続マイナス 製紙連まとめ (2023/9/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

日本製紙連合会がまとめた8月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比8・5%減の161万8000トンとなり、12カ月連続で減少した。

日本製紙、トヨタ系販社にクレジット売却 CO2吸収量150トン (2023/9/21 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本製紙は20日、北山社有林(静岡県富士宮市)での間伐により創出された二酸化炭素(CO2)吸収量のうち150トンが、トヨタユナイテッド静岡(静岡市葵区)...

日本製紙が王子駅前の商業施設と土地の売却を決めた。

王子ネピア、家庭紙出荷を効率化 3工場でパレット物流 (2023/9/13 素材・建設・環境・エネルギー)

同業の日本製紙クレシア(東京都千代田区)、大王製紙、カミ商事(愛媛県四国中央市)などと共同で業界標準のパレットを運用するため「家庭紙パレット共同利用研究会」を立ち上げ、...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン