電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

19,599件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

東洋紡、PET樹脂触媒が米でリサイクル性能の認証取得 (2024/6/4 素材・建設・環境・エネルギー2)

東洋紡が手がけるポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂の製造に使用される触媒が、米国のプラスチックリサイクルの国際的な業界団体「The Associati...

LIXILが木製窓 国産材使用、戸建て向け (2024/6/3 生活インフラ・医療・くらし)

窓枠の建材は一般的にアルミや樹脂が使われ、木材が占める市場の割合は10%未満だという。... 樹脂とアルミの複合窓「TW」や樹脂窓「EW」などを展開する。

同社は無電解ニッケルメッキ技術を応用し、フッ素樹脂被膜処理「レゾナコート」も提供している。

■執行役員パフォーマンスマテリアルズ本部長 茂木輝哉氏 【横顔】合成樹脂関連を中心に幅広い化学品製品事業に携わる。

(ソウル=山岸渉) ロッテMCCは韓国に大山工場(瑞山市)と麗水工場(麗水市)を有し、MMAやメタクリル酸(MAA&#...

素材別に開催日を分け、ハイテン材、アルミニウム材・マグネシウム材、樹脂・炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を扱う。

前田シェル、配管の補修材発売 作業時間を短縮 (2024/5/31 素材・建設・環境・エネルギー)

漏えい箇所の下処理などが必要になるが、アクリル樹脂を塗布後はUV照射だけの作業となる。

YKK、富山に分析施設整備 樹脂・金属材質を評価 (2024/5/31 生活インフラ・医療・くらし1)

YKKとYKK APの製品を作る樹脂や金属などに対し、材質や形態など多様な視点から詳細な分析を行う。

セコム、貫通しにくい防犯ガラス発売 強度5倍で空き巣・強盗対策 (2024/5/31 生活インフラ・医療・くらし1)

ガラス2枚の間にアイオノマー樹脂製の「セントリグラス(SG)」膜を挟み、厚さは約9ミリメートル。

企業信用情報/29日 (2024/5/30 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【29日】 ◎ニチハツ工業 ①道路標識製造・施工②福岡市...

表面塗布で多用途実現 樹脂・プラスチックなどの有機材料は身の回りの多くの場面で使用されている。

シキボウ、廃棄コットン再利用 バイオプラペレット開発 (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

コットン素材を粉砕したリサイクルセルロースマイクロファイバーと、ポリプロピレン(PP)樹脂を混合。... リサイクルセルロースマイクロファイバー35%とPP樹脂を混ぜ合わせたコ...

森六テクノ、調達リスク低減 取引先の課題改善支援 (2024/5/30 自動車・モビリティー)

森六テクノロジー(東京都港区、栗田尚社長)は、自動車用樹脂成形品の資材・原材料などの調達リスクを低減する。... 森六テクノロジーは森六ホールディングス(HD)の100...

東洋紡、再生PET使用50%超 シュリンクラベル用フィルム (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー2)

東洋紡は再生ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂を50%以上使用し、PETボトルと同じ構成成分を採用したシュリンクラベル用PETフィルムを開発した。

鍛造や鋳造、プレス、樹脂成形など多様な加工技術をアピールする。

岐阜プラ、米に物流資材の新工場 来年9月稼働 (2024/5/29 素材・建設・環境・エネルギー1)

【岐阜】岐阜プラスチック工業(岐阜市、大松栄太社長)は28日、パレットなどの樹脂製物流資材の工場(完成予想図)を米国インディアナ州で2025年9月に...

1月にSBTを取得した長坂樹脂工業(同市)の長坂徹也社長は「中小企業にとって数値目標を設定するSBTは取り組みやすい認証」と話す。同社は自動車用小型モーターケースなどを生産する従業員1...

デルタ工業、ドアチェッカー4割軽く 来年にも量産 (2024/5/29 自動車・モビリティー)

バネを内蔵する部分の筐体(きょうたい)を金属から樹脂に変更し、取り付け部分の強度を工夫して実現した。

旭化成、印刷樹脂版が米アワード受賞 (2024/5/29 素材・建設・環境・エネルギー2)

旭化成の低溶剤フレキソ印刷用樹脂版「AFP―R」が、米国のフレキソ技術協会(FTA)が主催する2024年度の「サステナビリティ・エクセレンス・アワード」を初受賞した。AFP―Rはパッケ...

さあ出番/メビウスパッケージング社長・飯田高氏 働きがいある会社に (2024/5/28 素材・建設・環境・エネルギー1)

東洋製缶(東京都品川区)に入社後、樹脂容器の成形・生産技術に携わり、3次元(3D)コンピューター利用設計・製造(CAD/CAM)を活用した製品...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン